メッシュ WiFi を買ってみた件

母屋の WiFi の調子が悪くなってしまいました。
結構昔のものなので、更新することにしたんですが、最近は倉庫というか、ガレージというか、母屋から少し離れたところで検品・梱包、そして、納品の作業をするので、そこで電波が安定するようにしたい、というのもあり、メッシュ WiFi を導入しようと思ったわけです。

価格は 1 万円ちょっとで、価格を優先した感じですが、TP-Link 自体、少し前からよく見るようになったのですが、買うのは初めてで、安定度などは気になるところです。

アプリがわかりやすい、という評価が多かったんですが、今までは Aterm を使っていて、親機 + 子機の設定でも面倒くさかったのに、孫を足そうと思って結局放置していたりしたんですが、このとき気づいたこととして、中継器が多くなったら、絵でも描いて整理しておかないと後々訳が解らなくなるということで、自分の能力的にそういうことは面倒くさくて無理なので、メッシュが望むものかを含めて、試してみたかったんですが、高すぎて先送りしていました。

機能としていまいちわかってないのが、「有線バックホール」の記載です。
例えば、母屋に 2 台、倉庫に 2 台あるとして、どう頑張っても倉庫で安定しなかった場合、イーサーネットのケーブルを引き回して倉庫の 1 台に指したら、倉庫のもう 1 台は、倉庫の有線で安定しているのを自動的に経路として選ぶのかしら、ということです。
また、倉庫の 2 台同士を有線で繋ぐ場合、ストレートになるのか、クロスになるのか。
やれば分かることでしょうけど。

10 台までは増やせるようなので、お宮も電波の弱いところがあって、WiFi カメラの運用が不安定になっているので、試してよければお宮にも導入したいところです。

ただ、お宮は携帯の電波も悪いので、お参りの方向けにフリー WiFi を導入したいとも思っているんです。

そうすることで、youtube に御由緒だとか、そういうのをアップしておき、QR コードで誘導することにより、博物館なんかでよくあるガイド端末的にスマホを使ってもらえるかなと。
いや、会津の武家屋敷に行った時 見かけたアイデアなんですが。

あと、いわゆるナントカ pay が使えるようにしたい、というのもあったりもします。

ただまあ、ローソンのフリー WiFi みたいにいちいち接続時に操作が必要なタイプだと、面倒くさいし、それ以前に、その説明をしないといけないというようなことになるので、勝手につながってくれるのがいいんですけど、セキュリティの問題もあると思うし、なにやら ガイドライン のようなものもあるらしいので、調べて対策をする必要があるかなとも思います。

それも面倒な気もするんですが、一番楽そうなのは、どこかのフリー WiFi 親機を設置して、TP-Link 自体は、それの中継器として、ぶら下げて、その先をメッシュで拡張していく、というパターンかなと思ったりしています。

いろいろ試してみようと思います。

連休が明けて大型貨物の出荷

長かった連休も終わりましたね。
まあ、全然自分には関係なかったんですけど。。。

連休中にご注文いただいていた、TrueNorth TN2042 インチ ボブキャット用 フォーク ヒッチレシーバー アタッチ とを発送しました。

大型貨物の出荷ですが、集荷に時間がかかるため、持ち込むようにしています。

自分でもいうのも何なんですが、TrueNorth TN20 は、コストパフォーマンスがとても良いストーブだと思います。
デザインは好き嫌いがあるとは思いますが、鋼板製で極めて堅牢で、レバー一本で操作も単純、排気もクリーンです。
まさに質実剛健、シンプルなものを好む方には、特におすすめの 1 台です。

次の配達用の薪もようやく準備できました。
が、日程に無理があってなかなか配達に行けそうにありません。

とりあえずは、5/8 入港分は予定通りのようなんですが、連休明けになるので、今週末に取れるかどうか、わかりません。
もし、今週末に取れるようなら、コロ薪については、配達してしまって、少しでもヤードを開けたいところなんですが。。。

最近、ソロキャンプが流行っているためか、FISKARS X7 がよく売れて、予約いただいていたものも含めて、あっという間に売り切れてしまいました。
これも連休の影響で、ブッキングが遅れてしました。

V/V: OOCL OAKLAND 083W
ETD: May 16 2019
ETA: Jun 10 2019

予定通り着くとは思えないので、2 週間くらい遅れて、検品・梱包、そして、納品を考えると、6 月末頃に出荷できれば御の字、というところかなと思います。

X25, X27 の在庫も心もとない状態ですし、IsoCore Maul にいたっては、欠品していてバックオーダー状態なので、次の船にも積まれませんので、斧を検討中の方は、早目にご注文をお願いいたします。

明日は、第 2 ヤードの整理ができたらいいなと思います。
ボチボチ頑張ります。

新商品 — フォークリフトアタッチメント関連

使ってみて便利だったので、仕入れてみました。

フォークリフトのつけ爪(サヤフォーク)です。
単にかぶせて引っ掛けるだけなので、着脱がすごく楽です。
1m くらいの短い爪だと 4t 車だと、真ん中にパレットを置きたいときに、下ろしたいときに届かないのです。
72″ なので、180cm 程に延長できます。
ただまあ、仕入れが結構高かったので、十分にメリットのある価格を提案できるかが微妙なところですが。

