散財というかなんというか

試乗に行ったのは書いたと思うのですが、一体どうしてそうなったのかはよくわからないのですが、注文してしまいました。
当初の予算の倍になっているんですけど。。。
とはいえ、納車してもらっても乗ってる暇もないし、2 月か、3 月くらいに持ってきてもらえればいいかな、というところ。

色は新色の ソラリスオレンジメタリック にしました。

というか、在庫の中から選ぶことが勉強してくれる条件ということで、その色 1 台しかなかったんですが、欲しかったオプションがもれなく付いている(し、どうでもいいものも大量についている)ので、即決しました。
愛媛県には 1 台しかいない色ということですが、今日、思いっきり前走ってたんですけどね。

今日は、朝、印鑑証明を取りに行こうと思ったんですが、印鑑証明用の磁気カードをどこかにやってしまいました。
明日、なんとかしたいと思います。

その後、薪の乾燥機について打ち合わせをしたんですが、スケジュールとして 2 月に訪米、契約して、その先のことはわかりませんが、自分の中での心づもりとしては、5 月の半ば以降に完成、バン詰めのタイミングで再度訪米して、品物を確認したり、バン出しに備えて、バン詰めの手順などを記録しておこうと思っています。

バン詰め後は、ロスまで陸送して、松山港に輸送し、OLT 申請をして FAZ でバン出し後、検査を受け、許可になったら、そのままうちのトレーラで輸送をしたいと思います。

神戸港には大型 X 線検査装置がありますが、それだけで検査が済むとは限りませんし、開披検査で箱から出したらもう一回箱に入れないといけません。そうなったら、もちろん一人じゃ無理だから改品屋さんに頼む必要がありますし、うちの台車は底床なので、税関の検査場のプラットフォームの高さは高すぎて荷物が出ません。それに空バンを返しに行かなといけないので、2 本だと都合 3 往復必要です。

松山港には大型 X 線検査装置がないので、開披でなくとも検査になれば、箱から出すしかありませんが、最終的にはどの道箱から出す必要がありますし、出したら出したで詰め直さなくてもまな板やユニックで運べばいいだけですので、松山に荷揚げしようと思います。

ちなみに、40ft コンテナの運賃は、松山港までで 1 本たったの $1,500 の見積もりです。
神戸港から、松山港まで、内航船で 7 万かかる(片道)ので、1 葉 で済む FCL で神戸を使うメリットはないと判断しました。

とまあ、こういう話をしたわけです。

それで、午後イチに、雑貨を倉庫に納品のために発送して、その後、薪の配達に行きました。
このところ、また急に寒くなってきた感じで、配達に行けてよかったです。

帰りに、通気化粧板の打ち合わせに鉄工所に行き、本社に支払いにいって、その後、御札の配達に行きました。
結構手間取って、雑貨の出荷がトラックの締切に間に合いませんでしたが、印鑑証明を除いて今日の予定をこなすことができました。

途中でスーパーによったら、釣アジを売っていたので、買ってしまいました。
青魚が大好きなんですよ。
クリスマスの残り物を半額でゲットしようと思ったんですが、めぼしいものは全て売り切れていました。

帰ったら、焼き鳥をしようと思って、熾を作るために、境内の掃除で出たカシとクヌギを突っ込んで、横着点火です。
3 年もののはずだし、割ってあるのに、鼻垂れ小僧です。
みかんカゴに入れて軒下に置いてあったのに、です。
乾燥はなかなか難しいです。

今晩は、焼き鳥でまったりしたいと思います。