実はまだ終わってない駐車場作り

実は、駐車場作りですが、まだ終わってませんでした。
かなり中途半端な状態なんですけど、車が止められる状態なので、放置中。。。

2015-11-05 10.55.33

いつまでも放置するわけにはいかず、お宮山からユンボを回送して、工事再開です。
ユンボですが、特定自主検査と整備もあるし、アッグ的薪割り機のブラケット作成の現物合わせもあるので、近々にも入庫しないといけないので、仕事をとにかく終わらせておきたいのです。

家に帰ると、工務店の支店長やら設計士の先生がやってきてました。
世間を賑わす旭化成の問題ですが、そう、うちのマンションも杭打ちが旭化成だった、ということで、お詫び行脚だそうです。
2 棟引っかかっているようですが、今のところ、問題は起きていません。
1 棟はエキスパンションジョイントで繋いでいるとても複雑な意匠なので、そちらが気になります。
愛媛県内だけでも 3,000 棟が該当するようで、順次調査をする、ということです。
本当に影響は計り知れないですね。

2015-11-05 16.22.18

今日は、すき取り、砕石敷きこみ、転圧で終了して、明日は、昼から打設の予定ですが、今回は本職に丸投げです。
坂道なので、洗い出しで仕上げて貰う予定です。

工事の具合を確かめる監督の「みかん」氏。

残土の搬出は先送りで、山のように積み上げてありますが、まあ、ぼちぼち運べばそのうち無くなるでしょう。

2015-11-05 16.22.43

かなりどうでもいいことなんですが、「もも」は、体中に「ぬすっと草」と呼んでいるんですが、それの種がべったり張り付いているんですが、「みかん」の毛並みは綺麗なままなんですよね。
同じ所にいるのにどういうわけでしょうか?
不思議です。

にしても、庭木が激しく食されていて、家族からクレームが出ました。
器用に松の枝を押さえて食べてますが、松なんて、トゲトゲでヤニ臭い気がするんですが、美味しいんでしょうか?
まあ、美味しいから、草よりも先に食べるんでしょうが。。。

メェメェ団、2 匹では埒が明きません。
ぬすっと草がすごいことになっているので、バーナーで種を草焼きをしないといけなさそうです。

お宮山の竹やぶ掃除もしたいし、やること(やりたいこと)が溜まる一方でどうにもこうにもなりませんが、まあ、体は一つしかないので、少しづつ片付けて、お正月までには、なんとかしたいと思います。

エンジンオイル交換の必需品!?

出典 http://www.drainzit.com

出典 http://www.drainzit.com

以前記事にした Drainzit ですが、Amazon.com は何を血迷ってか Prime のメンバーなので、送料無料なので、一つ買ってみました。$18.35 もしましたので、約2,300 円くらい、お高いホースです。

アイデア自体はものすごく古いものだと思いますし、実際に、普通にボブキャットとか、デンヨーの発電機とかにはついていますから。
ものの存在自体は知っているのに、汎用エンジンにドレンホースを取り付ける、ということは、思いつかなかったんですよね。

ただこれ、Fits Honda GX110, GX120, GX160, GX200 ということで、GC160 に合うかどうかは不明なんです。
マニュアル嫁と言われそうですが、まあ、付けて付いたらつく、ダメならダメで仕方がないし、チッパーのエンジンが確か GX200 だったと思うので、最悪はそっちにつければいいし、という考えです。

薪割り機はかなり作動時間が長いので、まめにオイル交換をしたほうがよさ気なんで、取り付けを決断しました。

ブレイブの薪割り機は、ティンバーウルフほど酷くない ので、そこまで汚れないと思いますし、まあ、なくても、AP オイルエキストラクター を持っているんで、上から抜けば汚れなくていいし、まあ、実際問題、エリーゼとか、アンダーカバーの着脱が必要なので、フィルタを交換するとき以外は、いつも上から抜いていますが、上から抜く場合、ある程度温まってないと、これからの時期とか固くて時間がかかってしょうがないんですよね。

日本までの送料は別途、なんだかんだで 1,000 円くらいはかかると思うので、本当に結構なお値段です。
元は取れなさそうですが、オイルのメンテナンスが億劫になってエンジンを焼くよりはいいかなと思いました。

非常に細かい点で気になっていることがあります。

GX 200までの場合は、10mm の普通のミリネジのようなんですが、平行ネジなので、当然オイルが漏れるわけで、なもんだから、アルミのワッシャーをパッキンが割りに押しつぶして、オイルを漏れないように止めているわけです。
多分、GC もそうなんだろうと思うんだけど、その部分、どうなっているんだろうかなと思います。
反対側は、テーパーにしておけば、毎回、パッキンを交換せずには済みます。

後は、ドレンボルトをマグネットにして、鉄粉をキャッチすることができなくなる気もします。
上から抜けば、当然、ボルトに付いた鉄粉を回収することはしないわけだし、底に沈殿しているものについても抜くのは難しいわけですから、これは、正直、違いなんてわからないんでしょうけど。

前回の反省 を踏まえて、今回は、FBA で出品しているお店で買いましたので、本物が届くかどうかはおいておいて、届くことは届くと思いますから、wktk して到着を待ちたいと思います。