高島屋に出かけました

また一つ歳をとってしまいました。
昨日の神社はちょっと微妙に疲れたし、今日はのんびりさせてもらうことにして、高島屋に出かけました。

毎度毎度、なんの捻りもないですが、目的は陳建一・麻婆豆腐です。

そして、チャーハンですが、今日は散々悩んで天津かにあんかけチャーハンにしました。
おかなが空いていて写真を撮る前にちょっと食べてしまいました。
大盛りではなくて、通常サイズですが、天津の卵がかなりふんわり厚みがあるのと、あんかけでも量が増えているので、大盛りにすると食べ切るのが大変だと学習しました。

本当にここは何を食べても美味しいです。

帰りに催事場で水族館をやっていたので寄ってみました。
こぢんまりしているスペースのわりに、結構充実していました。

カブトガニとかいてびっくり。
あと、グソクムシもいました。

カワウソコーナーがあったんですが、ちびっ子に大人気で、猛烈に密なので、遠巻きに見ただけです。
写真を取ろうにもすばしっこくてとても無理。

また、海水魚を始めたくなりました。

もともと買い物に行ったわけではなかったんですが、ハンズで千切り器と、あと、CAMPER で靴を買って本日終了です。

千切り器ですが、R Baker というフライブルグ通りのパン屋さん(大阪王将の居抜き)でサンドイッチを食べたとき、細千切りのにんじんが入っていてとても美味しくて、神社のお供えで人参や大根をいただくのですが、消費するのが大変なので、サンドイッチの具にしてみようと思っていたのです。

〒790-0062 愛媛県松山市南江戸3丁目10−792−1
 
〒790-0062 愛媛県松山市南江戸3丁目10−792−1 

今度にんじんをいただいたら、真似してみようと思います。

CAMPERこの前買った靴 の色違い、というか素材違いです。
気に入ってはいるんですが、ちょっと高いんですよね。
もう少し安いと買いやすいんですが。。。

あとは、J.PRESS にもよりましたけど、今日は立ち話をしただけって感じです。
それで、「を」をなんて発音するのか、という話になりました。
J.PRESS の W さんは東予で、自分は中予なんですが、当然のように「wo」と発音します。
南予はどうかは知らないけど、どう考えても「wo」としか発音のしようがありません。
というか、これについては、日本の他の県がどうかは知りませんが、「を」の発音は「wo」であるべきだと強く信じます。
他の県の皆さんも、正しい「を」の発音を身につけてください!
そうすれば、愛媛が標準語です。
実に素晴らしい。

5 号は「を」と「お」の発音が同じでした。
非常にけしからんですね!
5 号も立派な愛媛県民になれるように、教育をしたいと思います。

のんびりと言っても、全く仕事をしなくていい、というわけにもいかないので、午前中は普通に仕事をしたんですが、輸入関係ですが、FISKARS 製品のバックオーダー分が揃ったので輸入の連絡をしました。
次回入荷するのは、X25, IsoCore Maul, Hookaroon 28″ です。
X25 はちょっと過剰在庫気味ですが。。。
10 月中旬頃には入ってきてくれるといいんですが。

それと、お昼前に兼務神社の総代さんが見えられて、秋祭りの打ち合わせをしました。
結論として、子供神輿の渡御は中止となって、翌日の各集落単位での渡御は、各集落での判断、ということになりました。

愛媛でも今日も感染者数が最多を更新しているようですし、周りでも、ちらほら感染者が出ていて、色々と影響が大きくなっているように感じます。

お盆前に乾燥が仕上がっていた薪ですが、発送のための荷造りが昨日終了したようで、今日、配達について打ち合わせをしました。
流石に今の体力で片道 400km(ほぼベタ)は体力的にかなり難があるので、フェリーを使うか、チャーターするか、ということになったんです。

まな板台車は連結すると 13m になるので、防予フェリー だと 12m までで 52,250 円で、+1m が 4,180 円、都合 56,430 円かかります。
そして、走行距離的には、片道 100km 程度なので、軽油を推定で 60L 程度消費し、@140 円だと、8,400 円ほどかかります。
車両自体の損耗やタイヤなどの消耗品コスト、自分自身の食費等は計算していませんが、64,830 円かかっています。

