燃料が出てこない件の続きです。
結局のところ、タンクは観察をしてみると、何らかの部品が欠品しているようで、使い物にならないと判断し、交換して部品どりになっているスバルエンジンからタンクをもぎ取って試運転してみました。
重力式なので、タンクは使う時には持ち上げないといけませんから、このままでは使い物になりませんが、とりあえず、無事に動作を確認しました。
本当は、試し割りをしたいところなんですが。。。太いものは全部片付けてしまっていて、割るものがありません。
近いうちに難物を試したいところです。
ボックスウエッジというのは、その昔だと Tempest、最近だと Eastonmade, Japa 435 などがありますが、千切りスライサーと同じ仕組みで太い原木を一定の大きさに削ぎ落として割っていく構造のことです。
そういえば、Japa 435、日本でも導入している薪屋さんがあります。
これ、恐ろしく高いのですが、ただただ凄い!
まあ、お金を出せば、そりゃあなんでもできるんでしょうけど、うちは自分たちで何とかする方向でがんばります。
NP3-BW ですが、完成の暁には、1 台 70 — 80 万円程度での販売を計画しています。
試作機は 27HP と少々やりすぎの気もしますし、エンジンも Lifan ブランドで、耐久性も未知数です。
ただ、ホンダ GX にすると 20 万程度価格が上がってしまいます。
量産機は、NP1, 2 と同じ、KOHLER 14HP でいこうと思いますが、サイクル的には 1 — 2 秒程度遅くなるかもしれません。
それでも 10 秒を軽く切るので、価格と性能のバランスはとても良いのではないかと思います。
一応、能力は 37t です。
試作機で良いよ、という方は受注生産もいたします。
製造に時間がかかり、受注後 3 ヶ月以上必要です。
お気軽に お問い合わせ ください。
受注生産の場合、エンジン等、指定できます。(ただし、エンジンの在庫があるものに限る)
ミキサーのソレノイドの件の続きです。
ボブキャット側なんですが、コネクタは買った時から破損していて、今まで必要なかったのでずっと放置してきたんですが、完全に壊れているので切断してケーブルを確認しました。
7 芯でした。
各ケーブルの意味は分かりません。
部品を調べたところ、多分 7150497 ではないかと思うんですが、ものすごく高いです。
別に純正のコネクタである必要はないと思うので、前回のように 七星さんのコネクタ でいいんじゃないかと思います。
前回後ろを履き替えたところで時間切れになったノーパンクタイヤですが、前も履き替えておきました。
これでパンク問題は解決です。
ただ、乗り心地は結構悪くなりそうに思います。
あとは結構摩耗すると思うので、ランニングコストですかね。
ホースのカシメ機も試してみました。
6 番のダイをセットして、最大まで締め付けてみたんですが、この時、本来は 0mm の位置でランプが点灯する必要があると思うんですが、実際には 3mm になっているので、マイクロメーターが狂っているようです。
調整が必要な感じですね。
あるいは 3mm 引いて読むとか。
高速カッターがないので、ホース作りはまた次の機会に試したいと思います。
猫たちは元気です。
それにしても、どうしていつもコピー機の上で寝るんだろう。。。
猫は昔からコピー機には乗るもののですが、おしっこをぶっかけ続けても壊れないようにしないといけないとか、正直想定外じゃないかと思うけど、大企業となると本当にすごい危機管理ですね。