それと、フォークアタッチは高価なので、間に合わせ的なものを試験的に仕入れてみました。
オタマジャクシみたいな形の穴はチェンのフックで、必要に応じて、ガチャで締めて脱落を防止します。
1,500lbs くらいだと安いのですが、大差はないので 4,000lbs のものをチョイスしました。
ボブキャットではなく、普通のホイルローダーで使うケースを考えると、1,500lbs だとちょっと弱いかと思いました。

これも特に説明はいらないと思うんですが、フォークリフト用の吊り具です。
4,000lbs 吊れるという事になっています。

売れるかどうかわかりませんが、薪ストーブ関連の雑貨だけだと、年間を通じて売上がないので、毎月の米国からのコンテナ輸送を維持することができないため、かなり趣味的なものになるんですが、重機類の取り扱いも始めてみようと思います。
ボチボチ頑張ります。

6 号

こどもの日ですね。
6 号です。
新しくできた子供みたいなものかなと思います。

足の怪我なんですが、いまいち治るペースが遅いような気がします。

志摩どうぶつ病院 さんが、連休だったので、そのこととか心配で、朝行ったんですが、9:30 に到着した時点で駐車場もいっぱいで、沢山の人がまっていました。
結局、お昼ちょっと前まで 2 時間くらい待って、診察してもらえました。

お昼からは、天気が良くて気持ちいので、庭木の剪定をしたり、久しぶりにトラックも洗車したりで、仕事らしい仕事をしない一日でした。

明日は神社なのですが、お参りの方が少ないようなら、合間に輸出許可に必要な書類作りなどをやってしまおうと思います。

春祭りの準備 — 土俵づくりとか大きくなりすぎた榊の伐採とか

今日は 5/12 の春祭りの準備で、土俵づくりとか、大きくなりすぎた榊の伐採とかでした。

ユニックにかごを付けて準備をしたまでは良かったんですが、お宮への上り坂で、山側に泥が堆積して、荷物を積んでいないので、滑って登りません。
仕方ないので、歩いて登りました。
法面に替えて、泥を浚う必要がありそうです。

今回は、バッテリーのトップハンドル, MUC254D でやりました。

途中でチェンオイルが切れていることに気づかず、熱を持ってしまったので、清掃を兼ねて一旦チェンを外してバーを裏返したんですが、付けるときに元通りに戻して、刃が逆になってしまいました。
こういうの、一気にテンションがだだ下がりになります。

どうでもいいといえば、どうでもいいことなんでしょうが、このトップハンドルですが、クラッチカバー(?)というか、モーターだからクラッチはないような、スプロケットのカバー部分のボルトなんですが、カバーから外れないようになっているのです。

Husqvarna 450 とか、セレートなしの 13mm レンチ用なんですが、普通は 12mm なので、パーツで取ると高いし、ロックナットを大量に買って持っているので、まあ、なくしてもどうということはないのですが、良くあるパターンとして、なくしたときに限って、予備のナットを持っていないわけで、物理的になくならなくなっているのは良い感じです。

ツールレスのほうがいいじゃないかという話もあるんでしょうが、いまいちきっちり締め付けられない気がしないでもないので、自分は好きくないのです。

一本、異様に大きなものは、なんとか登ろうとしたんですが、枝が枯れていて、はしごが捻れて危ない感じだったので、今日は諦めました。
次回、足場を用意してからにしようという話になりました。
伐採の方は、ユニックが使えなかったのでいまいちはかどりませんでした。

多くの方にご協力いただいて、土俵づくりは終えることができました。
去年は天候が不順で、中止になってしまったのですが、今年は無事に開催できるといいなと思います。

兼務社の春まつりと倉庫引っ越しの時限セール

今日は兼務社の春まつり(祈年祭)でした。

写真は祭典が終わって、帰り際に、石段の前からの村の眺めです。
正面のこんもりした山は、別のお宮さんです。

天気も良くて清々しいのですが、花粉なのか、黄砂なのか、目がしょぼしょぼしたんですよね。
花粉症ではないのですが。

春祭りは残すところ 1 社、12 日の第 2 日曜日のみとなりまして、明日はその準備です。
浦安舞と子供相撲の奉納があったりで、準備が多いのですが、拝殿と本殿の間の榊が 10m 近くになって、屋根を痛めるため小さく切り詰めることにもなっています。

榊ですが、伊予青石 だかを斧にして、それで樫の木を云々するとかしないとか、学芸員の方が古代人の生活の様子を再現するために実験をしたいそうで、その斧の柄に榊の枝がいるというのです。

思うに、伊予青石は、あまり硬くないように思うんですが、まあ、層になっているので薄く斧のように整形するのは容易なのかしらとも思ったりもします。

樫の木も欲しいといわれているのですが、乾くと固くなりすぎると思うので、第 2 ヤードの原木のなかに手頃なものが混ざってないか、繰り出して探してみようと思います。
S さんにも原木を分けてと頼まれているのもありますし。

まだ原木の引取にも行けてないし、山の原木も手付かずですし、やることが貯まる一方で、配達もあるし、5/8 の入港分の通関・引取もあります。

ボチボチ頑張ります。

それはそうと、今の倉庫の退去期限が迫っています。
5/7 までなんです。

というわけで、大物で倉庫に残っているものの一掃セールお買い得アイテムを紹介いたします。

この機会に一つよろしくお願いいたします。