GoTo トラベルで温泉に行きました

今日は GoTo トラベルを使って予約していた温泉に行きました。
歩いて行ける距離ですが。

愛媛というか、松山だとやはり道後温泉がとても有名なんです。
これをいうと怒られそうですが、自分からすると、いまいち温泉感がないんですよ。

道後温泉の泉質~美人の湯~
道後温泉の泉質
アルカリ性単純泉の湯質は、きめ細やかな日本人の肌に優しいなめらかなお湯で、刺激が少なく、湯治や美容に適しています。
18本の源泉から汲み上げられる源泉は、20度から55度の温度で、源泉と源泉をブレンドすることで42度程度の適温にしており、加温や加水もしていないため、源泉の効果を十分に感じることができます。
道後温泉では、全国的にも珍しい無加温・無加水の「源泉かけ流し」を実現しています。

まあ、ものはいいようで、優しい、なめらか、刺激が少ない、と表現するようですが。

その昔、結婚式場の話として、例えば、仕事を何をやっても長続きしないような人がいたとして、それを「職を転々」というとアレなんで、「次々に新しいことにチャレンジ」という、的な笑い話を聞いたことがあるんですけどね、まあ、何事も良い面を見て、良いように表現するのは良いことですね。

かたや権現温泉の泉質はというと、入っただけでそれとわかるいかにもな温泉で、肌がツルツルになる、といわれています。
まあ、おっさんなんで、ツルツルになるかどうかはわかりませんけど。
それで、道後温泉に対して、前道後、なんて言われたりするです。
個人的な趣味ですけど、やはり温泉といえば、自分にとっては権現なのです。

そんなわけで、今日は 5 号と二人で行ってきました。
遥々北海道から来てくれて 1 年半、慰労会というかなんというか、まあ、そんなところです。
5 号は飲まないので、安心して自分は飲むことができます。

食事も美味しく量も十分だったんですが、びっくりしたのがステーキのお肉。
1 枚は普通(?)だったんですが、もう一枚は食べてびっくり。
なんというのか、脂臭くないんですが、多分、霜降りというやつなのでしょうか、筋もなくて、噛むまでもなく溶けるというかなんとか、今まで食べたことのない食感でした。
結構厚みもあったんですけどね。
なんという部位なんだろう。。。

まあ、そんなこんなで、久しぶりにのんびりすることができました。

松山には、他にも、奥道後、姫彦、たかのこ、星乃岡、そらともり、ていれぎ、などなど、温泉がたくさんあるんです。
まだまだチャイニーズウイルスで落ち着きませんけど、たまにはみんなでゆっくりしたいと思いました。
あと、今月は、いもたきをしたいんですが、これもどうなることやら。。。

それはそうと、乾燥機の修理の件です。
昨日問い合わせたことに返事がありました。

Your main problem right now is one or more phases missing in the main cabinet.
All the contactors have a magnetic coil and a black knob in the middle of them.
When energized, the coil sucks in the black knob allowing the current to pass through.
In your case we can see that two of the SC-E02 contactors after the main 3-phase circuit breaker are not working (second and third).
This means that only one phase is present and the other two are not.

First of all test for the presence of all the phase right after the 3-phase circuit breaker on the top and on the bottom when turned on.
If you see that all 3 phases are present on the bottom of the circuit breaker when turned on, this means that the issue lies in the contactors.
Contactor 2 and three will need to be replaced.
If you see that there is no power on the bottom of the circuit breaker, then you need to look along the the line, circuit breaker, main disconnect, main power pannel to see where the leg is interrupted.