これに対してチャーターの場合、68,200 円(税込)だったので、今回は回収すべきメッシュパレットもないので、チャーターすることにしました。

それと、ダンボール入りの薪等のことも、色々と打ち合わせ中なんですが、こちらはまだ煮詰まってなくて持ち越しって感じです。
プチ同窓会で話したんですが、ふるさと納税の返礼品にできないか、ということとも絡むので、じっくり腰を据えて進めていきたいと思います。

明日は超久しぶりに M 君が手伝いに来てくれることになっています。
今月末に兼務神社で祭典があるんですが、拝殿の清掃をやってもらおうと思っています。
自分と 5 号は、この前取り付けた防犯カメラと Wi-Fi ルータとの電波の接続状況がよろしくないので、アンテナの調整をしたいと思います。

ボチボチ頑張ります。

ついにスピーカーを買いました

ジムニーですが、リアのスピーカーがついていないようで、音が少々残念な感じなのです。
今度、リアのヒッチ取り付けの続きで、配線作業のため内張を剥がすので、そのタイミングでスピーカーを取り付けようと思います。
まだドラレコも取り付けていないので、これもやりたいところではあるんですが、流石に予算超過です。

リアはスピーカーの配線は引かれているんですが、スピーカーを固定することができないため、スピーカーを固定するためのブラケットが必要になります。
かなりぼったくり値段で売られていたんですが、最近は随分と安くなっていました。
デッドニングのシート付きのセットを購入しました。

デッドニングシートが不要な場合、1,000 円ほど安くなりますね。
シートの相場は。。。というか、シートの品質自体がわからないので、安いかどうかわかりませんが、そこまでこだわりがあるわけでもないし、とりあえず、セットでいいや、という感じです。
素材は MDF だと思うのですが、値段が高いものは防水剤を染み込ませる加工をしているようです。
正直、車内でそこまで水が入ることもないだろうと思うので、安い方にしたんです。
ただまあ、防水を兼ねて、塗装くらいはしておいた方がいいようには思うところです。

スピーカーは、ど定番だと思いますが、パイオニアの安いやつにしました。
とりあえず、今回はリアのみです。

フロントもそのうち交換するとは思うんですが、予算 1 万円でリアを追加してどの程度変わるのか、ということが気になりますので、まずは確認してみようと思います。

あと、今日は 5 のつく日なので、LOHACO でお買い物です。
LOHACO は無印良品の商品を一部扱っているんですが、5 のつく日だと 15% 程の還元になるので、店頭で買うよりもかなり安いんですよ。
アイリスオーヤマのサーキュレーターが壊れたので、無印良品の AT-CF26R-W を買いました。
アイリスオーヤマは基本的に不買対象なんですけど、なんでかホームセンターでは幅を効かせていて、よく見ずに買ったらアイリスだった、というようなことがたまにあるんです。
無印良品のものは、日本製であることを確認しています。
デザインも機能もシンプルですし。
今回は大きな方を買ったんですが、LOHACO では先月は売っていなかったので、ずっと買わずじまいだったのです。
Vornado にするかもずっと悩んだんですが。。。

LOHACO は単体の LOHACO と paypay モール店とがあるんですが、今回は paypay モール店で、6,070円(無印良品の店頭価格よりも高い)でした。

これでエアコンや薪ストーブでの冷暖房の効率がアップしてくれて、温度ムラが少なくなるといいんですけど。
無印では大きなサイズですがやはり Vornade に比べると能力が劣るので、もしかしたら Vornado を追加することになるかもしれませんが。

今日は、15 日なので、朝ネット買い物した後、月次祭で神社を巡回しました。
ちょっとボケてて鍵を忘れて 1 社、中に入れなかったんですが。。。
防犯カメラの監視用の Wi-Fi ルータを移動したら電波状態が悪くなったので、移設しようかとも思ったんですが、あまりに暑くて断念しました。

