久しぶりに街に出かけました

あまり曜日が関係あるような仕事ではないんですが。。。
一応、世間様は日曜日ということで、いまいちやる気が出ないのです。

ボチボチ、検品・納品作業をしています。
久しぶりに X25 の不良品を発掘です。

そういえば、お客様から、このオレンジの部分の素材は何かと質問をいただいて、仕入れ元を経由してメーカーに問い合わせているんですが、まだ返事をもらっていません。
この件を含めて、再度問い合わせをしてみないとです。

雑貨屋さんの作業を少し早めに切り上げて、街に出かけました。
たまには家族サービスをしないといけません。

毎度、代わり映えしませんが、四川飯店です。
毎度ですが、写真を撮る前に麻婆豆腐を食べてしまいました。
そして、毎度毎度ですが、大変おいしくいただきました。

5 号の服も買いました。
この前、スーツは持ってなかったので仕立てたんですけど、シャツを買っていなかったので。
まともな靴もないんだけど。。。
それと、夏服や、喪服も持ってないので、これらもそのうちですね。
結構かかりそうです。。。

デパ地下にもよって、ご飯も買って帰りました。
たまにはちょっと贅沢です。

で、いきなり貧乏くさいことをいうんですが、今の日本の平均所得(手取り)は 22 万なんだそうです。
ガソリンの値段も、どんどん上がっていますが、今日も、4/3 から複数のお店で値上がりするということで、早めに買ってくださいね、というセールスがあったわけです。
タイヤマンさんからも、4 月から値上がりします、ということは伝えられていて、トレーラのタイヤは今月中にと思っているんですよね。
それと、為替を見てびっくり、USDJPY ですが、120 円目前です。CADJPY も 92 円です。
ウクライナの件もあって、小麦などの値上がりも必至ですし、その上、為替もそういう状態です。
原油高=輸送コストも、もともと高騰しているところですが、BAF も Low Sulfur Surcharge もありますし、ますます上がることでしょうから、日本での輸入商品の価格等ものが値下がりする様子が全く見当たりません。

戦争中ですから、平時と比べても仕方がないと言われたらそれまでですが、シナウイルスによる活動の自粛等で経済はもともと疲弊しているし、一番気になるのは、物価が上がることにより、消費活動が抑制されて、そのことにより経済がさらに停滞、給料もでなくなるという負のスパイラルです。

流石に食料品等は消費しないわけにもいかないのでしょうが、冗談抜きで、自分なんかも空き地に芋でも植えて食料価格の高騰に備えようか、春だしジャガイモとかいいんじゃないか、なんて思うくらいですし。

お店の方も、更なる値上げをしないといけないかもしれません。
価格競争もあるし、ホイホイ値上げできないわけです。

例えば LODGE の LDP3 とか、米国での調達価格が $35 くらいに上がっているものの、Amazon での上限価格は 7,000 円ほどに制限されていて、現実問題、Amazon での販売経費が 30%, それに消費税が 10% なので、手取りは 4,200 円なんですね。4,200 円で仕入れが $35 ですから、為替レートで言えば、120 円です。
つまり、輸入して、国内で検品等を行い、Amazon に 120 円のレートで納品しないといけません。
しかし、仕入れのために国際送金する際に 3.5% 程度の経費がかかるので、それだけで赤字になります。
国際輸送のコストは価格の 30% 程度、経験上かかります。
要するに在庫が切れると、次の仕入れはもうないよ、という商品になります。

L8SK3 なんかも同じで、現状 $20 で仕入れるものを 3,500 円くらいで販売しています。
こちらは LDP3 よりも嵩張るし、破損(割れる)の事故もかなり出るものなので、全く採算が取れません。
LODGE 製品は、Wildlife Series とか、競合の少ないものだけが辛うじて残せる気がします。

魅力的な商品なんですけど、流石に損をして扱い続けることはできません。
そろそろ夏の商材の確保に動かないといけないんですが、LODGE 製品がないとなると、今年の夏は閑古鳥確定でしょうかね。
なんとも。。。

ヤニクリーンの件です。届いたので、早速試してみました。

表に転がっていた桶にチェンを突っ込んで吹きかけました。
泡で出てきて、うまいこと覆っている感じです。
裏返すのが面倒くさかったし、適当なブラシもなかったので、単に吹きかけただけです。
出かける前に吹きかけて戻ってきて水洗いしました。

それなりに綺麗になっています。
クラッチカバーなんかは、すっかり綺麗になりました。
干して、アイアンカードはしておきましたが、ヤニが落ちた分、切れ味が良くなるのかは全く謎ですね。
多分、特に変化はないと思いますが、気分の問題でしょう。

結構高いものなので、正直、ソーチェンに使うのは勿体無いかなとも思うところです。
チェンソー本体は、ほぼ吹きかけてちょっとブラシで擦って、あとは水洗いするだけなので、たまに洗うには、手間要らずでいいと思います。
毎日、戻ったらブラシで擦ったり、ダスターで吹いて整備している人は不要かもしれないんですが、自分のように滅多に掃除しないタイプだと、がっつりオイルでこびりついている部分があるわけですが、そういう部分も、ほんと、吹き替えて帆血するだけであらかたベタつきもなく綺麗に落ちてくれるので本当に楽でした。