Contactor(s) というのは、SC-E02 などのリレーのことを指すと思うんですが、frequency drive 同様(日本語だと、インバータという)、ちょっと呼び方が違うようです。

それで、SC-E02 ですが、この説明にある通り、enerziged, 要するにコイル(電磁石)を作動させるための電荷をかけると、接点が繋がり、三相の出力が行われる、そういうものだと思うのですが、コイル自体は、電荷をかけていない時は、バネ等で接点が切れている位置になるはずです。
なので、off の位置にある時に、手で押しても動かない、というのは何かおかしいのではと思うのです。

いずれにせよ、やるべきことは、SC-E02 の予備があれば、中央と右のものを交換してみること。

予備がないとすれば、予備を取るとともに、左の SC-E02 は生きていると推定されるので、とりあえず中央と入れ替えてみて、もともと中央にあった SC-E02 が相変わらず中央の黒いボタンが押せないなら、それは SC-E02 の問題だし、推せるなら、かつ、中央に挿げ替えた元々左にあった SC-E02 の黒いボタンが押せないなら、SC-E02 以外の問題、というふうに切り分けられるかなと思うところです。

無論、SC-E02 が壊れていた場合、壊れていなかったであろう SC-E02 を壊れる位置に取り付けることにより両方ともが壊れる、というパターンがありうるので、まずは中央のものを左に移動することを試すべきかなと思います。

あと、SC-E02 はバリエーションが多いので、その点についても、予備を日本国内で購入する場合、どういう仕様のものが良いのか、ということも問い合わせておいたので、返事があれば、壊れた原因は棚上げにしておいて、2,000 円ちょっとのものなので、取り寄せておこうとおもます。
原因の特定と、対策は後回しで、まずは動かすことを最優先に考えたいと思います。

それと同時に、

First of all test for the presence of all the phase right after the 3-phase circuit breaker on the top and on the bottom when turned on.
If you see that all 3 phases are present on the bottom of the circuit breaker when turned on, this means that the issue lies in the contactors.
Contactor 2 and three will need to be replaced.
If you see that there is no power on the bottom of the circuit breaker, then you need to look along the the line, circuit breaker, main disconnect, main power pannel to see where the leg is interrupted.

I have attached an image to this email.
PLeas elet me know about the result as soon as you can.

ということで、写真で TEST HERE と指示されている部分の確認をしようと思うのですが、ここ以外にも、リレーの入力側に問題なく三相が入力されていることは確認してあるので、やはり、リレー自体の問題だと思うのですが、念のために、言われたことは言われた通りに再確認をしようと思います。

この件の一番の朗報は、担当者がようやく米国に入国できたことでしょうか。
今までよりも連絡がスムーズになればと思うのですが。

あと、朝一、四電工さんから電話があって、道路の法面が崩れかけていて電柱の根本が心許ない件を現地で打ち合わせしたんですが、結論としては、今は忙しいからすぐには移設できない、現状たちまちというほどの緊急性はない、11 月くらいまでにはなんとかする、ということになりました。
というわけで、電柱がなんとかなったら、その後に法面を保護するための石積み等に入りたいと思います。

マイルが溜まっているけどどうしたものか

今日は 15 日なので、月次祭でしたが、その前に地鎮祭でした。
快晴でしたが、テントもあり、かつ、風があり、助かりました。
兼務社のうちの 1 社の鍵を忘れてしまいましたが、地鎮祭の準備を昨日したのに、装束の準備を忘れていて、結局神社に取りに行く羽目になりました。
予備を持っていないのですが、買った方がいいような気がしてきました。

それで、表題の件です。
マイルですが、有効期限があるので、ふと気になったので調べてみました。
JAL のマイルは、187,367 マイルになっていました。

いわゆる陸マイラーなので、飛行機には基本的に乗りません。
なので旅行にでも行かないと貯まる一方です。

確認すると、去年は 8 月からマイルがたまらなくなっていて、12 月にリセットされてまた貯まるようになっているんですが、これは、年間のマイル獲得上限が 15 万マイルに制限されているためなんですけど、何年もマイルが溜まっていないことに気づかずに大損していました。

マイル消費旅行で出かけていた新千歳空港で AMEX のおねえさんのキャッチに捕まった、というかなんとか。
それで、上のような事情をかくかくしかじかして、お勧めされたのが SGP カードなのです。
年会費 34,100 円(税込)/家族カード 17,050 円(税込)と会費が有料のカードです。

こっちの方は、あまり使ってないんですが、それでも、1 年ちょっとで、459,389 ポイントほど溜まっているようです。
3 ポイント 1 マイルに換算できるので、そうすると 15 万マイルくらいでしょうか。

