A/N が届きました — 22 日入港・搬入

ようやく A/N が届きました。
今回は 3 パレット、6m3 強です。

車検が切れてしまっているため、まずはそれからですが、昨日、今治に配達に行く際に仮ナンバーは借りてきてあるので、今週中になんとかしたいと思います。
仮ナンバーですが、今まで 700 円だったと思ったんですが、750 円手数料が必要でした。

それと、今日は地鎮祭でした。
朝、石屋さんから電話があって、天皇陛下の即位記念の碑ができてきたので作業をしているというので、準備がてら兼務神社に見てきました。
予報では雨だったんですが、なんとか昼過ぎまでは降らなかったので、地鎮祭は大丈夫でした。

ただ、しばらくは雨が続くことになりそうです。
外の仕事には支障が出そうです。

話は戻って、前々回は、本関で難儀をしたのですが、今回は前回同様、摩耶埠頭でした。
書類を整えて通関と引き取りの準備をしたいと思いますが、カラーレーザープリンタを買ったので、見やすく綺麗な書類ができると思います。

インボイスの作成などはほぼ半自動化してあるんですが、HS CODE などを調べる部分がまだ手作業なので、追々自動化していきたいところではありますが、先送りし続けているので、そろそろなんとかしないととは思います。

薪乾燥機が再始動

新春大祭が終わったので、昨日に続いて、寄付をくださった方で参拝ができなかった方へお礼を持って回りました。
なんとか一通り回り終えました。

薪乾燥機ですが、ブレーカユニットが故障して、安全機構が働き、アイドルモードでしか動作しなくなっていたわけですが、昨日電気屋さんが新しい、若干容量の大きなものに交換してくれて、今まで通り動くようになった、ということで見に行ってきました。

そうしたところ、今度は、写真の緊急停止スイッチが調子が悪くて、またまたアイドルモードでしか動作しない状態が発生したそうですが、バラされて、応急復旧していました。
これも交換が必要になりそうです。

乾燥ですが、今朝の時点で、含水率が 20% を切る程度、ということで、去年に 2 日(昼間のみ)稼働させているので、立ち上げとシャットダウンの 2 時間を引くと、約 12 時間の連続運転でそれくらいの含水率まで下がっている、ということになります。

今日の緊急停止スイッチの作動で稼働が 6 時間ではないものの、このペースで行けば、おそらく 20% は切っているのではないかと思います。

今回の原木は伐採してから時間が経っていること、また、乾燥機の容量に対して 2/3 程度、という良い条件が重なっているので、伐採したばかりのものを目一杯詰めた場合、もっともっと時間がかかるのではと思います。
ただ、昼間のみの運転でも、平日の 5 日間の運転で、ほぼ問題なく乾燥させることができるのではないだろうか、と思います。

とりあえずは、含水率計による測定と、目方による測定とを合わせて、乾燥のスピードなどの記録をしていきたいと思います。

それはそうと、立ち上げ時に使うガストーチなんですが、タンクが見たこともない種類なのが気になります。

一応、コールマン、って書いてあるから、キャンプ用品店などに扱いがあるのではないだろうかとも思うのですが、普通のガス缶は、OD 缶と、CB 缶と、この 2 種類ではないかなと思います。

CB 缶は、普通のカセットコンロ用のガスなので、明らかに違うんですが、知っている OD 缶はもっとずんぐりむっくりしているような。。。

それにネジのサイズが OD 缶に比べて全然大きなように思えるんです。

遅かれ早かれガスはなくなるし、どうするか考えておく必要はありそうです。

この間買った チョロ焼きくん はちょっと短いようにも思うし、作りが弱い気がしないでもないんですが、まあ、点火できさえすればいいし、CB 間で経済的なので、使えるかどうかは一度試してみようとは思います。

「即納・全塗装」魚谷鉄工所 AK-3 2002年車 低アワー 林業フォワーダー 最大積載2500kg クローラー運搬車 林業機械

魚谷の AK シーリーズの出品は初めて見たかもしれません!