TP-LINK の Omada Hardware Controller と、屋外用に AC1200 を買いました。
神社ですが、狭いようで意外と広く、Deco のメッシュだと安定しないことがあるのです。

Ethernet Back Haul というようなんですが、二つの Deco 同士を繋ぐと安定するするのですが、自宅は母屋と丸太小屋は有線で接続しています。
Deco の世代自体も新しいってのもあると思うんですが、ガラスが金属蒸着してあるのと丸太が分厚いので、むせんだとうまくリピートできなかったのです。

お宮の場合も社務所には金属の雨戸があり、基本閉めているため、安定しないのではないかと思うのですが、有線での接続は難しく、PLC も建物が別、電気の契約も別のため、使えません。

そこで、屋外アンテナ EAP225-Outdoor を試してみようと思ったわけです。

で、ですよ。EAP225-Outdoor を開けてびっくり。
技適マークはついているんですが、その下に、

この製品は屋内においてのみ使用可能です

とか書いてあるんですが、Outdoor とは?

そもそも屋外で利用不可なのは 5GHz 帯で衛星通信に影響を及ぼす懸念がある、ということが原因のようです。
愛媛は関係ないと思うんだけど。。。
まあ、法は法なので、この理屈によると、要するに 5GHz 帯を屋外で使うなとうことのようですね。
条件付きで使う場合にしても、免許が必要で、登録して、登録費用と年間の費用を支払う必要がありますから、余程のことがない限り合理的な選択肢とはなり得ませんね。

一番楽なのは、5GHz を使わなければいいだけのことなんでしょうし、防犯カメラ類は 2.4GHz なので、それはそれで問題ないようにも思います。

EAP225-Outdoor ですが、購入したきっかけ自体、すごく安くなっていて、新型が出る直前のようですし、そういう意味では、速度は元からあまり重視していないわけです。

まあ、まずは試してみようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

3 thoughts on “久しぶりに街に出かけました

  1. 楽しくブログ拝見させて頂いております。
    兵庫県で造園業をしております。
    ソーチェンや鋏のヤニ落としにはリンレイの換気扇レンジクリーナーやウルトラハードクリーナー 油汚れ用がコストパフォーマンス抜群でオススメで愛用しております。
    最近はウルトラハードクリーナー油汚れ用の方が使いやすさ、落ち方がいいような気がしてこればっかり使っております。
    是非一度お試し頂けますと幸いです♪
    1点質問があるのですが2年後ぐらいに自宅に薪ストーブを設置予定のために伐採作業ででたクスノキの薪を大量ストックして乾かしているのですが完全に乾燥させたものを燃やした場合他の樹種と比べて臭いは気になるものなのでしょうか。
    樟脳の匂いがキツいので気になりまして
    周りに住宅もあるためあまりに臭いがでるようでしたらクスノキの薪はストックしない方がいいのかと考えております。
    ご助言頂けますと幸いです♪
    何卒宜しくお願い申し上げます。

  2. コメントありがとうございます。
    リンレイの換気扇レンジクリーナーは、薪ストーブのガラスに焼きついたヤニ汚れの除去にも使えるということなので、使えるんじゃないかとは思っていました。
    実際に使われている方からの情報はとても参考になります。
    ヤニクリーンですが、300ml のもので 1,000 円以上するため、ちょっと高いかなと思います。
    やはり、用途が特殊だと、生産量や流通の関係もあって、ちょっと高くなってしまうのでしょうね。
    ヤニクリーンの次に試してみます。

    それとクスノキですが、あくまでも個人的に思うところとしては、薪として焚く分には、気になりません。
    ただし、個人差があると思います。
    そればかり焚くのではなく、混ぜて焚くことで、影響を軽減できるのではないかと思います。
    また、薪ストーブの特徴として、ストーブが暖まっていない時には煙が出やすいのです。
    煙は不完全燃焼しているということですから、ニオイの成分が燃焼しきらず、環境に放出される可能性があると思います。
    お住まいの状態がわかりませんが、薪ストーブを立ち上げるとき(点火するとき)、上に小さな木片を置き、下に行くにつれて太くしていく「上から着火」方式だと、煙が出にくいと聞きました。
    自分は面倒くさいから、「ロケット着火」方式+新富士バーナーの草焼きバーナー+充電式 USB ファンで一気に点火していますが。
    あと、迷信レベルでしょうけど、村のおじいさんから、「クスノキを焚くと蛇が増える」といわれました。
    クスノキは、灰がふわふわの綿のようなものが発生して、少々嵩張る印象があります。
    ちょっとですけどね。
    灰の木というものがあって、そっちは灰が凄まじいようですが、未だかつて巡り合っておりません。

  3. ありがとうございます!
    とても参考になりこれからもクスノキもストックしていこうと思いました!
    焚き付けのコツなども教えて頂き嬉しいです♪
    ストーブを設置しないことには自身の経験値はたまっていきませんがとりあえず原木は腐るほどあるので薪をストックして薪ストーブライフに備えていきたいと思います♪

Leave a Reply