神社の後、トイレも完成したことだし、トイレグッズを買いにアイソウに出かけることにしました。

途中、ちょうどお昼になって、いつも混んでいるか、やってないかで素通りしていた闘牛ですが、駐車場が 1 台だけ空いていたのでようやく寄ることができました。
営業時間、無茶短いです。

初めてなので、ラーメン半チャンです。700 円。
後から気づいたんですが、+50 円で塩に変更できたようです。
基本的に出汁を確認したいので、塩しか頼まないのですが、よく見てませんでした。

味は、クセがなく万人受けする系ですね。
猛烈に旨いというわけではないですが、誰もが及第点をつける味、それを目指したらこうなる、お手本みたいなラーメンです。
麺は自家製と書いてありますが、ストレートで、茹で加減が絶妙で、個人的には好みです。
ラーメンというよりは、ズバリ支那そばです、これは。

おそらく家族だと思いますが、自分より一回り上くらいの老夫婦と、その息子さんですかね、家族経営みたいです。
ちょっと、というか結構息子さん(と思われる方)は無愛想ですけど、まあ、ラーメン屋に愛想は必要ないですね。

昼しかやってないのと狭すぎるのと並ぶのとが難点ですが、またいくかと聞かれると、大有りですね、この店は。
なによりも値段が素晴らしい。

〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台125−3
 
〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台125−3

それで、話をトイレグッズに戻しますが、買ったのはこちらのトトロ・ネコバスのマットです。
半世紀越えの初老のおじいさんの小屋のトイレとは思えない、可愛らしい状態になってしまいました。
本当は、蓋のカバーやスリッパなどもあったんですが、全部揃えるととんでもない金額になるので、とりあえず、マットと、ペーパーホルダーに使ってますが、本来はタオルの 2 点だけです。
トイレは狭くて閉塞感がある、というか壁ができたから特に圧迫感があったんですが、明るい雰囲気になってよかったです。

窓のところもなんか置物でも置くかと思っていたんですが、アロマポットを置いてみました。
木の香りです。

他にはお風呂マットも買いました。
珪藻土がガタガタするので、マットを敷いて、その上に珪藻土を敷いたんですが、マットがちょっとふかふかすぎたかなという気がしないでもないです。
消耗品なので、へたったら、また考えようと思います。

今日は、午後からは、久しぶりに買い物で出掛けて楽しかったんですけど、人が多くて疲れてしまい、夕方からちょっと寝てしまいました。
最近は、すぐに疲れてしまい、年齢を感じます。
骨折してろくに動いていなかったから体力が落ちているのもあるし、食べる量はあまり減ってなかったからか、体重が増えたのもあると思うんですが。。。

明日は神社の祭日です。
どれくらいお参りの方が来られるのか、多分少ないとは思うんですが、今月からは第 3 日曜日も祭日にしたので、21 も神社です。
その分、分散するのか、それとも 21 日はまだ周知されていなくて人が少ないのか、おいおい第 3 日曜日も定着してくれたらと思うのです。

そういう告知の貼り紙を表の道路沿いの掲示板だけではなく社頭にもしたいんですが、掲示板を増設しようかなと思っています。

気になっているのがこれなんですが、見た感じだと強度がちょっと心配です。
価格がとても安いし、神社の場合、神社庁とかからくるポスターは縦長(ポートレイト)なので、横だけではなく縦でも使用できるので、試しに買ってみようかなとも思うんですが、安いとはいえ 10,000 円以上するんですよね。
今は大判プリンタを捨ててしまったのですが、枠自体は A1 なので、A3 を 4 枚のポスター印刷か、A2 2枚で、A3 を 2 枚のポスター印刷で、掲示物は比較的簡単に作れそうです。

今日は外祭の予約があったので、それをあてにして買ってしまおうかな。。。
後、1 日、悩みたいと思います。

本日は終戦の日でした。
御英霊に対して、哀悼の誠を捧げるとともに、尊崇の念を表し、衷心より御霊安らかなれとお祈り申し上げます。
(護国神社参拝は昨日済ませました)