有料のカードですが、ポイントが貯まりやすいため人気のようです。
もし、まだ持っていなくて、興味がある方は、自分が紹介いたします。
紹介すると、自分にもポイントが入り、紹介された人にもポイントが入るので、素で入るよりはお得だと思います。

そんなわけで、こっちも結構溜まって入るようなんですが、当面は海外に行くようなことは難しい、というよりも県外に出るのも難しい気もしないでもないのですが、ポイントを使って Mariotto のホテルに泊まることもできるのですが、それなら GoTo を使った方が得なような気もしないでもないです。
そもそも高いホテルに泊まっても気を使うだけだし。

どうしたもんでしょうね。

ANA の方はあまり溜まっていないのですが、北海道の直行便は ANA だけなので、少しは貯めておかないととは思います。

それはそうと、宇和島界隈では、食事が 3 割引になるキャンペーがあるようです。

これ、AMEX の 30% と併用できるんですかね。

ざっとみると、「肉吸い処 川ぐち」という物凄い名前のお店とか、両方に入っているんですが。
肉吸いって、なんだろう。。。

ただ、22 日までなので、行くなら急いで行かないとですが。。。

明日は神社の祭日ですが、日曜日なので、お参りが多いかもしれません。
ボチボチ頑張ります。

楽しいジョイフル本田

茨城到着の翌日、天気が悪くて休みにしたんですが、せっかくなのでジョイフル本田に出掛けたのでした。
大きくて、色々なものがある、楽しいホームセンターです。

薪割り機が売られてました。
MTD ROVER R21LS で、値段は税込 360,800 円です。

うちで扱っている Brave(ブレイブ)の 24t 縦横兼用型, VH1724GC と、まあ、似たり寄ったりの機種になります。
値段的には、¥369,999 が今はセールで ¥333,000 税・送料込、という具合です。

ざっと見てみて、Brave との大きな違いは、エンジンの PTO が垂直軸の GC160V だという点でしょうか。

あとは、油圧ホースがスプリングで保護されている点と、フェンダーが付いている、というのはプラスかなと思います。

フェンダーがいるかどうか、有料なら誰もつけないと思いますけどね。
現実問題、日本では公道を牽引できる可能性は極めて低いと思っているので、フェンダーが必要にあることはないでしょうし。
あって困るものではないですけど、あっても役に立たないものでもあるかなと。

ホースはチャイニーズでした。

それで、ホースの寿命なんですが、うちのでお世話をさせていただいた薪割り機に関して、今のところはですがホースをダメにした、あるいは劣化した、という方は皆無です。
ただまあ、ホース自体、ただみたいなものなんですが、出張修理サービスを呼ぶと、1 本 10,000 円くらいは軽く取られます。
一番高いのは人件費ですからね。

なので、ホースに関していえば、うちの扱い機種の場合、NPT 口金に関しては国内に潤沢に在庫があります(純正品ではありません)ので、安心していただいていいかと思います。24t などの縦横兼用タイプに関しては、口金が NPT 以外のホースが使われているため、それらのホースは在庫していませんし、在庫する予定もないので、劣化しりしてヤバイなと思ったら、早めにお問い合わせください。こちらは純正品の取り寄せのみ対応します。

そのほかの薪割りグッズはこんな感じです。

そして、薪は税込だと 764 円でした。
卸値が 6 掛けだと、458.4 円ということになりますね。
1 束 6kg とすると、1kg あたり 76.4 円ということですが、物流の経費がかなりかかるので、採算が取れるか、かなり怪しいところです。

まあ、そんなこんなで、いろいろ調査も兼ねた訪問だったのでありました。

天気予報を見て休みにしたものの

小美玉のトラックステーションで仮眠でした。
今日は降水確率は 70%, 明日は 30% ということなんですが、降りませんね。
今日作業した方がいいのかなと思いつつも、疲れが溜まっているので休むことにしました。

というわけで、小美玉温泉に行ったんですけど、定休日男の本領を発揮して、見事お休みでした。

気分を取り直して、八郷のゆりの郷に行きました。
いつもは普通車で行くのですが、ヘッド単体で行ったんですけどね、恐ろしく狭かったです。
その割に大型の駐車枠もちゃんとあるんだけど。。。

