太陽電池小屋の片づけと薪の配達と

今朝は、昨日の疲れが残っていた感もあって、8 時前までぐっすりと寝てしまして、9 時半から神社の境内地の土砂崩れの件で立会の予定がったので、急いで出荷の梱包を済ませ、お宮に行きました。
立会の方は、まあ、恙無く終わりました。

それで、昨日積んだままだったので、薪を下ろして、ついでなので、太陽電池小屋の片付けをすることにしました。

フリュームとか、パレットとか、当面用事がなさそうなものがたくさんあったので、一旦、第 1 ヤードに運んでおくことにしたんですが、積んだら昼を回ってしまったので、またまた降ろさず台を切って帰りました。

暑かったので、風呂に入ったりして、洗濯をしたり、野暮用をしていると、結構な時間になってしまい、お腹も空いたので、ご飯を食べに行きまして、それで、薪割り機のジョーカップリングのイモネジが欠落しているという不具合の連絡がお客さんからあったので、補修用に取ってある部品を送ったりしました。

それと、薪を注文いただいていたので、配達にも行きました。

クヌギ・ナラの注文を頂いていたのですが、積んでからミックスだと気づきました。
電話をかけたら、構わないです、ということだったんですが、重量で充填してあるので、当然容積が多いので落としそうなのでウッドバッグをシート代わり養生しました。

ただ、ダンプで落としてみると、思ったよりもないように感じました。
当然ですが、配達前にもロードセンサで重量を計測していますので、重量的には間違いはありません。

今年はまだあまり注文を頂いていないのですが、配達が自分ひとりだけなので、なるべく早くご注文いただければと思います。
今月ですと、10% off となっています。ネット注文は、手数料がかかるため 10% 割高ですが、今ですと、10% off で相殺になり、カード等で支払われると、ポイント分お得かと思います。

なお、今年から、運賃は別になりました。
距離と、車種により運賃は異なります。

それと、無人販売所を設置するべくコンテナを準備しています。
今は平日のみですが、曜日・時間に関係なく、薪の引取ができるようになる予定です。
今しばらくお待ち下さい。

お店の 10% off クーポンは今月いっぱいです。
この機会にぜひご利用ください。

無事に愛媛に戻ったもののパンクしまくりの件

結局、与島でぐっすりと寝てしまいまして、愛媛に戻ってきたら昼でした。

荷降ろししていると、ちょっと空気が入ってないタイヤを発見。
後ろ(台車)はチューブタイヤです。

フロントですが、ワイヤーが見えている ので、これは完全死亡確定なので、交換しないといけないのですが、都合 2 本、タイヤが駄目になったことになります。

コンテナを下ろして、代わりに薪を積み込みました。

何という部品か知りませんが、空気を送るために繋ぐ部分、あれのゴムが傷んで、エア漏れすることがあるので、ふそうさんに交換に行きました。
台車のブレーキも球切れなので、これも交換。

チューブはダメになっているので、交換です。
タイヤは大丈夫でした。

右フロントは交換して、そうすると、左右で銘柄が違うので、駆動輪を外して、組み直してもらいました。

なんか出費が続きます。

交換が終わったら、もう、真っ暗になっているので、荷降ろしは明日にして、台を切って帰りました。

薪作業は来週から再開するとして、明日は、たまっている雑貨の仕事をボチボチしたいと思います。
がんばります。

米国便再遅延

米国からの貨物ですが、先週末カットの指示を出していたんですが、積込みが間に合わず、今週末のカットにずれ込みました。
本船も変更です。

VSL: BAI CHAY BRIDGE V. 064W
ETD LAX: NOV. 5
ETA KOBE: NOV. 20

予定通り入港しても、21 日に取れればいいんですが、22 日にずれ込む可能性もありますね。
23 日は祝日ですし、24, 25, 26 日と神社の祭典があるので、なんとか 22 日のラインは死守したいところです。

林業機械展が 18, 19 日 なのですが、16 日の神社のあと即出発すれば、17 日の 26 時くらいにつけるので、18 日に荷降ろしして、19 日に林業機械展にいって、BSK に車検に出して、翌 20 日の朝積み込み、そうすると 21 日の午後には神戸に着けるので、下に書きますがヘッドの修理をして、22 日に荷物を取って、それで 23 日に帰れば無駄がありません。

それはそうと、ヘッドの油漏れの件です。
丸栄さんで見てもらったところ、パワステの漏れもあるけど、キャブをチルトするための油圧ポンプ周りからのリークもある、ということです。

それと、キャブサスのエア漏れも気になるので、これも交換してもらうこととして、部品を頼みました。

パワステは走行機能に影響するので修理しますが、チルト用のポンプは、ホースだけで治らず、ポンプ自体も交換になった場合、丸栄さんの説明だと、ポンプの部品の仕様変更があり、交換したホースが無駄になるだけではなくて、チルト用のシリンダも新品にしないといけないという嘘みたいな状態のようなのです。

正直、キャブのチルトがうまく行かなくても走れないわけではないし、最悪でも、まあ、全部新品にする以上には悪くなりようがないのですから、どこでリークしているかも含めて、自分の目で確認してから判断しようと思います。

コンテナを積み込みました

今日はいよいよ愛媛に帰ります。

ヤフオクで買ったコンテナを積み込みました。
倉庫のおじさんが今日はいないので、セルフサービス状態で、リフトを借りて自分で積み込みです。
後 2 基残っているので、それはおいおい積んで帰りたいと思います。

