バン出しと薪の配達の準備と

お宮の翌日って、なんかすごく疲れが残るんですよね。
そういうわけで、6 時に目が覚めたんですが、なかなか起動せず、10 時前からゴソゴソ出荷をしたりという状態でした。

使いみちのないヤフーマネーを消化したくて、オークションでスクラッチで 10% バックが当たったタイミングで落としたマルチツールが不在で持ち帰られてしまったので、集荷依頼の際に一緒に配達してもらうことにしたのですがすぐに来てくれて、マーカー類なんかも届きました。

早速使ってみたいところですが、ざっと確認しただけ。
マルチツールですが、レバーで先端アタッチメントの交換ができるので、とても楽でいいですね。
バッテリーがどれくらいもつのかはわかりませんが、コンテナやシャーシの補修塗装に活用したいと思います。

今回の荷物は 5 パレットですが、写真のとおり、ほんのちょっと。
40ft コンテナにたったこれだけ。
空気を運んだようなものですね。
段取りが悪すぎますが、仕方ありません。
この時点でお昼になってしまいました。

火曜日に出発したい、というよりも 12 日の水曜日の朝には和歌山にたどり着きたいので、今ある薪の積み込みを行うため、コンテナシャーシを第 2 ヤードに回送しました。
今のところ、20 袋くらい、だいたい 8t 程は積み込みができそうです。

20 袋だと、袋を上下に積み重ねなくても、T11 パレットに積んだら、2 x 10 = 20 積めるので、ハンドパレットトラックを使って、フォークリフトの爪が届く範囲まで移動して下ろすことができますから、シートをはぐってユニックを使う必要はありません。

ただ、積載自体は、23,200kg なので、空荷のようなものです。

それでは当然採算が取れませんので、積み方については、更に研究・改良の余地が多分にあると思います。

台車の修理については、マーカー類も届いているので、出発までには、古くて暗いマーカーも交換しておきたいと思います。

コンテナを積んだら後ろが全く見えないので危ないわけで、WiFi バックカメラを使おうと思ったら電源がなかった問題でその後です。

世の中には便利なものがあるもので、USB 5V を 12V に変換してくれるケーブルがありました。

早速取り寄せて試してみたら無事に動きましたので、とりあえずは、マキタのリチウムイオン電池とバッテリーホルダーを使い、USB の変換ケーブルで 12V を取り出してカメラに供給する、ということを試したいと思います。

それで、それらを収納しておくタッパー的なものを探しにダイソーに行ったんですが、なんとびっくり、40W の LED 電球が 100 円でした。
今までは白熱球を使っていたのですが、LED が同じ 100 円なら LED ですよね。
今度の冬至祭の時に電球が必要なので、3 つ売っていたので、買っておきました。

お宮の仕事も溜まっているので、出発までにはあらかた片付けられるように、明日は社務を頑張りたいと思います。