★品名★
「即納・全塗装」魚谷鉄工所 AK-3 2002年車 低アワー 林業フォワーダー 最大積載2500kg クローラー運搬車 林業機械

★状態★
エンジン始動・走行、旋回動作・グラップル各動作・その他動作・エンジン停止の動作確認できました。

型式:AK-3
年式:2002年12月
運転質量:4000kg
最大積載量:2500kg
定格出力:51kW (51馬力)

ギリギリ 4t ですから、4t 車で運べますね。
これさえあれば、原木の扱いが劇的に楽になりそうです。

が、今の型の新車でも 1,000 万しないと思うのに、20 年近くも前のものが 1/3 くらいするってのも、さすが専門の機械というべきでしょうか。
まして、補助金が出ているような業者だと、70% くらい補助金でしょうから、新車を補助金の期間使って売っても、一円も損をしない、ってことになりそうですね。
仮に 1/3 出ても、1/3 で使えるってことになるわけで、補助金なしだと、補助金漬けの「黒木林産」のようなところに太刀打ちできませんね。
まあ、「黒木林産」は、盗伐ですから、泥棒に泥棒の道具まで税金で買い与えていたってことになりますけど。

先立つ物がないので、どうすることもできませんけど、いつか買えるように頑張りたいと思います。

新春大祭

1 月の第 3 日曜日は新春大祭です。
新春大祭は、縁起くじが行事です。
写真は。。。撮る時間的余裕はありませんでした。。。
それなりにコツコツ準備をしていたんですが、天候にも恵まれて、なんとか行事を終えることができてホッと一安心しています。

それはそうと、そろそろ今月の輸出をしないといけません。

今回は、前回積み残したボブキャットのアタッチメントを輸出します。
これ、買ったのが 11 月末 だったのですが、ギリギリのところで前回、間に合わなかったのです。
結局、これだけで 1 パレットになってしまって、本体と運賃とが同じくらいになってしまいました。

前回の荷物ですが、急いで出した割にまだ A/N が届いていません。
まあ、昨日、18 日で車検が切れてしまったので、神戸に行くまでにしばらくかかりそうですが。

奥之院

明日はいよいよ大祭です。
朝はすっかり忘れていた授与所を組み立てました。

奥之院の遥拝所ですが、案が痛んで、新調したのですが、額も痛んだので、新調しました。

クレオトップ(クリア)を塗って、防腐処理です。
若干臭いがきついんですが、比較的安価で、塗りやすいと思います。

基本的には屋外で人が触れたりしない箇所に使っていますが、濡れ縁的なところには、9371(くさんない)を使っています。
9371 は、クレオトップよりも臭いが軽減されていると思います。
使用感は似たようなものです。

なんだかんだで、夕方まで準備にかかってしまいました。

その後、在庫切れ、あるいは在庫切れしそうなアイテムの納品です。
小さなことからコツコツと。

明日はボチボチ頑張りたいと思います。

家祓いと新年会と

今日は家祓いと新年会でした。

ただ、件数が少なくて、1 時間半ほどで終わってしまいましたが。
終了後、集会所に集まって新年会でした。

これで新年の行事は、残すところ明後日の新春大祭だけです。

それで、新年会で少し話したんですが、愛媛県で開発した品種がまたも済州島界隈に盗まれたそうです。
デコポンやせとかも盗られているのに、紅まどんなも盗られているそうです。

トラベルライターとか、堂々と紅まどんなだと書いていますが。。。
紅まどんなは、日本国内では、愛媛県だけ でしか生産が許されていません。

その上に、こんな話も出てきています。

イチゴもそうだし、白いとうもろこしもそうだし、和牛もそうですが、本当に困った問題だと思います。
そういう背景があって、種苗法が改正されるようですけど。
まあ、それで解決するとは全く思えなんですが、門外漢なので、語れるほどの知識はないので、黙っておきたいと思います。