やはり短過ぎたバックカメラケーブル

今日は Y くんが手伝いに来てくれました。

午前中はボチボチ雑貨の検品や梱包をしたんですが、どの道、日曜日は出荷できないのです。
なのでまあ、ボチボチです。

Brave(ブレイブ)薪割り機のタンクフレームが痛んでいるお客さんがいるのですが、タンクフレームが半年ほど入荷しません。
30t も注文したんですけど、これも先週納品すると言ったっきり、追跡番号等の連絡がないんですよね。
30t は予約なので待たないといけないんですが、タンクフレームは流石にもう待てないので、バラして送ることにしました。
それで、お客さんのところから傷んでいるものを返送していただくので、通い箱をつくりました。
車軸の部分で固定できるように作ってあります。

お昼、久しぶりにみんなで真中に行くことにしたんですが、Y くん号で出動したわけです。
駐車場では献血をやっていて、その近くに止めたんですが、二人組の男が白黒の車から降りて近づいてくるじゃあありませんか?

あの〜、車庫証明のシールが貼られていないんですけど〜。免許証見せてもらっていいですか?

車庫証明のシールで捕まるのを初めて目撃しました。
明らかに不審人物だったのか、駐車場を見渡しても、むしろ車庫証明のシールを貼ってある車のが少ないですね。
ラーメン食べている間、Y くんはずっとふてくされてましたよ。

午後からは、電球の取り付けと、半自動梱包機の分解清掃の続きをやって、カメラの取り付けもやりたかったんですが、それで終わったしまいました。

この調子だと、いつまで経っても完成しないので、電球もつけて夜も作業できることだし、4t にバックカメラを取り付けてみました。

カメラはスマートに取りつきました。
化粧板の奥は広いので作業自体も楽。

ただ、問題はケーブルです。

車体に当ててみたんですが、おそらく 5m くらいしかないようで、キャブのところくらいまでしか届きません。
途中でフレームに他の配線に抱き合わせで止めていくので、完全に真っ直ぐは引けないだろうし、車の全長は 7m 弱くらいだったと思うので、キャブへの引き込みも考えると、最低でも後 3m, 余裕を見て 4–5m は延長しないといけないのですが、このカメラの配線、延長できないんですよ。

見ての通り、キャブ側は映像用の RCA(黄色のピンジャック)と赤の信号線(リバースの信号をデッキに送るようらしい)がありますので、こちら側は延長できません。
反対側は 4 ピンの延長になっているんですが、赤と黒の 2 本の電源線があるので、黒がアースで赤が 12V+ です。
この赤をバックランプのコードから電源を取れ、ということになっているのですが、トラックなので後ろまではコルゲートチューブで保護されているので、ランプユニットの手前でしか電源を取れません。というか、取りたくありません。
となると、今手持ちの延長ケーブルは、両端が 4 ピンなので、これを使って延長をすると必然的に、赤黒の 2 本も抱かせて延長するというかなり不細工なことになる気がするのですよ。

ヘッドユニットの動き次第ですが、バックカメラの映像は常時入力で、ヘッドの側にリバースの入力をしてやることで、モニタが自動的にカメラ画像に変わる(バック時以外も後方の映像を見たければ見られる)という結線がいいです。
なぜなら、リアのバックの電源線は屋外で水がかかりまくるところなので一切触りたくないので、キャブ内で配線を完結して、4 ピンのケーブルだけでリアまで電源と映像信号を引き回したいのです。

延長ケーブル自体、このカメラ用のものも、普通の 4 ピンなんです。
しかも、たった 3m なのに 980 円もしてボッタクリ。

こっちなら 4m で 599 円 + 10% off クーポンで、540 円くらい。
半額くらいで済みます。
そして、手元にある。

なので、差しあたってですが、

  • 映像ケーブル(黄色の RCA ビデオ)をヘッドユニットにとりあえず繋ぐ
  • 電源はブースターケーブル等で間に合わせで給電する

という手順で、常時ビデオ信号が来ている状態で、ヘッドがどういう動きをするのか確認してみようと思います。
もし、この状態で、ギアをリバースに入れていない時は普通の Car Play 画面のままで、リバースに入れてカメラ映像に自動で切り替わるのであれば、ヘッドユニット周りから ACC 電源をカメラに送ってやれば済むことだと思います。

逆に切り替わらないのであれば、リバースの信号をヘッドユニットに送る(ヘッドユニットが対応しているなら)か、そういうことができるなら、ヘッドユニット周りにリバースの信号(電源)が来ているということだから、リレーか何かで ACC 電源をリバース時だけに送るようにして、カメラをリバースに連動して起動することで解決しそうな気がします。

あと、もう一つ気になる点としては、ついてきたケーブルの赤いリバースの信号線ですが、この信号はどこから送られてくるのか、ということを考えると、入力側は反対の赤い線ではないかと思うのです。
多分、赤同士は繋がっているのではないかと。
もしそうならば、少なくとも赤の線に関してはここに ACC 電源を繋ぎ、アースはその辺のどこでも取れるので、それで動くんじゃないかと思います。
まあ、2,000 円とはいえ、壊すと嫌なので、テスターでテストしてからにしたいと思いますが。

それはそうと、コルゲートチューブを買いに行ったんですが、1m あたり 140 円もするんですね。。。
適当に長めに買おうかと思ったんですが、えらく高いので、きっちり計って買おうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply