なんとか愛媛に到着

今日、というか、日付が変わったのでもう昨日ですが、どんと焼きの後、高速バスで神戸に向かいました。

三宮はすごい久しぶりです。

阪神淡路大震災の時、一番最初に行ったのが三宮でした。
ポートライナーの復旧をしたんですよね。
もう 22 年も前のことなので、かなり記憶が曖昧ですが。

とりあえず、ヘッドは無事に引き取りました。

毎度同じ 2 号 → 瀬戸大橋 → 11 号というコースで、途中、21 時前に有年のターンさんに寄りました。22 時までの営業だそうです。

ハンドルカバーをゲット、即、装着しましたが、暗かったので、写真はありません。

その後、ちょっと先のうかいやで食事。

キャンターよりも短いので運転は楽なんですが、安全窓がないので、左後ろがよく見えません。
左に寄せるのが怖い感じ。
慣れるまでは特に気をつけたいと思います。

とりあえず、こんな時間なんで、ニャンズとさっさと寝たいと思います。

混合ガソリン缶詰が 98 円(送料込み)!

facebook での情報です。

Amazon.co.jp で 2 年保存可能な混合ガソリンの缶詰が 98 円(送料込み)の試供価格で販売されています。

能書き的には、

25:1から100:1指定の機械に使用可能。
優れたフラッシング作用で、調子の悪いエンジンが復活!

開封後2年保存可能

【新しくなった高性能混合燃料】
油劣化や分解残渣の少ない合成油ベースのエンジンオイルを使用しています。

【翌年もエンジン即始動】
清浄分散剤のフラッシング作用で、堆積したデポジットを除去して調子の悪いエンジンを復活させます。
エンジン性能の滑らかな回転とパワーが向上します。
デポジットの生成を抑制するため、翌シーズンのエンジンの始動がスムーズです。

【開封後、2年保存が可能】
酸化・劣化を大幅に抑え、開封後2年間の長期貯蔵が可能です。めんどうな燃料の抜き取りが不要です。

刈払機、チェーンソー、ヘッジトリマー、発電機など、2サイクルエンジンの燃料に最適です。

ということなんですが、まあ、安いので、試してみようと思い、購入してみました。

鰯の頭も信心からとも言うけど、信じる者は救われる?
信じる者は巣食われる、ってパターンが多いんだけど、まあ、98 円だし。

みなさんもおひとつどうですか?

仮ナンバー

今日は家祓いでした。
明日は、どんと焼きがありますが、それで、一連のお正月の行事はとりあえず終了です。
まだ、後片付けが残って入るのですが。

いよいよ明日はヘッドを引き取りに行きます。

出典 http://antonwat.shumilog.com

予備検渡しなので、いわゆる仮ナンバーを借りて、持っていく必要があります。

仮ナンバーというのは、車検が切れたりしてナンバーが無い車両を、整備や登録などの目的のため、臨時に運行許可を受けて市町村から借り受ける制度、または、そのナンバープレートそのもののことです。

写真のような赤い斜線のナンバープレートが貸し出されます。

つか、ポルシェ 911 に 911 の仮ナンバーとか、狙ってできるもんなんでしょうか!?

で、今回、仮ナンバーのことをいろいろ調べていたんですが、これ、市町村が貸し出すものなので、対応が結構まちまちなんです。

基本的には、自賠責に加入しなさいとか、5 日までとか、そのあたりは同じといえば同じなんですが。

たとえば、牛久市の場合、自賠責保険の証券は「原本」でないといけない のですが、松山市の場合は、そういう記載がない ので問い合わせたところ、コピーでも良い、ということでした。

実は、自賠責の書類を送ってもらうのを忘れていて、松山で借りるには間に合わないので、原本と書いていないので、コピーでいいですか、と確認してたわけです。

牛久市の場合は、土日も貸出を受けることができますが、松山市はダメです。

返却は、牛久市は持っていかないといけないのですが、つくば市は宅配便で送っても OK だそうです。
松山市は、貸出を行っている本庁舎(と時間外窓口)、北条と中島の支所に返却しなければならないと書いてありますが、実際には、支所に返して、役所内で転送してもらうことができます。

今回、松山からつくば、つくばから松山まで走行するので、5 日だとギリギリな上、箱根を通過する 20 日に雪の予報というかなり最悪な天候で、5 日で戻れなかったらどうするのか、ということですが、これは、途中の市町村で借りてください、ということでした。

経路上の市町村なら、どこでも借りられるようです。

でも、返す必要がありますから、事実上、土日やっている牛久だけなんですけど、借りられる可能性があるのは。

後、どうでもいいことですけど、仮ナンバーによく似たものに、回送ナンバー(ディーラーナンバー)というものもあります。

回送ナンバーは、赤い枠になっています。

明日から 6 日間、死なない程度に頑張りたいと思います。

薪の搬入導線

このところ体調がよろしくないのですが、うちは暖房は、薪ストーブだけなので、調子が悪くても、焚かないと寒いわけです。

薪を運び込んだり、薪が入っていた空になったみかんカゴを運び出すのすら億劫です。

今はニャンズが居るので、今までは玄関から戸を開け放って、運び入れ、運び出していたのですが、そんなことをすると、脱走してしまうのです。

とりあえず、暫定的に、ウッドデッキの掃き出し窓の前に、みかんカゴを積み上げて、猫が逃げられないように蓋をしておき、そこから取るようにしているのですが、不細工なこと、この上ありません。

見た目を損なわず、猫が逃げず、という方法を考えてみたいと思うのですが、普通、他の人がどうやっているのか、とても気になります。

まあ、いちいち運んでいるのだと思うのですが。

今思いついているのは、ローラーコンベアを使って、みかんカゴ丁度のサイズの開口の前に連続して、薪の入ったカゴが滑り落ちてくるような仕組みです。

これとか、使わない時に、仕舞うのも楽でいいんじゃないかなと。

理屈上は、一本一本ばらせるようなので、カーブも作れる には作れるようです。

あと、配達するときにも便利かなと思います。

買ってみようかな?

【広告】セールのお知らせ

このところ、めまいが酷くて、歩くこともできないレベルなので、ちょっと短めの更新です。

ささやかすぎる内容ではないかと思いますが、本日は、神社の大祭なので、タイムセールを開催したいと思います。

もっと景気良くドカンと値引きできればいいのですが、そもそも論として、通常販売の値段自体、利益がたくさんあるわけではないので、まあ、許してやってください。

こちらでも本格的に寒くなって、天候が少し心配なところではありますが、うちのお店の商品が、お客さんのストーブライフに彩りを添えられればと思います。

よろしければお店にお立ち寄りください。

Anker PowerHouse

薪ヤードには電気を引いていないのですが、ちょっと電源が欲しい時があります。
そういう時にちょうど良さそうなものを発見。

Amazon.co.jp の直販で、5 万円なのですが、チャーコン、リチウムイオン電池、インバータなどを内蔵していて、可搬性なども考慮すると、なかなかリーズナブルな気もします。

レビューを見ると、少し前までは、転売厨がいたようで、10 万近い価格だったとか。

充電は 100V と、太陽電池からも可能なようですが、そちら側のインタフェースがどうなっているのか、後、車でシガーソケットから充電できるのか、というのも気になります。

もう少し、よく調べてみたいと思いますが、車中泊にも使えそうで、買ってみようかなと思っています。