集塵機能付きブロワーは使いものにならず

すごい勢いで発生しているチェンソーダストの片付けについて、集塵機能付きのブロワーがあるのを思い出したと書いた件 ですけど、倉庫から発掘しました。

試しにちょっと使ってみたら集塵用の袋はお陀仏。

袋のジョイント部分は概ね φ100mm くらいなので、集塵機からホースを取り外して、それを取り付けようと思って、発電機と一緒に山に持って行きました。

で、試してみたんですが、ほとんど吸いません。
湿ったりして固まっているようです。

それと、細かな木屑が混ざっている件ですが、やはり予想通り、ファンのブレードに挟まって、全く使い物になりませんでした。

結局のところ、今までどおりの掃除方法が一番早かったという。。。

準備から含めると 2 時間も試行錯誤して、残念すぎる結果となりましたが、まあ、そういうこともあるでしょう。

とりあえず、吊り治具が掃除の邪魔なのでバラして、リフトで持ち上げて、すこし作業高さを高くしておきました。
これで、木くずが随分と掻き出しやすくなったのではないかと思います。

まだ鉄板を運んでないのですが、近いうちに鉄板を敷いて、薪製造機をしっかりと水平に据えたいと思います。

今日の薪作業ですが、午後から O さんが来てくれて、二人でボチボチやりました。
先週集めた薪はまだ手付かずです。

その後運動会が終わった S さんも来てくれて、夕方は三人で、都合、5 袋できました。

S さんにはおみやげでコロ薪を持って帰ってもらって、O さんには、先週のものがまだ残っていたので、リフトで積み込んで全部持って帰ってもらいました。

帰ろうかと思ったんですが、まだちょっと明るいので、1 袋だけ作って、今日は 6 袋でした。
新薪割りヤードの在庫は 22 袋になりました。

それはそうと、今日、白ウッドバックを 9 枚積んで山に登ったはずなのに、山についたら 8 枚しかありませんでした。
1 枚落としてしまったのかもしれません。
1 枚 3,000 円以上するので、ショックです。
ロープはかけてあったんですが、不十分だったようです。
つるつるして滑るので、アイ部にロープを通す必要がありそうです。

オーストリアウッドバッグよりも更に安い英国ウッドバッグ

出典 https://sackmarket.co.uk/

出典 https://sackmarket.co.uk/

英国でよく見かける背の低いウッドバッグですが、ようやく売っているサイトを見つけました。

Incl VAT & Delivery とあるので、輸出の場合、少なくとも VAT がかかりませんので、送料云々はおいておいて、かなり安くなりそうです。

一応、200+ の場合、£5.99 なので、今のレートだと 1,000 円を切っています。

容積的には、約 1m3 なので、オーストリアの白ウッドバッグが、1.5m3で 1,800 円ですから、更に安いです。

問題は品質です。

こればかりは取り寄せて確かめてみるしかありません。

ぱっと見たら、明らかに通気は悪そうです。
でもまあ、雨ざらしの後に乾燥促進のビニール袋をかぶせるのなら、これで十分じゃないかなぁと思うんですけどね。

で、なんだかんだ言って、個人的には、1.5m3 というのは、背が高くなりすぎてイヤなんです。
まあ、キッチリ入れなきゃいいだけの話はあるんですが。

1m3 位の良い所は、ルーズに入れた場合(ベルトコンベアで落としこむような充填の仕方)で、クヌギやナラ・カシといった樹種で概ね 350 — 400kg になるので、軽トラに積んでも過積載にほぼならない容量だということです。
よって、軽トラのお客さんに、バッグのまま安心して積み込めるわけです。

薪ネットに比べると、コスト上昇はあるものの、吊ることができるというメリットがあるため、このバッグも、他に英国から貨物を取り寄せるタイミングでサンプルを購入して評価してみようと思います。

耐候性のある土のう袋(トン袋)でさえ 1,000 円では買えないので、そこそこ持てば、良いプライスではないかと思います。

El Capitan で RCS が行方不明な件

ついに引導を渡された、ということでしょうか。

RCS って、確かに化石みたいなもんだけど、生きている化石だと思ってたんですけどね。

vi 並にしぶとく。

まあ、ポンコツのオッサンに今更新しいことを覚えろというのが土台無理な話なわけで。

時代的には、一人が 1 ファイルだけのコードのバージョン管理って、何でやるんですかね?
RCS でいいでしょ、RCS で。

MacPorts も入れてあったと思ったんだけど、そっちの使い方自体忘却の彼方。

$ which port
/opt/local/bin/port

ということで、入って入る模様。

$ port selfupdate
Warning: Your developer_dir setting in macports.conf points to a non-existing directory. Since this is known to cause problems, please correct the setting or comment it and let macports auto-discover the correct path.
---> Updating MacPorts base sources using rsync
Error: /opt/local/bin/port: port selfupdate failed: Error synchronizing MacPorts sources: command execution failed

う、めんどい。

今日は電話案件があったので起きてたんですが、もういい時間なので、さっさと寝たいと思います。