今日は朔です

今日は朔なので、神社の巡回です。

2015-11-01 11.24.16

これは、兼務社の一社、旧北条地区の西谷の妙見神社です。
掃除当番があって、地域でしっかりと管理されているのですが、どうも、朝掃除したばかりのようで、とても清々しい境内です。
気持ちの良い 11 月が始まりました。

2015-11-01 13.57.20

その後、お昼抜きで、薪屋の看板代わりに道路沿いに薪を積み上げました。
幟を持っていくのを忘れたので、後で立てておこうと思います。

多少は売れるといいのですが、乾燥後は約 400kg、0.8m3 入りなので、1kg 40 円・1m3 20,000 円とすると、16,000 円位で売れると良いなと思います。

2015-11-01 14.59.14

ユニックの軽油がなくなったので、gogo.gs で一番安い店に入れに行きました。
近くの店とだと 15 円ほど違うので、100L だと 1,500 円も違います。

あ、途中で、丸亀製麺で釜揚げうどんが半額なので、特盛りを食べたのは言うまでもありません。
そして、サイドメニューは絶対頼まないのもお約束です。
無料のネギで我慢です。
節約生活のつもりですが、外食している時点でアウトのような気もしますが、まあ、細かなことは気にしてはいけません。
あくまでも、オトクな気分が大切なのです。

2015-11-01 15.23.32

なんで、そんな遠くのガソリンスタンドまで行ったか、というと西村ジョイでなにか売ってないかと物色しに行きたかったんですが、早速見つけたアウトレット品を即買です。
10 尺のポリカ波板が 700 円でしたので、80 枚全部買いました。
薪小屋の壁を貼ろうと思います。

続・ハスクバーナ 450 の修理

調べてみると、Husqvarna(ハスクバーナ)450 を買ったのは、2008 年ってことみたいです。
思い返せば、個人輸入の第一号のアイテムです。

多分、このことを書いておかないと、業界の人にお叱りを受ける思いますので、警告として書いておきます。

以下を見ていただければ分かりますが、個人輸入をした場合、日本国内の保証がありませんし、40cc 以上(450 も該当)のチェンソーは労働安全衛生法の問題があります。

じゃあなんで輸入してんだよ、というと、ログハウスのキットについてきたから、なんですけどね。

で、脱線しましたが、必要そうなパーツを拾ってみました。

Husqvarna450_Parts

Fuel Filter は、なんとなく。
本当のことを言えば、ホース類(IN 側リターン側)なんかも、9 年目だから、リフレッシュした方がいい気はするんですよね。

エアクリーナの方は、エアダスターで掃除しているから、まだまだいけるだろうという予測。

以前、ちょっとオイルタンクの具合が悪かったんだけど、なんか適当に修理したら今のところは再発していないので、そっちは今回はいいかなと。
キャップの パッキン は、燃料・オイルともに交換してもいいかなと思いますが、結構高いんですよね。。。
後、今付いているの、緑なんだけど、売ってるの黒いから、ハマるか疑問だけど、Compatibility 的には、ほぼほぼ間違いないんで、悩みどころです。

2015-10-29 15.41.23

あと、写真でも分かる通り、チェンのテンション調整用のスクリューがバカになっているんですが、おそらく のほうがダメなんだろうということで部品を拾いました。
ヒトデ型した回転させる部分 も取った方がいいのかどうか、悩む部分ではあるんですが、これを回してテンションの調整はできているのでここがダメな確率は低いと思います。
可能性としては、軸受け の不良も残っています。
お宮にチェンソーを置いてきてしまったので、明るい時に、じっくりと観察して、最終判断をしたいと思いますが、なんせ、正常な状態を知らないというオチが。

あまりごちゃごちゃやっていると、まるごと 交換したほうが早くて安くて確実、ってことにもなりかねません。
送料がいちいちかかるので。

出典 http://www.ereplacementparts.com

出典 http://www.ereplacementparts.com

一番気になっているのは、Chain Catcher Pin なんですけど、図(15)では、スパイクのすぐ下のところに固定されているんですが、実物は、どうみても、本体のケースに固定されているんですよね。。。
もしかして型番自体が間違えているのか、なんて思ったりもするんですが。

あまり手間暇や費用を掛けると、それこそ買い直したほうが安い($350)ので、騙し騙し使う必要がありますね。

お宮山の掃除があらかた終わりました

毎日少しづつお宮山の掃除をしています。
今日、と言うか日付が変わったから昨日は、午前中から正午過ぎに、剪定などをしました。

2015-10-31 11.45.32

ちょっと手抜きで、フォークで掴んで、枝を伐採です。
焚付くらいの太さのものがまた大量発生ですが、クスノキは臭い!

2015-10-31 12.57.43

抜根もしたんですが、これは、焚物にはならなさそうですし、ものすごくかさばるのですが、どう処理しようか考えています。
Youtubeを見ていると、表土ブロックというようですが、こういう伐採や間伐で発生した根株は谷に積み上げ、林道などの開設にために掘削した土と、表土と交互に谷に積むことで、林道の路肩の植生が早期に回復し、崩落や土壌の流出を軽減できる、というビデオを見ましたので、いろいろと使いみちはあるのではないか、と思いました。

2015-10-31 13.00.32

メェメェ団の活躍もあって、山はだいぶすっきりして、床屋に行ったような感じで、かなり明るくなりました。
来週からは竹やぶ掃除を始めようと思うのですが、松以上に燃え、爆発するので、薪ストーブの燃料にはならないし、しかたがないので、ひごを作って、ヤギの囲いの材料にしようかと思っています。

2015-10-31 16.24.23

午後3時半からは、兼務している菅沢町の河内神社に旧北条地区の神社総代会の参拝(神社見学会)がありました。
写真は、神次郎町の五明神社です。茅葺きの拝殿(トタンで覆っています)は、とても趣があります。