薪の移動

昨日寝てしまって薪を運んでいないので、今日はそれからです。

結局のところ見ての通り、20 カゴ運びました。
重さですが、ざっと 2 カゴで風体込み 800 — 900kg くらいで、大体 2 カゴから製品は 1 カゴくらいしか取れません。
ざっくりコンベアで落とし込んであるだけなのもあるし、乾燥させると 1 割はちょっと大袈裟ですが、収縮して体積が減ります。
無論、形が悪かったりで製品にならないものもできてしまうためです。

乾燥機は一度に 36 カゴ乾燥させることができるのですが、多分これで一杯になるんじゃないかと思うのですが、お盆までに乾燥を終えて、出荷できればと思うところです。

問題は、長距離運転に体が耐えられるか、ですが。。。
5 日に病院を予約しているので、そこで詳細に診断してもらうことにしましょう。

園からの帰りなんですが、この間、山小屋が閉店してしまってラーメンが食べられていないので、ラーメンにしようと思ったわけなんですが、ここらで心機一転、新しいお店に行ってみようということで砥部の水田商店さん初訪問です。

〒791-2114 愛媛県伊予郡砥部町麻生276
 
〒791-2114 愛媛県伊予郡砥部町麻生276 

国道沿いですね。
駐車場は広いですが、マスは狭いです。
大行列でクソ暑い中 30 分以上待ちました。

写真は黒ラーメン 700 円。
替え玉は 1 回無料です。

かなりちゃんとしたスープですね。
天下一品みたいなセコイ形状のどんぶりでスープをケチるような商売はしていません。
麺は自家製麺のようで、機械が窓から見えました。
小麦粉までは確認できませんでしたが。

味はちゃんとした普通の九州界隈のラーメンです。
拗らせているわけでもなく、とにかく普通に美味しいですね。
臭くもない。

麺自体素麺がちょっと太くなったような丸のストレートのこれまた普通の九州界隈の麺です。
実はこの麺、自分は好きじゃない。
山小屋は太麺(縮れ麺)があったんです。
まあ、完全に好みの問題ですね。

とても良いラーメン屋さんですが、とにかく待つのがよろしくない。
次いくかといわれると、待ちたくないから微妙ですね。
前を通って空いていれば行きます、という感じです。
それくらい並ぶのは嫌。
良いお店だけに、その点は残念です。
並ぶのが苦にならない方は一度行ってみてください。

それはそうと、トイレに壁ができましたよ。
腰まではホーローパネルになります。
あとはタカラさんの工事を待つばかりです。
それまで小屋にはトイレがありません。。。
タカラさんは 5 日に来てくれる予定。。。って、病院の日ですね。
まあ、なんとかなるでしょう。

明日は、夏越に来られなかった方のお札の返送の準備をしようと思います。
あと、ユニットバスの前にも壁を作ろうと思うのですが、光ファイバーと脱衣スペースの天井用照明の VVF ケーブルがセトリングして噛み込んでしまっているのでまず救出しないといけないので、そこから着手しようと思います。
ボチボチ頑張ります。

赤坂四川飯店

YouTube で陳建一さんのビデオを見ていると、どうしても食べたくなって、お宮の仕事が早く終わったので、いよてつ高島屋の赤坂四川飯店 に行ってきました。
陳建一さんの直営店です。

5 号は冷麺(棒棒鶏)を食べたかったようなんですが、8 月いっぱいで終了ということで、ただの棒棒鶏。
お約束の麻婆豆腐(中辛)。
そして、四川ピリ辛チャーハンです。
最後はレストランからの眺めです。

レストラン街も、2 店舗閉店してしまいました。
寂しい限りです。

M くんのお店も地下の食品街に出店したとかなんとか、同僚の R くんがいるので覗きに行きたいところですけど、あまりウロウロするのもアレなので、まっすぐ帰りました。

安くはないですが、高くもないと思います。
直営店は日本に 5 店舗しかありません。
松山の人はぜひ一度食べに行ってみてください。

ハリケーンランタンを買いました

近所にできた ランカー というランタン屋さんに行きました。

アウトドアギアショップらしいですけど、自分的にはランタン屋。
こじんまりとしたお店でしたが、かなりのこだわりアイテムが並んでました。
将来お店を持てるようになったら、こんなお店が持てるといいなという雰囲気です。

