思い切って買ったこたつ

前々から欲しかった葉っぱのこたつを買ってしました。。。
結構、お高かったです。

形もそうなんですが、天板は本当に凝っていて、端部がカールしていたりするんです。
使いにくそうな気もするんですが、そういう人は、真四角のを買えばいいわけです。
気に入って買うので、これはこれでいいんだと思うのです。

6 様も興味津々です。
冬本番には、こたつに入って、丸くなってくれるもんでしょうか、気になります。

それはそうと、バッテリーの件で書き忘れたことがあります。

卒 FIT というらしいのですが、うちの母屋もソーラーを導入してからかれこれ 10 年になるのではと思うのです。
母屋はオール電化なので、災害への備えとしても、蓄電池には興味を持っているんです。

記事によると、約 100 万、それでいて 10 年保証ということになっています。
母もあと 10 年くらいは自宅で生活できるでしょう。
ここからもが問題で、金利も考えると、月に 1 万円くらいの設備コストがかかるわけですが、ペイするかどうか、ってことです。

卒 FIT により売電単価が仮に 0 になるとして、そうすると夜間等、電気を買っている部分が浮くのかなということですが、このことはすなわち、月に最低でも 1 万円も電気を買わないと、電池のコストが賄えないということを意味します。
無論、10 年以上電池は使えるのかもしれませんけど、家自体の寿命や生活スタイルの変化というリスク要因を考えると、10 年で少なくともイニシャルコストが回収できる、ということで考えてみないといけません。

そうすると、1kWh が 25 円平均としても、400kWh も使わないといけません。
発電容量自体が、4kWh なので、年間 4000kWh 程度しか発電しないのですから、もうこの時点でアウトです。

もっとわかりやすく書くと、根本的なこととして、そもそも月に 1 万円も買電しているなら、その生活スタイル自体が終わっているということがあって、さらに、昼間は発電した電気を消費するのだから、発電量 100% が蓄電に回せるわけではないにも関わらず、発電量自体が平均として、月に 400kWh もなく、深夜はオール電化割引で単価が安いく、全くペイしない、ということです。

災害時のバックアップと考えても、発電機等もありますから、まだテスラパワーウォールでも元は取れそうにありません。

逆に考えると、劇的に安いと言われているテスラパワーウォールの、さらに 1/2 — 1/3 になればペイする可能性が高い、と思います。
ただ、これも、工事費というゲタがあり、ここは下がる要素が微塵もないので、電池単価自体は、1/3 — 1/4 くらいに低下しないといけないと感じます。

当面は電気を捨てた方がエコロジーってことのようです。