薪ネットの詳細

薪ネットですが、製造会社(ノルウェー)のロゴや、取扱会社(フィンランド)のシールがあったので、詳細を調べてみました。 製造会社、というか、製品自体のメーカーですが、ESPEGARD というところでした。 ESPEGARD この会社では、大小様々な薪用のネットや袋、周辺のアイテムなどを製造販売しているようです。 ノルウェー語なんで、何書いてあるかいまいちわからないんですが。 Forside / Vedutstyr 薪ネットですが、今回買ったものは 1m3 用のようですが、1.5m3 もあって、値段はそれぞれ、29.9Kr と 33Kr なので、1.5m3 は容積的にいえば、非常に割安感がありますね。 今のレートでいえば、1 ノルウェー・クローネは、15 円程度ですから、約 500 円ということになります。 上記の価格は、1 枚単位で買った値段のようです。 実際のところ、ノルウェーから輸入したわけではなくて、フィンランドから輸入したのですが、シールが貼ってあって、フィンランドの取扱会社がわかりました。 uittokalusto 品物の流れとしては、ESPEGARD → uittokalusto → FARMI Forest です。 ちょっと気になったのは、フレームが uittokalusto は 184.68 ユーロなんですよ。 でも、買った値段は、4 万以上だから、uittokalusto … Continue reading

薪ネットを使ってみました

薪製造機と一緒に輸入してあったのですが、今日まで放置してあった薪ネット、ついにメッシュパレットがなくなったので、試してみることにしました。 本当は2つあったほうが便利なのはわかっているんですが、使い物になるのかどうか、未知数だったので、とりあえず一つしか買いませんでした。 説明書がないので、適当にセットアップしてみました。 肝なのは、右手前のレバーのような部分で、ここは、中身が充填されても緩めることができるため、簡単に枠を取り外すことができますよ、という仕組みのようです。 後で気づきましたが、下は多少絞ったほうがよさ気。 ちょっと詰め過ぎた感はありますが、簡単に枠も外せますし、人力で投入する場合にも、高すぎないし、枠があるので傾いたりせず、とても使いやすいです。 この枠にセットアップするのに 1 分もかからず、枠の取り外しも 1 分もかかりません。 容積は 1m3 なので、クヌギやコナラなどの重たい樹種でも、だいたい 350kg 程度(乾燥後)の薪が入りますから、軽トラックに丁度のサイズです。 コスト的には、300 円強、ウッドバッグ(オースリア製)が約 2,000 円ですが、1.5 倍くらい容量があるため、補正をすると、1/4 くらいになりますね。運賃などを入れても、500 円以下だと思います。 メッシュパレットは中古で買っても 5,000 円は難しい状態なので、10 年で償却するとしても年 500 円のコストがかかります。 2 年寝かせるとなると、入れ物の経費として 1,000 円かかるので、薪ネットはとても経済的だと感じました。 時間も、資材コストも相当節約でき、その後の輸送も、引取のお客さんには、軽トラックにそのまま積み込め、特に欠点が見当たらないので、薪ネットを使って様子を見ていこうと思います。

薪ネット袋の使い方

薪ネット袋ですが、どうやって充填するのか、というと、こういうスタンドを使います。 百聞は一見に如かず。 能書きです。 The LMS Logbagger is designed to eliminate snagging when filling bags with firewood logs. Fill the tray with logs, pull a net bag over the tray, and tilt the pivoting tray to slide the logs into the … Continue reading

