ナンバープレート取り付け穴用のバックカメラ

今日は通関と引き取りでした。
午前中いっぱい書類訂正にかかって、午後、許可になりました。
9 パレットあって、一度に 3 パレットづつ運びました。
トレーラで一気に運ぼうかと思ったんですが、開披して再度パレットにまとめただけなので、梱包が甘く、煽りがないと怖いかなということで、3 往復で、1 回 1 時間かかるので、終わったら暗くなっていました。
バックオーダー分の一部は、発送することができました。

それはそうと、ウォーキーがぶっ壊れました。
昨日までそれなりに動いていたのに、今朝うんともすんとも言わないのです。
修理に来てもらったんですが、ヒューズが飛んでいた、ということでそれは修理してくれたんですが、挙動不審です。
基板かもしれない、ということで、工場に持ってきて欲しい、ということになりましたので、これは近いうちに持っていこうと思います。

それで、4t にもバックカメラをつけようと思って、ナンバープレートの取り付け穴を利用するタイプのものを買ってみました。
お値段 2,080 円也。2,280 円なんですが、200 円のクーポンが配られていましたので。

ジムニーの取り付けを完成させたらどうか、という話ではあるんですが。。。
取り付けるわけでもないんですが、一番気になったのはナット等の件で、開けて確認したら予想通りでした。
まあ、そうなるよね、って話。

見ての通り、防水に関しては少々疑わしい感じなので、取り付けの際にシリコンを打つか、グルーガンで目地を埋めようと思います。ただまあ、2,080 円だから、壊れて交換、でいいような気もします。

ナットがどうなっているのか、ということと同じくらい気になっていたのが、キャブへのケーブルの引き込みです。
このカメラとかは、4 芯のケーブルになっていて、電源等もこれで送るようで、配線はこれ一本だけです。
延長ケーブルは既に買ってあるものが使いまわせる見込みです。

はい、動画がありました。
取り付けはむちゃ簡単そうです。
キャンター自体、キャブは 12V なので、電源を取るのも楽勝ですね。
一番のポイントはキャブを上げるときに顔面を打たないということだと、動画でわかりましたので、注意したいと思います。

嫌な予感が的中した件 — ターボ死亡で 40 諭吉

今日は歯医者からのスタートです。

いよいよ、詰め物ができてきて、長かった修理工事も今日で終わりかと思ったのです。
ところがどっこい、どうにも詰め物が低いし、小さいのです。
終わりがけの説明で、土台の修理ができたので、次回、被せ物の型を取りますね〜と。。。

はい?まだ終わりでないの?
型を取るということは、それで 1 回、できたものを詰めるのにもう 1 回、あと 2 回もかかるってことですね。。。
しかも次の予約は 10/5 とか、2 週間も先です。
チンタラチンタラ、もう少しなんとかならないもんでしょうかね。

その上、前回、詰め物を直したところ、これは下の歯なんですが、今度は上の歯が噛み合わせが変わったからか、なんかむしばなのか、微妙に違和感があるんですよ。
下手なことを言うと、また工事が始まって、ずるずる引っ張られて年内ずっと歯医者にかからないといけなくなりそうなので、別のところにかかろうと思います。

さて、トラックのエンジントラブルの件です。

結局、予想通り、ターボでした。
結局、予想通り、高額の修理代になるようです。
40 万くらいはかかるだろうということで、何ともです。

かれこれ 8 万キロ程度走っているので、そろそろ DPF や DUONIC の方の故障も気になる感じですね。
まあ、こればっかりは仕方ありませんが、こういうことは続くので。

ないと仕事になりませんので修理を依頼しましたが、小型ベースの 4t はやはり無理があるようで、次はファイターにしようと思います。

それと乾燥機の件です。

SC-E02 のメーカーである富士電機さんに問い合わせてみたのですが、この装置の中央部のボタンが押せない状態は、破損しているとのことでした。
コメントをいただいたのと同様、電圧が低く、コイルが焼損等、ダメージを受けている可能性が高い、ということです。

原因があって、このような結果があるので、交換してもまた同じことを繰り返すだろうと思うのですが、電圧を下げると電流が増えると思うので、SC-E02-220VAC を SC-E02-200VAC に交換するのはどうなのかしら、SC-E03-200VAC にした方がいいんじゃないかとも思うのですが、220VAC を 200VAC にすると、コイルに印加する際の電圧も 10% 低くてもいいことになるのか、ならないのか、仕様書もいただいたので、ちょっと確認した方が良さげですね。
乾燥機のメーカーにも富士電機さんの見解について、送っておきました。

まあ、そんなこんなで、園からの帰りに通行許可書が更新されたので受け取ってきて、本日終了です。

明日は第 2 ヤードの整備用にユンボを回送したかったんですが、キャンターがそういうことになってしまい運べないので、園から取りに来てもらえることになったので回送と、出荷については仕方ないので軽トラで何度かに分けて行っておかないと連休で出荷できなくなりそうなので、なんとか片付けたいと思います。

それと原木の件ですが、これまた、キャンター長期入院のため、神社での配布は延期です。
園に来ていただける場合は対応できます。
場所は中野町です。

キャンター入院・マンションの掃除

今日は朝一は宿の予約をしました。

いつもお世話になっている滋賀の K さんたちが松山に来られるんですが、Go To で道後に泊まってみたい、ということなのでふなやさんを予約したわけです。
ふなやさんは、皇室御用達なので、間違いはないと思います。
しかし、35% off とはありがたいですね。
それだけ、業界の方は大変なんでしょうけど。