全然予備知識なしで行ったんですが、欲しいと思ったペトロマックスというランタン、自分が見たものは 電気 でして、オイルを使うものは品切れ中 でした。
なんでも、プレミアがついて、価格も倍くらいになっているとか、とても手が出るようなものではありませんでした。

で、価格もそれほどでもなく、気に入った色があったので、ハリケーンランタンというものを衝動買いしました。
ボーナスが出るわけでもないんですけど、まあ、自分へのボーナスみたいなもんですね。

これの塗装バージョンです。

早速使ってみました。
モデルニャーは 4 号です。

なんもと言えない雰囲気です。
ジムニー用のトレーラ、早く完成させて、キャンプに出かけてみたくなりました。
ウッドデッキで夜にバーベキューをする時とか、使おうかなと思ったんですが、それにはかなり光量不足かな。

灯油を使うと煤が出るかも、ということで、虫除けハーブ入りのオイルを買ってそれを使っています。

当面楽しめそうで、良いものを買いました。

なかなか素敵なショップだったので、近くの方はぜひ行ってみてください。

〒799-2654<br /> 愛媛県松山市内宮町510-1ヴァルム内宮101号
 
〒799-2654
愛媛県松山市内宮町510-1ヴァルム内宮101号

GoTo トラベルで温泉に行きました

今日は GoTo トラベルを使って予約していた温泉に行きました。
歩いて行ける距離ですが。

愛媛というか、松山だとやはり道後温泉がとても有名なんです。
これをいうと怒られそうですが、自分からすると、いまいち温泉感がないんですよ。

道後温泉の泉質~美人の湯~
道後温泉の泉質
アルカリ性単純泉の湯質は、きめ細やかな日本人の肌に優しいなめらかなお湯で、刺激が少なく、湯治や美容に適しています。
18本の源泉から汲み上げられる源泉は、20度から55度の温度で、源泉と源泉をブレンドすることで42度程度の適温にしており、加温や加水もしていないため、源泉の効果を十分に感じることができます。
道後温泉では、全国的にも珍しい無加温・無加水の「源泉かけ流し」を実現しています。

まあ、ものはいいようで、優しい、なめらか、刺激が少ない、と表現するようですが。

その昔、結婚式場の話として、例えば、仕事を何をやっても長続きしないような人がいたとして、それを「職を転々」というとアレなんで、「次々に新しいことにチャレンジ」という、的な笑い話を聞いたことがあるんですけどね、まあ、何事も良い面を見て、良いように表現するのは良いことですね。

かたや権現温泉の泉質はというと、入っただけでそれとわかるいかにもな温泉で、肌がツルツルになる、といわれています。
まあ、おっさんなんで、ツルツルになるかどうかはわかりませんけど。
それで、道後温泉に対して、前道後、なんて言われたりするです。
個人的な趣味ですけど、やはり温泉といえば、自分にとっては権現なのです。

そんなわけで、今日は 5 号と二人で行ってきました。
遥々北海道から来てくれて 1 年半、慰労会というかなんというか、まあ、そんなところです。
5 号は飲まないので、安心して自分は飲むことができます。

食事も美味しく量も十分だったんですが、びっくりしたのがステーキのお肉。
1 枚は普通(?)だったんですが、もう一枚は食べてびっくり。
なんというのか、脂臭くないんですが、多分、霜降りというやつなのでしょうか、筋もなくて、噛むまでもなく溶けるというかなんとか、今まで食べたことのない食感でした。
結構厚みもあったんですけどね。
なんという部位なんだろう。。。

まあ、そんなこんなで、久しぶりにのんびりすることができました。

松山には、他にも、奥道後、姫彦、たかのこ、星乃岡、そらともり、ていれぎ、などなど、温泉がたくさんあるんです。
まだまだチャイニーズウイルスで落ち着きませんけど、たまにはみんなでゆっくりしたいと思いました。
あと、今月は、いもたきをしたいんですが、これもどうなることやら。。。

それはそうと、乾燥機の修理の件です。
昨日問い合わせたことに返事がありました。

Your main problem right now is one or more phases missing in the main cabinet.
All the contactors have a magnetic coil and a black knob in the middle of them.
When energized, the coil sucks in the black knob allowing the current to pass through.
In your case we can see that two of the SC-E02 contactors after the main 3-phase circuit breaker are not working (second and third).
This means that only one phase is present and the other two are not.

