降らないなと思ったら、降った件

今日は朝から雨の予報だったので、そういうものと思って予定を組んでいました。
午前中は、猫と遊んだり、輸入関係の書類的な仕事をしたりして、あとで別のエントリーで書きますが、アッグ的薪割り機の送金に行ったりで、昼にはろくに仕事もしてないのになんと焼肉を食べてしまいました。

食事の後は、病院に行ったり、印刷の代金を支払いにいたりして、ヤードを見回ったのですが、この間、原木を運んだ時、降ろし終わって山を登る時に大したカーブではないので気にしていなったのですが、左に壁があって狭いところがあるんですが、そこで右の降臨がヤバイ感じでした。
後で山から土が出ている部分の掃除をしたり、枯れて落ちてきた竹なんかの掃除をしておこうと思います。

雨が降り出したので、倉庫の中を片付けたりして、目立てもやりました。

そうこうしていると、雨がやんだので、鉄くず 27 万号の修理をしました。
まあ、修理というよりも、むしろ壊しているに近い状態ですが。。。

テールを分解していたら、これも腐っているものがあって、どうしたものか、考えあぐねています。
マウント部分自体が歪んでいるので、バーナーでもで切断して、ステンレスでステーを作ってやり変えたらどうかと思ったりもするんですが、そもそもお金をかけるようなクルマではないので、どこまででやめておくか、というのはともて悩ましいです。

トレーラであることを示す赤い三角形(▲)のリフレクタですが、樹脂がくすんでいるんですが、買うと結構高いのです。
とりあえずは、歯磨き粉ででもで磨いてみようかなと思いますが、それでダメなら、ピカールでもでやってみます。

泥除けですが、これも以前外したら、こっちは完全に駄目で、ステンレスで作り直しました。
振れ止めも作り直そうかと思ったんですが、思いの外傷んでないので、後回しにしたいと思います。

分解できる範囲で分解したんですが、また雨が降り出したので、少し早めに切り上げました。

寒いので今日はさっさと寝たいと思います。

夢は 100 万円で叶うかも! — 薪の屋根付き保管庫を作りたい件

夢もビニールハウスもでっかいのがいいですね。

facebook で知った長野の MAKIYA さんの campfire プロジェクト ですが、雪で倒壊したビニールハウスを 100 万円で再構築する、というものでした。
でも、ビニールハウスって 100 万もするんですね。

農業用の普通のアーチパイプのものですが、正直、うちの生産スタイルだと、天井が低すぎるし、スパンが狭すぎると思うんですよね。

ヤフオクを見ているのですが、1 反のものの山形ビニールハウスの資材(フレームのみ)が、約 53 万円なのです。

ユニックとトレーラで行って、自分たちでバラして、自分たちで組み立てれば、100 万くらいで再建できそうな気がしないでもないです。
まあ、ばらしてもらうのも 66 万でできるわけですが。

これはいくらになるかはわかりませんが、とにかく屋根が高いので、トレーラを内部に仕舞っておくこともできますし、テレハンドラー を買って、このハウスの中に薪を山積みにして乾燥させる場合でも、かなりの量をストックできそうに思うわけです。

このあたりのやり方はシンプルでいいんじゃないかと思います。
テレハンドラー はやっぱり欲しい感じですね。

もっと条件の良いもの(解体済み・連棟で単体でも使える)が 30 万ほどででていたのですが、そちらは終了(落札なし)でしたし、気長探せば、同じような条件でもっと近場のものも見つかるのではなかと思いますので、ウォッチを続けたいと思います。

ただ、引っかかっているのはあくまでも借地だということで、いつ返す必要が出てくるかはわかりません。
なので、中古車屋のように、すぐにでも夜逃げできるような設備群であることが理想形ではあるのです。

だとすると、やはり、組み立てが簡単で、バラすのも簡単、30 年程度の寿命のあるガルバリウム鋼板のドームが一番向いているのかなと思うのですが、中古のビニールハウスの安さも魅力的です。
妄想する時間は十分ありそうなので、じっくり考えてみたいと思います。

まあ、生産の方を頑張るのもいいのですが、それ以上に、販売を頑張らないといけません。
ほぼほぼ一人でやっているので、配達能力にも相当低い限界があるのですが、これもなんとか乗り越えていきたいと思います。

ヤフオク毎日くじとヤフーマネー

実はヤフオクにも薪ストーブの雑貨を出品しています。
最近のキャンペーンで売上をヤフーマネーにチャージすると 9% の T ポイントを上乗せしてくれ、ヤフオクの手数料分が相殺されてちょっとお得ということのようなんで、登録してみました。
そうしたところ、ちょっとヤフーマネーが溜まっていて、気分が大きくなっています。

出典 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manfriday_jp

ヤフオク毎日くじが復活していたのですが、この前、くじが終わって、泥除けを買ったので、もったいないことをしたなぁなどと思いつつも、とりあえず、欲しいものを物色しているのですが、一つは電動トロリーと電動ホイストです。

ちょうど、川原さんが 貴重な人生の時間を無駄にしないためには、薪の搬入動線も重要 というブログ記事をアップしていたのですが、うちの場合、傾斜地にあるため、最後の最後で薪を運び込むのがかったるいのです。

もともと不精で横着な性格のため、薪を手で運ぶという馬鹿馬鹿しいことに時間を費やしたくないので、この問題は早めになんとかしたいと思っていたわけです。

思っているだけで、解決せずに 5 年ほど経っているのはどういうことだというツッコミ入れない方向で、お願いしたいところですが、この電動トロリーとホイストなんですが、以前は、それぞれが別になっていて、トロリーからはトロリーのリモコンが、ホイストからはホイストのリモコンが生えているという超絶残念状態だったんですが、ひとつのリモコンになったので、よろしいのではないかと思うわけで、5 年放置した甲斐があったというものでしょう?

ただ問題があるとすれば、トロリーの走行用に H 鋼のビームを飛ばさないといけないわけで、また、使ってない時に玄関前にホイスト一式がぶら下がっているのは絵的にどうなのか、下屋はかかっているのですが、それが片持ち状態で荷重に耐えられるのか、ホイストは台風のときとか濡れて腐ったりしないか、とかとか、いろいろと悩みは尽きないわけです。

以前は、H 鋼だと R 処理とかは難しいだろうということで、単管パイプ用のトロリー にしようかとも思ったんですが、単管自体の耐荷重の問題で短めのスパンで吊ってやらないといけないとか(フラットバーで補強するとかしないとか)、トロリー自体が結構高いので、踏ん切りがつかず悶々として、結局今年の冬もせっせと人力で運んだわけです。

まあ、この電動トロリー・ホイストが丸太小屋で役立たずだったとしても、他でもまあ潰しがきくアイテムではあるわけで、毎日くじでそこそこのが当たるか、最終日になったら、購入しよう決意をしたわけです。

で、そんな決意を横に、なぜか買ったしまったのが、グラインダ GA402DZ

今使っているものは カーボンブラシが死んでしまって、時々接触が悪くて止まっちゃう んです。
あと、基本的に屋外での作業が多く、コードを引っ張ってくるのが大変なんですが、この前、毎日くじがあった時に奮発して 6Ah のバッテリを 2 個も買ったので、まあ、それなりに作業ができるんではあるまいかと。
鉄くず 27 万円号のサビ落としやなんかにも使えるかなと思うと、気がついたらポチしていました。

それにしても、グラインダなんて、安いものだと 2,000 円くらいでもコード付きならあるんですが、どうしてコードレスになったら、1 万も出さないと変えないのか、不思議でなりません。

届いたら、下地処理も空いた時間にこなしたいと思います。