地鎮祭とお餅つきでした

今日は、お餅つきでした。
途中で 1 時間ちょっと抜けて、地鎮祭もありました。

もち米現物の寄付があり、例年のよりも量が多かったんですが、午前中に餅つきが終わりました。
こんなに早く終わったのは初めてです。

地鎮祭は、老人ホームが新しくできます。

お祭り当日は次の日曜日、21 日です。

明日は、お餅が固まったら、小分けにして、持ち帰っていただく用のものは、エージレスを入れたりと、まだまだ準備が続きます。

境内も、くすのきの落ち葉が多く、また、どんぐりの花も落ちてすぐに汚れるのでキリがないのですが、ある程度のところまでは清掃しないといけません。

ボチボチがんばります。

薪割り機の組み立てと踊るうどん永木

今日は、徳島から薪割り機の組み立て・引取のお客さんが見えられました。

午前中に、Brave(ブレイブ)横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC を説明しながら一緒に組み立てて動作確認しました。

お客さんにも説明したんですが、この薪割り機は激しく値上がりしていて、今は $1,750 程度しています。

日本まで輸送するのに 1m3 あたり 4 万円弱かかり、この薪割り機は 0.7 — 0.8m3 くらいの容積(幅があるのは、パレットに乗っていたり、荷姿にばらつきがあるためです)なので、3 万円以上はかかる計算です。

$1 = 115 円としたら、本体で 20 万、港までの運賃で 3 万、消費税入れたら、神戸にまで行って通関して引き取っての手間などを含まないで、25 万になるわけです。
実際には為替の手数料もかかりますし、今の価格の 27 万だと ほぼ原価か、原価割れ ですが、安いタイミングで仕入れていた在庫のため、多少の利益が残るのでギリギリのところで踏みとどまっています。

サイトを通すと、1 割とか、下手なところだと 2 割抜かれますが、今回のお客さんは現金で支払ってくださったため、フィルタキットや Drainzit 等をサービスとさせていただきました。

この値段で出せるのは、あと 2 台だけなので、Brave(ブレイブ)横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC を希望される方は、お早めにご検討ください。
まあ、工業製品ですから、そのうち値下がりすることもあるかもしれませんが。

今回の組み立てでも、アメリカンな仕事ぶりを発揮されていて、硬いところがあったりで、説明して喋っているのもありますが、3 時間ほどかかっています。
組み立て希望の方は、4 時間ほど見て、ご来店予約をお願いします。

お昼は、久しぶりに、踊るうどん永木 に行ってみました。
大将の調子が悪いようで、営業時間が短縮されています。

今回は、ぶっかけの玉とろ大です。

時代なのか、Paypay が使えたので、実質 2 割引になりました。
このお店は結構いいお値段なのですが、まあまあの値段になりました。

うどんはもちもちツルツルという感じで、個性的な味です。
コシもあるし、麺を味わいたい人には良いと思います。
ぶっかけだったんですが、出汁を持ってきてくれて、次回は、普通にかけを頼みたくなりました。

午後は明日のもちつきの準備で終わってしまいました。
毎日、時間がすぎるのが早いです。

明日は、もちつきと途中で地鎮祭もあります。
ボチボチがんばります。

Amazon に納品したら受取拒否された件

昨日ヤマト運輸さんから電話があって、Amazon に荷物を持っていったら、受け取ってもらえなかったです、という話でした。

今日、別の納品で営業所に出向くと、写真が届きましたってことで、見せてもらったんですが、箱が派手に破れてました。

保険をかけてあるんで、保険おりますかときいたら、箱は商品ではないのでおりませんってことで、結構でかい箱なので、どうしたものかと思案中です。

今日は、倉庫引っ越しの荷物をいろいろと納品したんですが、長らく品切れしていた Pleasant Hearth 4 Piece Log Rack Brackets の納品をしました。
RUTLAND Stack N Store のほぼ同等品で、まとめ買いの場合、2 個目から 10% off となります。