薪ネット袋

今回試験的に仕入れてみた薪ネット袋です。 小売用のものは、この袋に詰めて乾燥させて、そのまま出荷しようと考えています。 ただ、小ロットで仕入れたので、袋代が 300 円近くかかっています。 数回繰り返して使えるのですが、容量が大きいので、普通に充填すると重すぎるため、このサイズは、海外でも主流ではないようです。 米袋よりも少し小さく 30L の容量のものがあるので、今年、この袋で出荷して反応を見て、来年からは、使うとしても、そちらにシフトしたいと思います 一袋に 15kg 入れば、ウッドバッグは 600kg ですから、40 袋分、それで約 4000 円ですから、この袋が 100 円以下なら、こちらを使ったほうが後々、袋から出さず、そのまま薪棚に納めたり、薪棚からストーブ脇に運び込め、薪用ですから、最終的にはストーブで燃やしても害がない素材で生産されていますから、トータルでの薪移動の手間暇をセーブできる商材と思っています。 興味をもつ人が多いようならば、30L タイプは、Hearth & Home で扱ってみようと思っていますが、100 円を切る単価が実現できればと思っています。

薪ネットは使い物になるのか

薪ネットといってもピンと来ないかと思うのですが、写真のようなフレームの内側にネットを引っ掛けておき、薪をコンベア等で詰めて、枠を外すと荷崩れしない、というものです。 北欧では一般的に使われているようなんですが、長い間、商品名がわからず、価格や購入先がわからずじまいだったわけです。 これが使い物になるかどうか、というのは正直未知数です。 こん包後の荷姿は、PackFix などと似ているのですが、こちらの場合、立方体になるので、乾燥保管時のスペース効率が優れると思いますし、もうひとつのメリットは、パレットのサイズにちょうどの梱包をすることができるため、輸送効率にも優れると思われます。 一つのネットは、1m3 用で、たとえば、軽トラックの荷台が長さ 1800mm の 3×6 判が詰めることを考慮すれば、例えば、900mm x 1100mm の梱包を作ることで、嵩張る針葉樹薪を 2 パレット運べることになります。(過積載にならない範囲で) ウッドバッグもそうでしたが、背が高過ぎると、軽トラックでの運搬で重心が高すぎて危ない、過積載になる、ということでそのままでは使い勝手に問題があって、ウッドバッグ・ミニがでたことからも、軽トラックでの引き取りに来るお客さんは少なくないものと思います。 ウッドバッグは、結局、いのり薪さんの写真を見ても、パレットの上に乗せて使っているわけで、ならば、はじめから、パレットに載せる前提で吊りベルトや底を省くことで、経済性を高めることができるのではないか、という考えからスタートしました。 薪ネットの場合、木パレットのコスト次第ですが、通常は、木パレットは極めて低価格で入手が容易で、薪ネットを含めて、概ね 1000 円以下に収まると考えています。 フレコンバッグと同等のコストですが、詰め直す手間がいらないので、直接引取りのお客さん向けには、そのまま販売できるのがメリットかなと思っています。

Strapack AS-323

毎度のヤフオクです。 おすすめ商品に Strapack AS-323 が表示されました。 徳島で 18 万と 20 万とで売りに出されているんですよ。 パット見とてもきれい。 ◆徳島発 ストラパック 簡易型製封函機  AS-323 ダンボール テープ張り 箱打機 中古 農機具 Stra Pack ◆ 四国 美品 ストラパックAS-323T ダンボール テープ張り梱包機 箱打機 ローラーコンベヤー付き 引き取り限定 無在庫転売厨や、古風なところではメーカ直送(単にメーカーにオーダーを入れるだけで中抜きする連中)であるとかでないなら、いわゆるセドラーでさえ、自分で在庫を仕入れて、梱包するなりして、商品化する仕事くらいはしなければいけないわけです。 うちの場合、悪くいえば転売厨ですが、良くいえば小さいながら輸入商社、流通業そのものです。 10% くらい利益を預からせていただきたいところなのですが、一つの商品が仮に 10,000 円だとしても、1,000 円の粗利が残るといいねというレベルで、トラックの維持費だけでも 30 万円くらいはかかるわけですから、将来的にはペイするには 300 ケースは月間梱包しないといけません。 実際には 1,000 円とか、そういう低価格のアイテムもあるわけで、平均すると単価はせいぜい 4,000 – 5,000 … Continue reading