太陽光発電 9, 10 号機、そろそろ着工しないとヤバイ感じ

忙しくて放置プレイだった太陽光発電 9, 10 号機ですが、かなりやばい感じになってきました。

神社に取り付けて、毎月の電気代を浮かす計画です。

まだ、集落には、数十件あるのですが、少子高齢化の流れには抗いようもなく、毎月かかる電気代などが約 3 万円、これは不思議なことに重松の自腹なんですが、年間の給料は 3 万円ですから、毎年 33 万は赤字になるわけで、今後は営繕費などの不足も予想されますから、とにかく、出て行くお金を減らす工夫が必要なわけです。

ということで、部落総会で、太陽光発電の是非を諮ったところ、宮司が宮司のほうでやって、部落がお金を出さなくていいのなら、やってもいい、ということになったわけです。

税務署に相談(宗教法人は営利行為はしない)にいって、商売行為に該当するか、確認したところ、光熱費と相殺になる程度であれば、問題がないというお墨付きももらったので、安心です。

9 号機ですが、これは、タダ同然でもらってきた解体家屋からの取り外し物件の再利用なもんで、3kW ほどの超小型、ただ、パワコンの JET 認証が切れているので、電力会社との連携が難しいとな何とかで、棚上げになっていたわけですが、さっさとやらないと買いとり単価がまた下がるので、パワコンは新品にして、連携しようと思い、電気屋さんに書類関係を進めてもらうように依頼しました。
社殿の屋根に載せるわけにはいかないので、倉庫の屋根にしようと思ってはいるんですが、日当たりが微妙な感じ。

10 号機は、去年、設備認定を受けて、工事の申請をしていたんだけど、九州電力の受付ストップ、それに追随する形で四国電力もストップしていて、どうなんったんだろうかと思って、業者に電話したら、「もう土間コンは打ってくれましたか?」とか、おいおい、まだ伐採すらしてないよ、って具合で、立直がかかっていますが、一発振り込みそうなくらいにヤバイです。
まあ、15kW 程なんだけど、問題は、CIS だから、面積が必要ってこと。

とりあえず、来週の水曜日に電力会社と現地打ち合わせ(電柱への引き込みなど)なので、それで配置などが決まれば、着工しようと思います。

そういえば、伊奴寝子神社の境内地証明を県にもらう書類もやらないと。。。
どうして、年俸 3 万円(月給ではない)、その上、毎月 3 万も自腹で、こんなに忙しいんでしょう?

カナダドル急落

2015-01-22 10.38.24何があったかは知らないのですが、昨日の夜、カナダドルが急落していました。
今回の船便は、良いレートで決済できた、な〜んて思っていたんですが。

どこまで下がるかと張り付いていたんですが、上がり始めたので、とりあえず、95.3 で買っておきました。
どっちにどう転がるかはわかりませんが、これで、レートを 100 円に下げて計算できます。

Imperial の温度計なんて、運賃だの、税金だの、為替の手数料だの、ヤフオクのピンはねなどの経費をきっちり積み上げると、1800 円での販売だと、17.34 円しか利益がないんですよ。w
送料 200 円もらってるんだけど、164 円が実際の運賃で、プチプチ封筒だけでも 40 円以上しているので、この部分も少なくとも、この時点で赤字転落確定。
まあ、スーパーのたまごじゃないけど、目玉商品というか、そういうのが必要かなと思いまして、そういう値段でやってますが。

昔から値上げしてない商品も多いんで、かなりしんどかったんだけど、次の仕入れは、100 円というキリの良い数字で計算できるんで、精神的に楽になりそうですが、90 円くらいになってたら、ダメージでかいな。

地道に為替ヘッジも頑張っている重松でしたが、素人なので塩漬けになる可能性もあり。

ちなみに、FX, 株などは、一度も損をしたことはありません。なぜなら、損をした状態では絶対に売らないから。負けないけど、絶対に勝たない、典型的なチキン。

Balfor でぶった斬り

2015-01-21 16.51.4915 時ころから雨の予報だったし、レーダーで見ても、雨が降りそうだったのでどうしようかと思いつつも、ちょっと時間がとれたので、少しでも片付けようと、Balfor でぶった斬りました。

とりあえず、30cm くらいに切ります。

幅が 2m、長さが 3m、アオリの高さが 0.4m、ちょっと盛ってあったので、多分、3m3 くらいしか積んでないかとは思いますが、掃除の時間を含めて 2 時間で、35 カゴ作りました。

荷台の材料は 2/3 程度なくなった感じ。

一時間あたり 1m3 くらいの生産量ですね。

まだ、要領を心得てないってのもあると思うんですが、3m だとちょっと長すぎてバランスが取りづらいんで、ローラー部分を延長するなり、ちょっと工夫が必要そうです。

とはいえ、それほど、木皮ばかりを切るわけでもないし、そこまで気を張り詰めてセコセコしたくないので、今くらいののんびりペースでいいのかも。

小田に行った理由

小田に何をしに行ったのかというと、木皮をもらいに行ったのでした。

けど、まったくもって、危ないところ。

2015-01-20 15.29.04

蒸気がモクモク、ボイラーからですが、内藤鋼業 さんの小田のペレット工場です。「愛媛ペレット」といったほうが、名が通ってますかね?