倉庫で、商品登録の間違いがあったので、確認に行きました。
ついでに、シャープナーなど、4 点だけ、納品もしました。

この後、三重で薪割り機の配達があります。

オイル漏れの件ですが、明日、修理によりたいと思います。

無事に愛媛に戻るようにがんばります。

薪割り機の作動油の温度管理に良さげ

午前中はヤードの草の片付けをしました。

アクティオさんで借りたユニック車の作動油タンクです。
サーモシールというのでしょうか、温度がわかるシールが張ってありました。
薪割り機も作動油の温度が上がりすぎると寿命が縮まる原因になるので、夏場はもちろん、長時間利用するときは、温度を管理する必要がありますが、シールは貼るだけなので、便利ですね。

それとヘッドから多少オイル漏れしています。
シミになる程度ですが、エンジンではないし、この前パワステオイルが減っていたので、パワステオイルだと思います。
修理して帰りたいと思います。

午後は小美玉市の N さんのヤードを訪問しました。

もともと花卉工場だった物件で、立派なハウスが何棟かあり、薪の保管には最適な環境でした。
幹線道路沿いのため、トレーラでも進入でき、リフトも所有されているので、荷降ろしも問題なさそうでした。

サンプルでワンウェイ出荷用の通気バッグを 10 枚持っていきました。
自分のところでかれこれ 2 年使っていますが、数ヶ月で紫外線で劣化して裂けるようなこともなく、それなりに使えています。
出荷して、戻ってくる確率は低いので、このバッグを使って出荷すると良いと思います。

なんとか予定をこなせたような気がする一日でした。

配達は完了したものの、しんど過ぎて写真なし

今日は、薪を荷降ろししました。
といっても、トレーラが入らないので、2t ユニックで小運搬しないといけないのです。

朝、アクティオさんが開くのを待って、ユニックを借りて、トレーラからクレーン作業で積み替えます。
お客さんが不在でリフトで下ろしてもらえないので、降ろすのもユニックなので、とにかく時間との勝負なのです。
ついた時点で 10:30 という状態で、予定よりも 30 分押していて、食事も運転しながらサンドイッチを食べる状態で、途中のトイレ休憩でコンビニによって、思い立って生姜を食べました。
生姜って、疲れに効きますよね?
今回は、ハンドパレットトラックを持ってきたので、2 段重ねたまま積み替えができたので、暗くなる前に終えることができました。

頑張ったので、夕飯は贅沢にも旭屋です。
ほんもののシシャモのフライを食べました。
焼きなすかアジフライかで、アジフライを選んだのですが、W フライは健康によろしくなさ気なので、焼きナスにしておけばよかったです。

さて、今回の配達をふと振り返って、薪の原価について、考えてみました。

まず、原木が 1t 10,000 円(税抜)です。
1t の原木から、製品の薪は、500kg しか生産できません。
つまり、薪の材料費は 1t 20,000 円(税抜)ということになります。
うちの場合は、市場から自分で運んでいますが、業者さんに頼むと 1t 4,000 円(税抜)掛かりますが、これは無視します。

次に薪に加工する作業ですが、1 時間 1t 程度です。
ただ、これ、純粋な作業時間で、清掃だとか、メンテナンスだとか、そういうことは一切入っていないので、一日、無理をしないと 4t くらいしか生産できません。
生木の量なので、製品の量としては、2t/日ということになります。
よって、薪割りで 5 人役です。

そして配達ですが、積み込み 1 日、往路 2 日、荷降ろし 1 日(2 人役)、復路 2 日、都合、7 人役です。
高速料金が 10,000 円(税込), 軽油は約 600L 消費しますから、約 80,000 円(税抜)です。
車自体の消耗や、タイヤ、オイルなどは燃料と同等に消費すると思いますが、無視します。

小割や仕分け、メッシュパレットへの充填、計量などは委託していますが、400kg あたり 4,000 円程度かかっていますので、1t あたり 10,000 円(税抜)です。

今回 10t 納品しましたので、人件費とトラックの損料を無視して、20 + 8 + 10 = 38 万ですので、かなりの赤字になりそうです。
12 人役を時給 1,000 円としても、というか、トラックで走るときは、一日 14 時間労働くらいしていますが、まあ、それを 8 時間だとしても、約 10 万乗ってきます。そうすると、原価で 48 万です。

もちろん、トラックや重機類, プロセッサなどの損料など、また、メッシュパレットのコスト(含む回収費)を勘案すると、目も当てられない状態で、まあ、重機などは趣味の道具ですから、構わないんですけど。

特に問題なのが、やはり燃料代ですね。
これに関しては、今年からサーチャージをお願いして、ある程度止血をしたいと思いますが、一度にたった 10t しか運べないことがそもそもの問題点なので、早期に 20t 輸送を可能にして、運賃を半額に圧縮したいと思います。

乾燥機が稼働すれば、歩留まりをもう少し上げられそうですし、品質も向上しますし、さらに、2 年間原木に投資した資金が回収できない、という状態から開放されるので、多少は薪屋さんの台所事情も改善しそうです。
ただ、乾燥機ですが、1 回に 10t、フル稼働で月 40t, 年 500t しか生産できません。
乾燥機による付加価値を 5,000 円/t とすると、年間 250 万の付加価値を生みます。
ただ、燃料も労力も必要ですから、半分くらいのコストメリットかと思います。
そうすると、設備の回収には、10 年は掛かりそうです。

まあ、気の遠くなるような話ではありますが、ボチボチ頑張りたいと思います。