お昼なので、ご飯を食べることにして、悩んで唐揚げです。
うなぎですけど、諸岡の前を通ったときに鶴舞屋がやっていて、稀勢の里のこととか思い出して、ちょっとウナギにも惹かれたんですが、どうせなら鰻屋で食べたいなと思いまして。

まあ、そんなこんなで、のんびりしました。

そして、ここは外せない、ジョイフル本田。
関東はちょっとコロナが心配ですけど、情報収集も兼ねて、ウロウロしてしまいました。
ちゃんと消毒はしましたけど。
色々見たものは、後で別のエントリーで紹介したいと思い亜ます。

夕飯はなんと旭屋ですよ。
イワシがあったので、迷わずイワシです。
山岡家(本店)はどうなったんだというツッコミはなしの方向でお願いします。

茨城に来たのは 1 年半ぶりくらいでしょうか。
ものすごく懐かしい気持ちになります。

明日、天気がどうなるかちょっと心配ですが、積み込みを頑張ろうと思います。

これが日本一のトラック食堂だ! | 茨城到着

茨城に到着しています。

まぐろの後は、眠くなったので、ちょっと仮眠して、23 時過ぎに出発しました。
宇佐美で給油して、シャワーも借りてスッキリ。
とりあえず、潮見坂までいくことにしたんですが。。。

調子よく走って、何故か浜松の山岡家で力尽きました。
本店に行くとか何とか言っていたんですが。。。
時間も時間なんで、ネギ塩並です。
感想ですか?

クセになる味、ラーメンの山岡家♪

って感じです。

で、食べたらまた眠くなってしまいまして、これがよくなったですね。

結果これですよ。
寝過ぎ。

茨城の A さんと約束があるんですよ、夕方くらいに行きますって。

急いで出たんですけどね、時間が悪くて、渋滞にハマって、持ってきていたお土産ですが、全部上げてしまったので、掛川の道の駅でなんか買うことにしまして、買ったのが写真のブツです。
これ、買い方が分からなくて、レジのおねえさんを呼んでしまいましたが、

  1. お金を入れる
  2. 買いたい商品のボタンを押す
  3. なぜかタバコを引っ張る

という流れで買わないといけないのです。
引っ張る必要あるのか?

そして、ちょうどお昼に次の休憩スポット箱根峠に到着です。

8003 が日本一うまいと言っていた(ような記憶がある)食堂です。
8003 = はせさん、そうです、あの、Youtuber なめるなチェンソートラッカー です。
まあ、アンチもいるみたいですけどね。
どうでもいいけど、同年代だと思ってたんですけど、新聞に載って、年齢見たら平成生まれでした。

で、ホルモンと散々悩んでカルビを頼みました。
ご飯は普通盛りです。
肉は、ちょっと量が少ないですね。

案の定足りなくて、ホルモン追加。
そうすると、案の定ご飯が足りませんけど、また寝るといけないので、ぐっと我慢。

味は、とてもよろしいです。
また行くか、と聞かれると、間違いなく行くと思います。
量が少ないのは、金を出せば解決しますが、まずいのはどうしようもありません。


あ、メニューです。

ここを外すとこの先トラックを止めてゆっくり食事ができるようなところはありませんし、駐車場も広く、となりにはエコパーキングもあるので、ほぼほぼ確実に立ち寄ることができると思うので、関東方面に来る際には、多分ここ、毎回寄ると思います。

まぐろも 8003 情報だし。

で、ここから雨が結構ふだして、お店でトイレに寄るのを忘れたんですが、エコパーキングで寄ればよかったのに、寄らなかったら、ここから先はトラックが止められるところはほとんどありません。
お約束で、横浜あたりでトイレに行きたくなって、えらくしんどかったんで、ナビで宇佐美を探して、平和島で給油して、トイレ休憩をしましたが、土砂降りになりました。

野鳥公園の交差点ですが、相変わらずの行列です。
薪を船で運んだらと思っているんですが、この先に着くんで、間違いなくこの行列に並ぶことになるのかなと。
しかし、なんとかならないものですかね。

