北軽井沢で薪の荷下ろし

昨日、夕方、まだ明るいうちに着いたので、少し荷下ろししたんですが、暗くなって、危ないので強制終了で、今日は残りの荷下ろしをしました。

それで劇的に楽になる方法に気づきました。
まあ、画像の通りなんですが、一列まとめて、ワイヤーをかけてコンテナの端っこまで引きずり出してしまうのです。
こうするといちいちコンテナに乗り込まなくても済みます。

今回は広かったので、単にバックしましたけど、狭いところだとワイヤーを掛け直したりで面倒臭い気がするので、電動ウインチがあったりすると、もっと楽になるんじゃないかと思いました。

ただ、2 段目が転げ落ちたことがあったので、積み込みの際に上下を固縛したほうがいいと思いました。

そんこんなで、無事に配達は完了です。

帰りにふと寄ったラーメン屋、隣にかっこいいスカニアが止まっているじゃありませんか。
この会社の箱、どこかで見たなーと思ったんですけど、

これじゃないのかなと。
台車を良くて見てたんですが、バー LED みたいなのは仕込まれてませんでした。
買った まま、取り付けもしないで早相当の時間が経過しているし、暗くてみづらいので、いい加減取り付けなきゃなとは思います。

そんなことを思いながら賤母まで戻ったらなんと!
大型用の駐車場が閉鎖されちゃってるんです。
テントとか置いてあるから、イベントでもやるんだと思いますが、仮眠ができません。。。

仕方ないので、今、大きなコンビニで休憩させてらっています。
食料も買い込んだので、この後、どこか路肩に駐車場があるところに移動して、仮眠を取りたいと思います。

明日は神戸にまで移動するだけですので、のんびりいきたいと思います。
どのみち、荷物は 2 パレットだけっぽいし。
なんともです。

HYUNDAI FAITH が今しがた釜山についた件

神戸 ETA 11/5 との連絡を受けていたので、単に A/N の発行が遅れているのだろうと思って、貨物の引き取りを兼ねて薪の配達に出かけたわけですが。。。

昨日の朝の時点で、コンテナ自体の搬入確認も取れないと言われたので、MarineTraffic.com で確認したら、とんでもないことになってますね。
今し方、釜山に入港したようです。

とりあえず、積み替えになるわけで、接続船が出るまでは釜山に滞留するわけで、神戸についても、CFS に入ってバンから出るまでにも時間がかかるし、まあ、月曜日に間に合わないことだけはほぼほぼ確定です。

それに、この件を最初に確認した際に、摩耶の CFS になると聞いたんですが、昨日の時点では、それも不確かで、ポートアイランドかも、みたいなことを言いだす始末。
言い分もわからないでもないんですけど、何が困るかというと、管轄する検疫所や税関支署が違うので、事前に済ませた書類仕事がパーな訳ですよ。

それよりも何よりも、予約いただいている方々への納期が遅れるのが申し訳ないです。

そんなこんなで、今回持って帰れるのはたった 2 パレットだけの予感です。
本来は先月に入荷していた予定の貨物で、これもゴタゴタしていて、遅れに遅れているんですが、とりあえず在庫が切れている NO-SPILL ガソリン缶の 10L は入荷する予定なので、予約いただいた方には予定通りに納品できそうです。

とりあえずは、入荷分に関して、書類の不備の連絡が税関からあったので、それは今し方修正しました。
ただ、プリンタがないので、コンビニで印刷しないといけません。

小型のモバイルプリンタがあれば、楽なんですけどね。。。

例えば、ブラザーの PJ-773 とか、かなり魅力的なんですが、7 諭吉くらいしていて、ちょっと手が届きません。

神戸六甲税関は目の前にファミマがあり、モノクロだったら、ネットプリントで 20 円/枚, USB メモリに移す手間をかければ 10 円/枚なので、インク代や紙代を考えると、コンビニまで歩く手間くらいしか節約になりません。
そう考えると、相当微妙なんですよね。

それと、重い腰を上げて、Brave(ブレイブ)の往復タイプの電動化のための部材を発注しました。

日本の JIS 規格のモータはフェイスマウントができないので、そういうモータ用のブラケットと、フライス加工したモータのマウントプレートとを組み合わせて軸の位置を正確に出す必要があり、そのマウントプレートを取り付けるためのタンクフレームを作成しようという作戦です。

発注したのは、

  • Weld-in flange
  • Pump bracket

といったところで、あとは、Hosebarb の 90° エルボが欠品している(っぽい)ので、それも発注しました。
モノ自体は、$90 程なんですが、送料が $18 ちょっとかかってます。

Weld-in flange は鋳物と、プレス加工品があったんですが、もしかしていものは溶接棒が特殊だったりするかもしれないので、プラス加工品の方を買ってみました。
吉と出るやら、凶と出るやら。

Axel spindle は持っているので、発注してないんですが、まあ $20 程度のものです。
ブリーザーキャップも、予備部品を持ってますし。

既存のタンクフレームからサクションフィルタ等を外す訳にもいかないかなとは思うんですが、パーツリストを見ると 4″ しか全長がないものを使っていて、ZINGA のカタログを見る限り、そういうものは作ってないので、どこのかはわかりませんが、これは純正品を発注するしかなさそうです。

それらを合わせても、全部で $200 もはかからないと思います。

あとは鋼材の代金でしょうか。

ジョーカップリングについては、国内で調達する方法と、輸入して、モータ側を日本のモータに合わせて加工する方法とがあるかと思います。
おいおい調査していこうと思います。