それはそうと、ようやくというべきか、下肢の防護衣が義務化されます。

チェンソーによる怪我の大部分は、下肢に集中しています。
別の資料では、下肢よりも腕のほうが事故のリクスが高いという報告もあるのですが、それでも 4 割近い怪我が下肢に集中しています。

プロテクションパンツ、または、チャップスの着用で下肢の事故の被害を大きく軽減できる可能性があります。

Hearth & Home 暖炉家(だんろや) では、Husqvarna 社製の安全用品を輸入しています。

まだ、下肢の防護衣をお持ちでない場合、ぜひ、ご検討ください。

Dyson V10 を落札してみた件

ヤフオクのスクラッチで 10% が当たったので、気分が大きくなって Dyson V10 を落札しました。
42,000 円でしたが、10% といっても上限が 2,000 円なので、40,000 円、ということです。
V11 がでているわけですが、価格差が 3 万くらいあるので、V10 でいいかなと。

マキソン ですけど、残念なことに、猫砂の粒を吸う力がないのですよ。
あれはあれで、便利なんですけど。

これでどれくらいおニャー様の毛が取れるのかが気になります。
車のシートとか、知らない間に毛が付いてしまっています。
トラックのベッドとかも、ミニブラシで掃除したいですし、今から楽しみです。

それはそうと、旧商品の FISKARS の斧を 30% off セール中です。
X15 は、旧デザインとなります。
それ以外の黒いタイプは、旧デザインの後に発売され、現在のラインナップに吸収された感じがする商品ですが、まだ売られているので、旧商品とまでは言えませんが、あまりにバリエーションが増えたので、正直、整理したいというところなのです。
デザインの差異であり、機能的には(ほぼほぼ)同じなので、まあまあ、お買い得だと思います。

月次祭とお宮駐車場の片付けと

今日は 15 日なので、月次祭というか、神社の巡回をしました。
春らしい天気で、境内はとても清々しかったです。
木々の新緑が目に眩しい感じですが、雑草も繁茂してきているので、そろそろ草刈りが必要なシーズンですね。

午後からは、お宮駐車場に仮置きしたままになっていたものを片付けました。
メッシュパレットが必要なので、優先的に片付けたいところですが、せっかく詰めたのに、売れ残ってしまい残念というかなんというか。。。
とりあえずは、なんとか片付きました。

明日は祭日なので、夕方まで神社です。
明後日に運びたいと思います。

祈年祭と野菜・果物とスロージューサー

今日は兼務 2 社の祈年祭でした。

1 社目は、氏子さんが数件の神社で、夏のお祭りの縮小の話がでました。
自分が宮司を仰せつかってより早 10 年超になりますが、本当に今までよく護持していると思います。
しかし、昨年の豪雨で境内地が被災して、修復もままなりません。
御社殿に被害はありませんでしたが、形あるものはいつかは痛みますから、それを少しでも先延ばしするしかありません。
できることしかできないので、氏子さんと協力して、無理のないように、それでも精一杯、なんとかしたいと思います。

2 社目は、餅まき行事を予定していたのですが、1 社目の祭典が終わった頃に少しパラパラと降ったので、ヒヤヒヤしたのですが、なんとか降らずに済みました。
小さな子どもさんたちも参加してくれて、とても賑やかでした。

それで、こういう神事の際にお供えしたものですが、自分は基本的に直会でいただくべきだと考えているのですが、現実問題、なかなか難しいケースもあって、今日は 2 社目について、鯛は集会所で皆で頂いたんですが、大抵は、自分が野菜・果物などを頂いて帰ることになるのです。

結構たくさんいただけるんですが、ニャー様は食べないので、食べる前にいたんでしまうので、弟のところとかに配ったりしていたわけですが、昨日 K’s に行ったときに、展示品の SHARP のスロージューサーが激安で売っていたので、思わず買ってしまいました。

今日は、バナナ、マンゴー、デコポンを頂いたんですけど、高知の薪割り機のお客さんから頂いた文旦でジュースを作ってみました。
文旦 100% ジューズはとても美味しかったです。

たくさん頂いた人参もレモンを買ってきてジュースにして、絞りカスもいろいろと使えるようなので、やってみようと思います。