バラ売り用の束薪はあとわずか

今日は、午前中は、お宮参りでした。
天候にも恵まれて、大変良かったです。

また天長節でもありました。
みなさま、おめでとうございます。

午後は、薪のお客さんが引き取りに来られるということだったので、雑貨の検品・梱包をしました。

100kg の注文をいただいていたので、バラ売り用にストレッチフィルムで結束してある薪をお渡ししたんですが、おかげさまで在庫がほとんどなくなりました。
引き取りなので、1kg 50 円, クレジットカードのキャッスレス 5% 還元の対象になるので、4,750 円ですね。
税抜き表示をすると、43.12 円/kg ってところでしょうか。

ダンボール薪も 3 箱売れたので、在庫が残り 2 箱となりました。

思ったよりも需要があるので、バラ売りについても、自動販売機をすぐに作れるほど時間が取れるかはさておき、できることからコツコツとやっていこうと思います。

倉庫に積んでおいても、それだけでは場所を取るだけで売れることはないわけですから。

自然乾燥品はこれで終わりなので、次からは強制乾燥品になります。
流石に燃料費がかかるので価格据え置きってのは無理な話なので、内税 50 円から、外税 50 円、つまり 1kg 55 円(税込)ということにしたいと思います。
と同時に、結束はやめて、事前に 25kg づつ、みかんカゴに入れておこうと思います。
まあ、カゴは帰ってこないかもしれませんけど、ダンボールよりは安いので。

フィルム結束してあるについては、細かいことをやりたくないので、500 円/束(税込)ってことで、重量で調整しようと思います。

それで、100kg を計るのに、フォークリフトに束を積み上げて荷重計を使ったわけですが、流石に 100kg だと誤差が大きいので、多めに出すしかないのですが、下手な話、1 束余分に出すと、500 円値引きしているのと同じことになります。

ダンボールに詰めて、クレーンスケールで計るのも結構大変ですし。

というわけで、台秤を買おうかなと思うのです。

ただ、秤ってもの意外とぼったくりというか、取引に使用できるような物ってのは、アホのように高いんですよね。
その上、校正も義務付けれられてるので、ずっと搾り取られ続けるわけですよ。

馬鹿馬鹿しいことこの上なし。

まあ、買う方の立場からしたら、正確に重さが計られる方が安心でしょうけど、ねえ。
薪は水を含むんだから、そっちも検定付きのなんかで計って売らないといけないんでしょうか?
チャイナでは、肉や魚を買うのに、金属探知機を持参しないといけない、目方を増やすために中に金属(釘)を仕込んでくる、なんてネタみたいな話がありますけど、秤だけに目くじら立てても仕方ないわけですよ。

容積にしても積み方一つ、束ね方ひとつでよね。

なので、誤魔化す気になれば、いくらでもごまかせるんだから、大体 でいいんじゃないのと思うわけです。
まあ、そういう性格なんでしょうけど、自分。

それで、ぼちぼちのを見つけました。

50kg までなので、宅配便で困ることはなさそうです。
風袋引きもできるようですし。
あと、表示部分が別体なので、大きな箱を置いて体重計のように表示部分が箱に隠れて見えない、ということもありませんし。

ただ、気になるのは、なんという機能かわかりませんが、積算する機能があるのかどうか、ってことです。
今回のように 100kg という注文をいただいた時に、束をそれぞれ計り、100kg を超えるところまでそれを繰り返せば、メモを取ったり、それを足したりする必要がないので楽かなと思うわけです。
それについては書いてないのでなんとも言えません。

まあ、ポイント後は送料込みで 3,000 円を切っているので、精度も耐久性もそれなりなんでしょうが、みかんカゴに 25kg くらい入っているよ、ってなものを作り貯めるくらいには、十分仕事をしてくれそうなんで、明後日、5 のつく日なので、買おうかなと思います。