ペレットの材料の木皮や、ボイラーの燃料の広葉樹、チップ工場に売れない細いのやら、きのこが生えかけのやらがうずたかく積み上げられていて、かなり原料の集まりがよろしい様子。

どういう具合かと思いながら、ちょっと早くつきすぎたので、午前中に電話した森林組合の O さんと、打ち合わせをしてた時に、町から補助が出たとか何とかで、1t 4000 円ちょっとで内藤さんが買ってるとか、そういう話で、この調子だと、木皮がもらえなくなるのも時間の問題かなと思いました。だって、同じ敷地で、1t 4000 円で買ってくれるなら、そっちに買ってもらったほうがいいわけで。

使いものにならないバークは、山のように積み上げられていたわけですが、あれ、なんとか使えないものかな。

そうこうしていたら、H さんが戻ってきて、積みこんでくれるのかなと思いきや、建前があるからということで、あっという間にいなくなって、事務所にはおねーさんが座っているだけ、グラップ付きもいないし、こりゃダメだわ、ということで、ワイヤーかけてユニックで吊ったんですが。。。

横着しすぎて、途中でバランスを崩して荷台から崩れ落ちるし、中途半端に落ちたもんで、吊るに吊れず、結局、落ちたの、手で積み直しましたよ。おかげで、疲れたんで、写真はなし。

やっぱり、スタンションないとダメですね。

今更だし、なんかうまい方法を考えないといけなさ気ですが、今度、暇してたら、車を見せてもらおうと思います。フジタボデーのパルつき、自動あゆみのセルフ、シャーシはフォワードなんだけど、2000 万したそうな。FISKARS の斧を 2 万本売ったら、買えそうです。www

で、まだあと、3 山くらいあるんで、早くもらったほうがよさ気。
うかうかしていると、全部となりのペレット工場に持って行かれちゃいそうです。

建設廃材(無垢の柱などの上物)は、オオノ開發のフレップとうおんが稼働して、手に入らなくなったし、なかなか薪ストーバーには厳しい、でも、木質燃料の普及的には良い世の中になってきたものだと思います。

小田に行ったらたらいうどん

午前中はどんど焼きだったんですが、午後からは、小田に行ってきました。

いつもは途中の広田の道の駅の手前のたらいうどん屋さんで食べるんですが、あいにくとやってない。
なんか、そういう予感がしたんですよね。。。

2015-01-20 14.43.30

で、道中に、もう一件、うどん屋さんがあるんです、そこは、14 時までで、少し時間が超えていて、本日終了の看板が。。。

しかたがない(?)ので、小田の道の駅に行きました。(道中ではない)

2015-01-20 14.57.55

かじか亭といって、道の駅の併設レストランがあって、今日はたまたま定食がたらいうどんでした。

たらいうどん 600 円+大盛り 100 円、定食だと 800 円ということなので、定食にしてみました。

2015-01-20 15.03.20

ちなみにですが、たらいうどんの出汁は、豆が入っていて、これが旨いんですよ。

帰りにおみやげでうどんと出汁を買って帰ったんですが、小田の道の駅には、豆入りがないそうです。
もちろん、作るときには豆は入れてあるんだけど、濃縮タイプなんで豆が濾してあるので、食べられません。

広田の道の駅、「峡の館」はストレートタイプがあるのですが、あっちはかさばるし、痛し痒しですね。

さて、何しに小田にいったのか、というのは別のエントリーで書きたいと思います。

灰取りバケツ

今まで壷を使っていたんですが、蓋が割れてしまったので、灰取りバケツを買おうと思うのですが、雑貨屋 Hearth & Home では、今のところ、灰取りバケツセットの扱いがないので、新規に取り扱おうかと思っています。

SF_HearthHomeProducts_ashContainerShovelSet_large

為替の問題があるので、現在は為替が米ドルに対して安いカナダドルで仕入れを行っているのですが、カナダの Imperial 社の製品を仕入れてみようかなと思っています。

http://imperialgroup.ca/stove_hearthhomeproducts.cfm

定価ベースでは、$70 程度の品物のようです。

で問題が。

これ、Product Dimensions: 18 x 15 x 15 inches ; 6.7 pounds ということになっているんですが、多分 18 インチが高さだと思います。幅が各 15 インチ=38.1cm なので、120cm 角のパレットに 3 列、一段に 9 個しか積み込めません。なもんで、それこそ空気を運んでいるようなもので、NO-SPILL 缶なんかもそうなんですが、こういうものは、船で運んでも、運賃がちっとも安くならない典型的な例なので、容積が余った時に突っ込むようにしようと思います。

で、仮に 1m3 辺のコストが STORES 倉庫搬入まで含めて $300 かかるとするとひとつ $20、$200 でもひとつ $13 です。(北米ではパレット代と梱包代、日本国内では開梱代とパレット破棄代がかかるんで、安くならない)

ちょっと値段を見てみたところ、

http://www.makiclubshop.com/111_676.html 9800円

http://www.arigataya.jp/stove-a/ashcontainer.html 10800円(税込11664円で現金価格)

多分同じものかな?、というのもは、だいたい 1 万円前後の価格。さすがに 1 万円は買いにくい値段かな。

何れにせよ、自分で使って良いとも思わないものを売ることはできないし、自分が良いと思っても、他の人がどう思うかはわからないので、まずは数点仕入れて、自分でも試しつつモニター販売して様子を見る、ということになるかなと思っています。

あと、おすすめの灰取りバケツがありましたら、教えて下さい。
輸入できそうなら輸入して、使い比べてみたいと思っています。