First of all test for the presence of all the phase right after the 3-phase circuit breaker on the top and on the bottom when turned on.
If you see that all 3 phases are present on the bottom of the circuit breaker when turned on, this means that the issue lies in the contactors.
Contactor 2 and three will need to be replaced.
If you see that there is no power on the bottom of the circuit breaker, then you need to look along the the line, circuit breaker, main disconnect, main power pannel to see where the leg is interrupted.

Contactor(s) というのは、SC-E02 などのリレーのことを指すと思うんですが、frequency drive 同様(日本語だと、インバータという)、ちょっと呼び方が違うようです。

それで、SC-E02 ですが、この説明にある通り、enerziged, 要するにコイル(電磁石)を作動させるための電荷をかけると、接点が繋がり、三相の出力が行われる、そういうものだと思うのですが、コイル自体は、電荷をかけていない時は、バネ等で接点が切れている位置になるはずです。
なので、off の位置にある時に、手で押しても動かない、というのは何かおかしいのではと思うのです。

いずれにせよ、やるべきことは、SC-E02 の予備があれば、中央と右のものを交換してみること。

予備がないとすれば、予備を取るとともに、左の SC-E02 は生きていると推定されるので、とりあえず中央と入れ替えてみて、もともと中央にあった SC-E02 が相変わらず中央の黒いボタンが押せないなら、それは SC-E02 の問題だし、推せるなら、かつ、中央に挿げ替えた元々左にあった SC-E02 の黒いボタンが押せないなら、SC-E02 以外の問題、というふうに切り分けられるかなと思うところです。

無論、SC-E02 が壊れていた場合、壊れていなかったであろう SC-E02 を壊れる位置に取り付けることにより両方ともが壊れる、というパターンがありうるので、まずは中央のものを左に移動することを試すべきかなと思います。

あと、SC-E02 はバリエーションが多いので、その点についても、予備を日本国内で購入する場合、どういう仕様のものが良いのか、ということも問い合わせておいたので、返事があれば、壊れた原因は棚上げにしておいて、2,000 円ちょっとのものなので、取り寄せておこうとおもます。
原因の特定と、対策は後回しで、まずは動かすことを最優先に考えたいと思います。

それと同時に、

First of all test for the presence of all the phase right after the 3-phase circuit breaker on the top and on the bottom when turned on.
If you see that all 3 phases are present on the bottom of the circuit breaker when turned on, this means that the issue lies in the contactors.
Contactor 2 and three will need to be replaced.
If you see that there is no power on the bottom of the circuit breaker, then you need to look along the the line, circuit breaker, main disconnect, main power pannel to see where the leg is interrupted.

I have attached an image to this email.
PLeas elet me know about the result as soon as you can.

ということで、写真で TEST HERE と指示されている部分の確認をしようと思うのですが、ここ以外にも、リレーの入力側に問題なく三相が入力されていることは確認してあるので、やはり、リレー自体の問題だと思うのですが、念のために、言われたことは言われた通りに再確認をしようと思います。

この件の一番の朗報は、担当者がようやく米国に入国できたことでしょうか。
今までよりも連絡がスムーズになればと思うのですが。

あと、朝一、四電工さんから電話があって、道路の法面が崩れかけていて電柱の根本が心許ない件を現地で打ち合わせしたんですが、結論としては、今は忙しいからすぐには移設できない、現状たちまちというほどの緊急性はない、11 月くらいまでにはなんとかする、ということになりました。
というわけで、電柱がなんとかなったら、その後に法面を保護するための石積み等に入りたいと思います。