ホース屋さん的一日

今日は Y くんが手伝いに来てくれました。

高圧洗浄機のホースですが、少し漏れるようになっていたので、交換しました。

中部高圧ホースさんで 3/8″ を 20m です。
見た目的には軽くなったかなと思ったんですが、あまり変わらない気がします。
最初リールの構造がよくわからなくて、でも、分かったら単純でした。

さてさて、本日の山場です。
右のホースが外れているエルボですが、これの付け根から漏れます。
締め付け直しても漏れるので、密封がシート面なら、締めすぎて金具が損傷していることになりますし、パッキンなら交換が必要です。
でも、見ての通り、左にあるホースを外さないと、エルボ自体、外すことができないわけです。

結論から書くと、O リングで、締めすぎて変形し切れていたため、そこから漏れていました。
なので、O リングでなくて、アルミか銅のワッシャーにしたかったんで、ダイキに買いに行ったんですが、そのサイズのものはなく、やむなく水道用のゴムワッシャー(?)というかパッキンというかを買ってきました。

エルボを外すために隣のホースも外したんで、そこのパッキンも交換です。
微妙にサイズが違って(エルボは後付けのため)、φ26mm と φ28mm です。
見ての通りなんですが、本来油用ではありません。
ダメ元で試したら、止まりました。
また漏れるかもしれませんが。。。

作動油が漏れて減ってしまったので、補充しました。
Amazon で買ったコックですが、G ネジ(並行)に対して、R ネジ(テーパー)なので、漏れますね。
ダダ漏れというわけではなく、ほんの少し垂れる程度で使えないわけではないのですが、横にしたまま置いておくことはできません。
今はドラム缶についてきたパッキンを使っているんですが、シールテープも巻いてみようと思います。
ネジは JIS 規格で G ネジと決まっているのに R ネジであるあたりがチャイニーズのお仕事かなと思いますが、少なくとも 2″ のネジに対して、2″ を送ってきたわけで、全く使い物にならないわけではないのが絶妙かなと思います。

テストを兼ねて、この間持って帰ったタンコロ 1.15t を割ってみました。
小一時間で割れましたが、油は漏れなかったので、とりあえず修理は一段落ついた感じです。

ただ、猛烈に整備性が悪いし、それ以前にエンジンをディーゼル化したり、ログテーブルを接続できるようにしたり、フレームも直したんですが、また曲がっているので、これもなんとかしたいところではあります。
そのうちなんとかしようと思います。