突然リフトが不動に

今日は、というか、今日も薪割りの続きです。

薪割りの前に、お宮の片付けを少ししました。

古いお札が少し溜まっていたものをお焚き上げしたんですが、もちや柿、橙・ミカンなどの持ち込みがそこそこありました。
今年も、十字架だの、木魚だのもありましたし。
来年は受付制にしようかと思います。

薪割りですが、N 棟梁のところから引き上げてきた原木は一通り片付きました。
多少カゴに移し終えていないものがありはしますが、製品 6 カゴ、規格外 1.5 カゴ、大割 3 カゴ、樹種違いの原木 2 カゴ、といったところです。
園に太すぎて、コーンスプリッタで下処理が必要なものを 2 台分運んだので、都合 10t くらい引き上げてきた感じかなと思います。

昨日持って帰ってきたチェンソーダストや木屑をフレコンからダンプに移します。
反転用のベルトがついていないので、ヤフオクで買ったイーグルクランプ を取り付けているところです。

製造機の周りも掃除ました。
知らない間に結構溜まって、バケット 4 杯分ありました。
なんだかんだで 2 トンダンプがいっぱいになりました。

樹種が違うので跳ねていた原木ですが、T さんに声をかけたら、買いますと!言ってくださったので、乗用車で持って帰るように、60cm くらいに切り詰めました。
青白いものがエノキ、少し赤みがかかったものはカシです。
思ったよりも量があるな。。。

それにしても、エノキは柔らかいですね。
スパスパ気持ちよく切れますが、割れ方はイマイチ好きじゃない。
結構太いものがあって、ヒラタケにいいいじゃないかと思ったんですよ。
短木での原木栽培に挑戦してみようかなと。

それで、伊予農産さんに菌を買いに行ったんですが。。。
置いてませんでした。
で、薪になると。
ちょっと勿体無いような気もするんだけど。

それはそうと、プレコ号ですが、突然うんともすんとも言わなくなってしまいました。
キーを回しても一切ランプがつかないし、ライトもつきません。
ヒューズかなと思ってボックスを確認しても切れてないし。

TCM さんに電話をすると、メインヒューズじゃないですか、といわれたんですが、どれのことやらわからず。。。
北条にいるということで、その現場の帰りに寄ってもらえることになりました。
で、到着した頃にはもう真っ暗です。

結局、ヒューズではなかったようで、配線のどこかの不良みたいですが、暗くて場所が特定できないので、バイパス配線してくれて、とりあえずは動くようになったので、車庫に戻して本日終了です。

あと、7 月の雨で倒れたものを回収したままになっているのがほんの少し残っているので、これを片付けるのと、問題は超邪魔になる位置に鎮座している原木を積んだままの台車ですね。
原木を下ろせば、台車自体の自重は 6t ほどなんです。
そして、軸重がそれぞれ 2.5t 程なんで、帳面上の話ですが、なので、それを鵜呑みにすると、積んでないなら、前は 1t ほどの荷重、ということになります。
エアさえ供給して、ブレーキを解除できれば、多少傾斜がありますが、移動自体はできるんじゃないかと思うのです。
まあ、問題はどうやってエアを供給するのか、それが問題ですね。
うちには常圧コンプレッサがあるんだけど、たしか 0.7MPa くらいだったはず。
これに対して、ヘッドの方は、9.5kgf/cm2, 0.95MPa くらいだったと思うので、ちょっと圧が足りない感じですね。
エアチャックの形も違うので、どうにかしてホースを繋がないといけないし。。。
そう考えると、移動するだけ、頼んだほうがいいかも。
原木は積んでおいても仕方がないので、じゃんじゃん割って、片付けてしまおうと思います。

それはそうと、その 2。
YouTube で見かけたレーザ彫刻機です。

Laser Pecker を使っているんですが(5 号が)、金属の彫刻ってまともにできないんですよ。
色々試してはいるんですが、おそらく表面を加工してあるも出ないと無理っぽい。。。
でも、この機種だと、ガンガン行けてますし、なによりもとても速いです。

特に面白いなと思ったのが工具のさび落としをしているところです。
20W くらいの出力があれば、結構綺麗に落ちるものですね。
まあ、ワークエリアが狭いですし、そこそこ重たいしコード類があるのと、焦点距離の問題もあると思うので、手持ちでやるには難があるとは思うのですが。

流石にポンポン買えるような値段ではなかったので、今回は材料の方で対処してみようと思います。

100 枚で 2,000 円だったので、@20 円です。
名刺サイズですね。

もうすぐ NP1, NP2 が届くので、銘板を作らないといけません。

ただ、これ、黒ってのが塗装なのか、その辺よくわからないのと、安いけど薄いんですよね。
質感なんかが気になるところではあります。

こちらは、もう少し厚みがあって、アルマイトのようです。
ただ、@50 円と少し値上がります。

こっちはステンレスで、表面はアルマイトだそうです。
ヘアライン仕上げしてあるので、上等な雰囲気に見えますし、厚みもあるし、ベースがステンレスならアルミよりも長持ちしそうですが、シリアルが打刻できるのかが心配です。
@150 円ほどします。

とりあえず、明日には届くようなので、ダメ元でやってみようと思います。

Leave a Reply