オープントップのシートに水が溜まったり凍ったりする件

どうやったらいいんだろうと思っていたんですが。。。

これはオートですが、普通にラッシングベルトをちょっと加工して人力でやっても良さそうです。

具体的にいうと、ラッシングベルトにコブ(?)を付けておき、水が溜まったりして困るシーンでは、ベルトを締めてシートを上に持ち上げるわけですよ。
走行するときは、単にベルトを緩めるだけ。
まあ、ほんの天井が少し低くなりますけど、水が溜まるよりはいいかも。

ここの海コンシャーシもいい感じ。
でも、40ft で難儀をしているのに、45ft とか、下手なところを走ると曲がれる気がしません。

山の片付けを頑張りましたが。。。

今日は山の片付けをしました。
Y くんから朝一で電話があって、仕事の予定がキャンセルになったので、手伝えるということで、手伝ってもらいました。

昨シーズンは暖かかったのと、生産が追いつかなくて、在庫がたくさんあるんですが、シートが破れたり飛んだりして、そのまま手付かずなので、ここいらで一旦整理をしていこうと思うわけです。

片付いたというには程遠い状態ですが、少しは整理できたかなというところです。

気になるのは、残った原木が結構あるんですが、流石にボケたか、まだ B 級品くらいにはなるのかな、という部分です。

結局の所、どんな原木を加工しても、そこから先の手間は変わらないわけで、そういう意味では、針葉樹の薪が割高になるのと同じで、あまり効率が良いことではないんですが、もったいないので、最悪はボイラーの燃料にはしていきたいなと思います。

乾燥機の試運転のためにメッシュパレットが必要になるので、メッシュパレットについては優先的に回収して、空けていきたいと思います。

それと、予定は未定なんですが、新しく開店する かわはら薪ストーブ本舗 さんの北軽井沢店に行こうと思っています。

予定が決まったら、報告したいと思いますが、ブレイブの薪割り機の展示をしていただこうと思っているので、関東方面の方は、ぜひ実物を見ていただければと思います。

Brave(ブレイブ)薪割り機に新型登場?

パーツの型番を調べていて気づきました。

最新の VH1724GC 用のユーザマニュアルに VH1724GX と VH1730GXI という型番が追加になっているんです。

VH1724GX, VH1730GXI については、現時点では Google で検索しても引っかかりません。

24t は廉価版の GC160, 30t は同 GC190 を搭載しています。
それがおそらく GX160 と GX200 に置き換わったモデルではないかと推測しているんですが、I というのが何なのか気になります。
GX200 ってインジェクションになったんでしったっけ?(インジェクションの I だろうかという推測)

あくまでも個人的な話ですが、あまりバリエーションを増やすと、あとからパーツの取り寄せで大変な目に合いそうなので、極力エンジンのバリエーションは増やしたくないんです。
そういうわけで、現状、GC160 と GX270 のみの扱いなわけなんですが。

ただまあ、人によっては、燃料コックやゲージがないとか、キルスイッチが別体になっていないとか、問題と思うわけですし、3 — 4 万も出しても GX がいいよというなら、GX のモデルも扱えば、手間は同じな上に、傷みにくいし、そりゃあ高いものが売れるほうが売り手としてはありがたいわけですし、そもそもそれだけの金額を上乗せしたところで、今までに比べるとリーズナブルなのではと思ったりもします。

とはいえ、ホンダウォークさんの新型の薪割り機、日本製縦横兼用薪割り機 MS1700J なども登場しているわけです。

このモデルは、かゆいところに手が届く設計になっていて、まあ、その分価格も 40 万オーバーではありますが、典型的な日本人お客様相手の値段としては、相当の努力をした価格なのではと思うわけです。
うちの塗装ムラや小傷は標準装備で、自分で組み立てて的な 30t の価格帯と大差ありませんから。

そういうわけで、うちももっともっと頑張って、商品の品質と価格とのバランスを向上させていかないとと思うわけです。

40 万円といえば、Brave 37t 縦横兼用型 薪割り機 VH1737GX ですが、今のお店の価格は、カードで支払って、組み立ててユニック車で配達に行った場合の価格になりますので、引き取りに来て、現金で支払ってくださる場合、MS1700J 位の価格に値引きすることも条件よって可能ですので、まあ、十分競争力はあるんじゃなかと思うわけですけど、その反面、300kg ある薪割り機を、自力で引き取れる方ってそうそういないって思うんですけど、その労力をかけられるなら、17t と 37t とが同じ価格だということで、そういう選択肢を提示できるショップでありたいと思います。

それと、薪割り機は高額なので、一括で払うのは大変、という声を頂いて、クレジットカードの分割払いに対応できないかと準備しているところなんですが、流石に審査があるので、どうなるかはわかりません。
対面販売に限られるので、審査に通っても、引き取りか、配達の方のみの利用になると思います。
この件についても、イベントなどでの展示即売なども含めて、準備しているので、形になったら報告させていただきます。

