Timbeter

Facebook に広告が出ていたので、Timbeter をダウンロードしてみました。
元々知ってはいたのですが、過去「使えない」と判断した記憶はあったのですが。。。

それで、いきなり登録しないといけない。
登録してみましたが、そこで嫌な予感がして、サイトを見てみると、有料なのですが、とんでもない金額なのです。
1 計測 300 円かかります。
まあ、カンカンで測ってもらうと 500 円かかるので、うまいこと設定したつもりなのかもしれませんが。

自分の目的としては、土場にある在庫の量の確認であるとかなんですが、もう一つ、今はカンカンですから、重量で取引をしているのですが、これは単に正確に容積を知る方法がないからであって、原木の場合、水分量で重さは変わるので、伐ったばかりの水分量が多いものの場合、割高な価格で購入することになりますので、それを是正したいという目的もあったりします。
買い叩きたいとかではなく、フェアな取引をしたいのです。
不当に高く買うことは、お客さんにその不利益を転嫁することになりますから。

とはいえ、流石に高すぎるのでそっと削除したのはいうまでもありません。

スギやヒノキならそこそこの精度なんでしょうが、そもそもクヌギやナラの場合、長さ自体が揃ってないし、節があったり、積んであると長いものの中に短いものが埋もれていることもあるので、そもそも画像には映らない箇所も発生してしまいます。

そんなことを思っていたら、クラウド + AI で、99.99% の精度です、みたいな宣伝メールが届いたんですよ。
広葉樹に対応しているか、問い合わせるだけ問い合わせ見ようか、藪蛇になったら嫌だなとも思うし、悩ましい限りです。
そんな悩ましい朝でした。

今日はまず、Y さんに頼まれて持って帰った木屑をおろして置いておきました。

今日は WP36 の修理をするつもりなんですが、原因はおそらくエンジンで、載せ替えて様子を見ようと思うんですが、エンジンオイルを切らしているので、DCM に買いに寄りました。
そうしたら、岩手の炭が売られています。
最近、BBQ が日課になっているので、炭が気になって仕方ありません。

タープも売ってましたが、巻き取り装置が気になります。
オープントップのシートを楽にはぐることができないかなと思うんです。

実は昨日、試作 2 号機について中国の工場と話をしていて、その時にログテーブルのことになったんですが、製造機本体の試作が 7 ついっぱいくらいかかるだろう、ログテーブルは要求に応えることはできるけど、当面時間が取れない、という話になりました。
中国の工場は 2 社と話していて、別の工場(こちらはカスタムは断られた)から、そっちのほうが 10 倍規模が大きいので、部品をバラで調達して、日本で加工した方が柔軟に対応できるんじゃないかなと思ったりもしているので、現状どうなっているのかを調べてみました。
そうしたら、一箇所だけ φ20mm(と思われる)の箇所があったんです。
なんで?
まあ、どうするか、写真はたくさん撮ったので、後で考えようと思います。
どうでもいいけど MISUMI の買い物の仕方がわかりません。

肝心の WP36 ですが、エンジンを載せ替えてサクリと復活しました。
エンジン自体はポン付でしたが、防震マウントが一つ、外れなくて移植できていません。
あと、マウントのボルトですが、30mm のようで少し短いです。
KOHLER の方がエンジンマウントのボルト穴の空いている部分に厚みがあるようで、35mm くらい必要です。
長すぎると着脱する時に面倒臭いし、40mm だと干渉するかもしれません。
スパナサイズは 17 だったので、M10 だと思いますが、今のものは寸足らずなので 4 つ買い替えた方がいいかな?

作業写真は、腰が痛くてそれどころではなかったのでありません。

エンジン載せ替えの時にプーリープラーがなくて、カップリングが外れなくて難儀をしたのです。
結局 M さんが家に取りに帰って貸してくれてなんとかなったんですが。。。
というわけで、帰りにアストロに寄ってしまいました。

アストロのオリジナルのものしかなくて、プーリープラーは買いませんでしたが、余計な小物をいくつか、後、サイズ違いだったヒューズだのパーツクリーナーだとかの消耗品を買って、気になったのがオイルドレンです。
麓技研のものが売ってました。
オイルを入れる前に、ドレンボルトを確認すればよかった。。。
50hr で初回オイル交換なので、それまでに調べておこうと思います。

WP36 ですが、フレームが一部歪んで修理が必要なので持って帰りました。
チェンソーは潤滑にバーオイルを使うので、かなりベタベタするので、まず大掃除です。
洗剤をぶっかけて洗いました。

このローラーとスライド部分との間に原木が挟まったようで、ひどく曲がっています。
構造自体に問題があるので、この際ですから、構造自体を変更して、インフィードローラーとの取り合いなどを改善したものを作り直そうと思います。
せっかく半自動溶接機も買ったことですから、Tabby Welding 開業です。
というか、Tabby なでしこはどこに?

セル付きになったので、バッテリーホルダと、オイルクーラーも取り付けたので、それもちゃんと固定したいです。

明日は M くんが手伝いに来てくれるので、倉庫の片付けをしたいと思います。
この間から、雨が降ると倉庫に水が流れ込むようになってしまったので、倉庫の半分を空けられるように整理して、カッター屋さんを読んで排水用の溝を施工してもらおうと思います。

Leave a Reply