結局の話をすると、到着したのは 20 時でした。

途中のトラックのパーキングで台を切って、筑波牛久 IC から那珂 IC までは頭だけなので高速乗りましたが、直行すると 21 時過ぎの表示で、夕方って何時までなんだろうかとか思いましたが、無事にインター近くの A さんの土場で落ち合いました。
厳密にいうと、土場前のファミマですが。
なんか、雨の中立ち話のまま話し込んでしまって、2 時間くらい話していたようです。

実に濃い話だったんですが、興味関心ががっちり同じ方向を向いているのか、Youtube の話なんかでも、見てるチャンネルがほぼほぼ一致しているんだろうと思いますが、新しく登場した Youtuber さんの話なんかも大いに盛り上がりました。

この方なんですけどね。
うまいと思うんですよ、ものすごく。
この方のビデオがとても見やすいと思ったんですが、何がいいってカメラのアングルだと気づいたんです。

それで、自分もこのカメラ位置にバックカメラを追加しようと思うんですよ。

例の NEOTOKYO のミラーカムです。

VOLVO にはそもそもリアの窓もないので、当然、ルームミラーはありません。
ミラーカム自体はドラレコも兼ねているので、前後記録できるわけですし、SONY の STARVIS とかいう、高感度の CMOS センサを使っているらしく夜間でも安全確認に役立つかなと思うんです。

まあ、そのうちにつけようと思います。

明日は雨の予報で、明後日は天気が回復するようなのですが、いい加減疲れたので、明日は休みで、明後日積み込みをして帰る段取りに移りたいと思います。

ひさしぶりのまぐろレストラン

今日は神戸スタートです。

午後一、薪文化さんに到着です。
残っている薪を引き取っていただいて助かりました。

新しい焚火用の携帯ピットというんですかね、二次燃焼機能を組み込んでみたものが 2 種類と比較用のものと、試作品がありました。
最近は本当にキャンプ、焚き火に人気があるようです。

少しゆっくりしたいところでしたが、ひさしぶりにまぐろレストランに行きたかったので、それなりに急いで出発して、あとは普通に亀山を目指しました。
ただ、トラック(ナビ)で時間を見ると、まぐろレストランの到着が 18:30 くらいの表示でした。
ちょっと嫌な予感がしたので、Google で調べると、定休日ではないんですが、営業が 19:30 と今までよりも閉まるのが早いようで、亀山はスルーすることにしました。

それで、途中で見かけたのが謎の重機です。
ナンバー付きなんだけど、ナンバーが 8 でもなければ 9 でもない。
どう見ても 0 に見えるんですけど、目が悪くなったかと思って、写真を撮ったんだけどやはり 0 です。
調べたら、建設機械の大型特殊のナンバーが 0 だそうです。
初めて知りました。

なんか、綺麗な山岡家ができてたような気がしますし、駐車場もガラガラで停めやすそう。
今回は、台車が短いから、大抵の大型のスペースにはちょっとはみ出す程度で停められますが。
でも、初心貫徹、まぐろに行きますよ。
浮気はよくありません。
というよりも、今回、つくば界隈にも行くので、牛久の本店に行こうかとも思っているんですよ。
問題としては、旭屋にも行きたいということなんですが。
FB で知り合った茨城の A さんのヤードにもお邪魔したいんですが、那珂だから、ちょっと足を伸ばさないといけません。

そんなこんなで無事にまぐろにありつけましたよ。
豪快丼 1,000 円、大盛り 80 円、追加の味噌汁 80 円で、1,160 円です。

それで、大トロにするべきだったかなと。
豪快丼はいつも具が余るんです。
大盛りにしたんだけど、それでも米が足りなかったです。
マグロ自体は、ただのマグロで、量が多いんですが、赤みはそれほど好きではないので、米がないとしんどい感じです。
トロの方は、切り身が 1/2 くらいしか乗ってないので、ちょどいい感じです。
値段は 1.5 倍くらいするのですが。
中トロのものもあったので、馬鹿の一つ覚えで、おんなじもんばっかり食べずにたまには違うものも頼まないととは思いました。

その後、仮眠して、今し方目が覚めたんですが、ぼちぼち出発したいと思います。