FISKARS のログトングの気配り

今日も倉庫の引越し作業をしました。

FISKARS のログトング の梱包とバーコード張りをしていたんですが、そういえば、まだアピールしていない FISKARS のログトング の特徴を思い出したので、忘れないうちに紹介したいと思います。

まあ、写真を見たらわかると思いますが、FISKARS のログトング は指を引っ掛け、トングを開くことができるように工夫されているのです。
また、ホルスターも付属しています。
ちょっとした気配りですが、実際の作業での効率がかなり違ってくるように感じます。

残念な点としては、サイズが 13″ のみ(最大径で 22cm くらいまでの小ぶりのサイズ)しか用意がないことです。
あと、少々値が張る点で、米国の定価で $59.99 です。
輸入するとなんだかんだで結構いいお値段になってしまいます。。。

というわけで、トータルで考えると、FISKARS フリークの方には、おすすめしたい一品であります。

それはそうと、今日のお昼は久しぶりに カルコバ に行きました。
自分は大盛りの全部のせを頼んだんですけどね、前回は、

全国チェーン店のカレー屋と比べると高くはありませんが、どういう立ち位置でやっているお店なのか、少なくとカフェのような雰囲気料を取れる状態でもないし、その割にはボリュームも少ない、値段も微妙と、ちょっと目指す方向性がよくわからない感じですが、味は良かったと思います。

とか書いていたわけですが、ボリュームが増えたのか、結構満腹になりました。

A/N が届きました — 神戸に薪割り機等が入荷

今日はお宮の案内状の内職の続きをやりました。

A/N が届いたんですが、予定が送れて 13 日に入港の見込み、とのことです。
そういうわけで、バン出しは、週明けになりそうなんですが、15 日の 15 日引き取りは際どいし、翌 16 日はお宮で、そうなると徹夜コースなので、この日程はない感じです。
18 日に薪割り機の客さんの引取があるので、16 日の夕方に出発して、17 日通関・引き取り、というのも少々無理がある感じです。
21 日は、神社の春祭りでその前には準備があるので、終わって一段落した 23 日以降に引き取りに行けたらなと思います。

今回入荷するのは、主に値上がり前に駆け込み注文した Brave(ブレイブ)20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC です。
先月のセールを延長していますので、値上がり前に、ぜひご検討ください。

その他には、試しに入荷したら、比較的短期間に引き合いのあった Lodge の Sportsman’s Grill です。
高いので売れないかと思ったんですけど、分かる人にはわかるんだろうなということで、少量づつでもできる範囲で国内の価格よりも少しでも安く提供できるように頑張りたいと思います。

それはそうと、神戸といえば、IKEA ですよ、IKEA。
実は、まだ IKEA には行ったことがないのです。

なもんで、通信販売でライトを買ってみました。
なかなかおしゃれな感じ。
球は高いので、IKEA ではなくて、普通に Amazon.co.jp で買いましたけど。。。

今度神戸に行ったときには、IKEA に行ってみたいし、COSTCO にも行ってみたいんですけどね。
トレーラで。。。

そろそろ薪仕事もしたいのですが、その前に溜まっている倉庫の引っ越し仕事を片付けないと、在庫が切れが頻発しているので、早めになんとかしたいです。
原木の引取もなんとかしないといけないし、ぼちぼち頑張ってなんとかしたいと思います。
その前に、ボブキャットのアタッチメントもなんとしないとなんですが。。。
ボチボチがんばります。

M-Base

今日は雨だったので、今月の第 3 日曜日にある春祭り案内状の作成をしていたんですが、買い出しに出かける途中で、前々から気になっていたマルブン M-Base に行ってきました。

〒791-8018 愛媛県松山市問屋町3−26
〒791-8018 愛媛県松山市問屋町3−26
 
主にパスタのお店で、ピザはないようでしたが、サラダバーはありました。
サラダバーと、ドリンク付きのランチは 1,300 円です。
個人的には結構おすすめできる内容だと思いますが、松山の所得水準からすると、ランチで 1,000 円オーバーは、少々無理のある価格帯の気もしないでもないですが、たまにはプチ贅沢もいいかなと思いました。

肝心の案内状づくりですが、買ったばかりのレーザプリンタはトナーが少なくて、止まってしまいました。
本体 1 万なのに、トナーも小一万しました。
まあ、3,000 枚印刷できるということですが、額面通り受け取っても 1 枚 3 円ほど、トナーだけでかかるので、ちょっとランニングコストは高めであるという印象です。
ほぼ準備ができたので、明日は宛名のシールを張って、封筒詰めをして差し出したいと思います。