ボブキャットの回送

しばらくは晴れが続くようなので薪割りをしようと思うのですが、この間チップ作りのためボブキャットを第 2 ヤードに回送してあったんですが、今日はそれを回収しました。

SV-100 も回送してあるんですが、それは自分で運べないので、頼みました。
ちなみに、SV-100 の回送費用ですが、12,100 円(税込)でした。
つまり、チップ代ですが、第 2 ヤードでやると、+24,200 円かかる、ということになりますね。
人件費としては、2 人で半日なので、1 人/日で 12,000 円。
燃料代が 5,000 円とすると、機械損料が同じくらいかかるとして、10,000 円。
本当は、フレコンも傷んだりするんだろうけど、考えないことにして、79,200 円かかります。
そうそう、フレコンに詰める作業の時間も計算していません。
これで、乾燥薪が 20t 出来るとしても、1t あたり 3,960 円チップ代がかかりますね。
約 4 円。
現状、3 円で計算しているし、大きすぎて使えないものを跳ねているんですが、その処理も棚上げしているので、毎回回送していたらお話になりません
実際、今日、2 時間くらいは回送にかかっているので、燃料代を含めて大体 5,000 円くらいはさらにかかっているってことになりますね。
この辺も、昨日の動画じゃないですが、もっと効率よく作業を進めないといけないかなと思うところです。

まあ、チップについて問題が山積みなのはさておき、昨日、アイソウが定休日だったので、帰りに寄りました。

アイソウの前に運輸局に寄り道して、まな板台車の車検が切れて、自賠責も切れてしまっているので、自賠責保険をかけ直しました。
修理のために回送するにしても、臨時運行許可、いわゆる仮ナンバーが必要です。
仮ナンバーを借りるためには、臨時運行する間、自賠責保険が有効である必要があるのです。
荷台を修理する必要があって、今体調がこんな感じですから、とても屈んで床板を貼るのは無理があります。
通常、自賠責保険は、次の車検までか、+1 ヶ月しかかけられなくて、大型のトレーラは 1 年車検なので、12 ヶ月か、13 ヶ月ということになります。
事情を説明して、14 ヶ月で掛けた旨伝えたら、OK ということで、14 ヶ月で掛けました。
ちなみに、1 ヶ月でも 3 年でも、自賠責保険料は 5,000 円くらい、今年は 5,250 円でした。
明日スタートなので、14 ヶ月後は R5/8/9 ということになるので、それよりも 1 年以上前に車検を受ける必要があります。
そうでないと、また 5,250 円払うハメになります。。。

ピクチャレールですが、オリジン工業、というところのもののようです。
MADE IN JAPAN ですが、結構いいお値段ですね。
ワイヤですが、レールに引っ掛けるフックにドリルで穴が刳ってあって、そこにワイヤを通しているタイプのものが付属していたんですが、これ、結構高くて一つ 1,800 円くらいしました。
ワイヤをフックをバラバラで買うと数百円ほど安くなるんですが、ワイヤがアイ加工してあり、フックに引っ掛けるようになるので、統一感がなくなるのです。
かなりどうでもいいことなんですけど、気づいてしまう時になるので、結局高いのを買いました。

その後、一旦家に戻って、仮ナンバーを北条支所に借りにいきました。
750 円かかりました。

帰りに思い立ってダイキに寄ってホースの口金の確認をしました。
PF(G) 3/8″ と聞いていたのですが、その通りでした。
ただ、平行ネジなので、どうやってシールするのか、多分、シート面だと思うんですが。。。

せっかくダイキに寄ったので、壊れているセンサーライトがセールになっていたので一つ買ってきました。
早速取り付けたんですが、ちょっと電源コードが短くて、不細工なことになりました。
まあ、夜中に家の周りをうろうろすることもないんですけど。
古いものは、まだつけっぱなしなので、もう少し怪我が治ったら、なんとかしようと思います。

特に仕事をしてないのに、夕方になってしまって、本日終了です。

明日は明後日の地鎮祭の準備をして、まな板台車の回送の準備もしたいと思います。

Leave a Reply