除草剤散布と薪割り機見学と

お参り陸ちゃんです。
この子は、このお宮で出会いました。
かれこれもう 5 年ですかね。

春祭りには間に合わず、それでも放置するわけにはいかないので除草剤の散布です。
今度の総代さんは、動噴を持っているので、お願いしました。
買い置きの除草剤の残りが 2L で 100 倍に希釈し 200L です。
除草剤がなくなってしまったので、買わないとなんですが、結構バカにならない出費です。

その後、徳島から NP1, NP2 をはじめとした薪割り機の見学で来訪がありました。
NP1 は、実際に操作して、薪割りを体験していただきました。

薪製造機は高価な機械なので、実物を確認するのが一番だと思います。

うちのものは、大体軽トラック 1 台分くらいの値段なので、薪屋を始めるにあたって新車のハイゼットジャンボと某国産薪割り機あたりを買おうとしてたならば、軽トラの方を中古にすれば、同じ予算で製造機なる、そんな感じで企画したものです。
もっと安く作ろうと思えばできなくもないんですが、薪を実際に生産しているなかで、必要だと思う機能を追加しているので、そこそこの価格になってしまっていますが、使えばあってよかったと感じていただける機能だと思っています。

そのあたりのことも含めて、実際にデモをご覧いただければと思っていますので、見学ご希望の方はお気軽に お問い合わせ ください。

Leave a Reply