キャンプ用 ダンボール入りの薪

キャンプ用にダンボールに入った少量の薪の注文をいただいたので、試作してみました。

箱はとりあえず、ダンボールワンさんの既製品の B4-80 です。
ダンボールですが、1 枚 100 円(税別)くらいします。

大体 5.5kg 入りました。
うちの業販の値段は 52 円/kg(税別)です。
なので、286 円(税別)が薪代です。

箱詰め費用も 100 円(税別)として、合計で、486 円(税別)といったところでしょうか。
仕切りが 6 掛けとすると、上代は 810 円(税込 891 円)になりますね。

LOGOS さんの薪は、こんな箱で 2,000 円(税込)ほどしているようです。
流石に高すぎでしょう。。。


【ロゴ印刷・フルカラー・3面】宅配80サイズ ダンボール箱(B4サイズ)

ダンボールですが、印刷しても 200 枚くらい作ると 108 円(税別)でできるようです。

こんな感じで販売用の什器用も作りたいところです。

おいおいデザインやなんかをして、フライヤーも必要だろうし、梅雨明けくらいに間に合うように進めたいと思います。

ちょっと遅めのお昼は、えい吉です。
前から気にはなっていたんですが、初訪問です。
鳥唐ランチ 850 円にしました。
ライスもついて、とってもボリューミーで、大満足の内容です。
味も、変に拗らせてないから、万人受けすると思います。
リピ確定のお店です。

帰りに西村ジョイに寄りました。
お目当ては、サイドバンパー修理用の鋼管です。
電線用を物色しました。
これで十分かも。
ただ、曲げ加工は、加工品を買ったほうが楽で綺麗かなとも思いました。

種類 外径(mm) 厚み
ねじなし電線管 / E 管(E25) 25.4 1.2
薄鋼電線管 / C 管 (C25) 25.4 1.6
厚鋼電線管 / G 管 (G22) 26.5 2.3
白ガス管(20A) 27.2 2.8

現状は、STKM, 外径D (Φmm) 27.2, 肉厚 t (mm) 2.3 を使っているので、E25 だと、直径で 1.8mm ほど細く、厚みも半分ということになります。
G22 があれば、そのほうが無難かなとも思うんですが、特に強度等について指摘されたことはないので、E25 を試してみららと思います。