昼からは、ユンボを第 2 ヤードに回送しようとしたんです。
クローラが切れかけたので修理を頼んであったんですが、出来上がっていたので、昨日積んで帰っていたのです。
昨日、オートマのくせにエンストしたりしておかしいなと思っていたんですが。。。
ユンボを積んでいるんで平地から行こうかと思ったんですが、てんやに行きたかったので、12% の勾配の道を登っていたら、やたら重たい。。。
あれよあれよという間に速度が落ちて、ついには止まってしまいました。
ENGSYS 警告が点灯しています。
1 速に入れても 1mm も前に進みません。
峠で止まるとはなんと危ない。。。

ふそうさんに電話をかけると、いったんエンジンを切り 5 分待ってからかけ直して欲しいとのこと。
それで警告が消えると思うけど、点検したいと言われました。

というわけで、ユンボを下ろして、点検に持っていくことにしました。
5 号がいるので、2 台で行けるから、キャンターを置いて帰れるので、とても助かります。
一人だと代車を借りないとですからね。
16 日くらいまでにはなんかしますということだったんですが、回送もできないし、出荷もできないし、早く直るといいんですが、費用が心配ですね。
9 月なので、6 ヶ月点検もお願いしました。

あとは予定通り、マンションの供用部分を清掃しました。
高圧ホースが長くなったので、本体は移動せずに、高圧洗浄できるようになりました。

最初はバリオスプレーノズルを使っていたんですが、このマンションは排水がクランク状になっている箇所が多く、泥跳ねが酷いので、洗浄ムラ(洗浄力が強すぎる)と騒音の問題があるんですが、サイクロンノズルに切り替えました。
倍くらい作業効率が良くなりました。
最初はパートさんたちでできるかと思ったんですが、女性にはちょっと無理そうなので、結局、5 号と二人で全部やってしまいました。

思い返すと、こういう作業の担当の T さんが亡くなってもう 2 年になるのですが、自分が洗いに来たのは初めでなので、そういうことはつまり 2 年、廊下を洗浄していなかった、ということになります。
なので、汚れが酷かったです。

それはそうと、最近 OxiClean(オキシクリーン) が気に入っているんです。

神社の丸洗いでもそうなんですが、CPR はかなり高価だし、コストコではかなり安くオキシクリーンを売っている(量がものすごい)ので、木部や、コンクリートや重歩行フロアに対して使えるようなら、輸入してみようかなと思っています。
愛媛にはコストコがないですから。

毎月 Amazon.com で買っている(というか、Subscribe している)ので、少しあまり気味なので、テストしてみようかなと思っています。

夕方、小屋に帰ると、ピュアクリスタルが空気を噛んでいる音がしていました。
水がなくなってしまっていたわけです。
早速、水を補給すると、水をあまり飲まない猫たちがガブ飲みです。。。
カリカリだから喉が乾いたよね。
4 号は、おっしっこが出なくなる持病があるので、気をつけたいと思います。

明日は 15 日なので、午前中は月次祭で、午後からは、免許の書き換えに行って来たいと思います。
最近視力が落ちた自覚があるんですが、ついに眼鏡等になってしまうんでしょうか、心配です。
ボチボチ頑張ろうと思いますが、視力はどう頑張ればいいのやら。。。

古物の免許

今日も検品・梱包作業の続きでした。

バックオーダー品ですが、ソータブルに関しては全て発送処理が完了しました。
ノンソータブルについては、32″ Lopper と、X11 について、検品と梱包まで終わっていますが、トラックの締め切りの時間に間に合わなかったため、明日以降、出荷したいと思います。

それで、まあ、写真の通りなんですが、外装のダメージがあるものがありました。
流石に、正価でこのパッケージは問題があるので、ヤフオクに出そうと思います。
もし、これを Amazon で販売するとなると、「中古」の表示で売らないといけないのです。

それでふと思ったこととして、例えば、よく電気屋さんなんかである、「現品」、あれも Amazon だと中古扱いなんですが、おまわりさん的に、中古なのか、中古なら古物の免許がいるのかなと思った訳です。

少し前にネットで転売を繰り返していたアパレル系の人が逮捕されていましたし。

念のため、管轄の警察署に確認したところ、調べてくださって、うちの場合は不要である、ということでしたので、安心してオークションに出せます。

というわけで、アウトレット的なものを出す時には、こちらでも告知をしたいと思います。

後、忘れないうちにメモしておきますが、昨日のフェイスパネルの件です。

型番ですが、

QZ065431

でした。

いわゆるブルーテックキャンターで、2DIN オーディオをつけたんだけど、隙間が開いてブサイク、という場合には多分これでいけると思います。

明日は明後日の夏越祭の準備です。
午前中には終わると思うんですが。。。
午後からは、出荷を済ませられるように、ボチボチ頑張ろうと思います。
多分、暑いので、ボチボチ。

で、暑いといえば、5 号が新型のマキタの空調服が涼しいといっています。
自分は空調服のユニットが行方不明なんですけどね。
それ以前に、モデルチェンジして全く別物くらい進化しているように思うのです。

そんなこんなで、どうしたもんかと思っていたら、facebook にこんな広告が出ました。

で、空調風神服の サンエス って、とんでもない会社みたいです。

空調服自体、本家本元、元祖の「空調服」が出たその時に買っているのです。

で、マキタが出した時、権利関係とかどうなっているんだろうかなとは思っていたんですが、最近は、似たようなものがゾロゾロ出てますよね。

Youtube では有名ならんたいむ氏が空調服のアイデアを応用した寝袋を試作して、それをおそらくチャイニーズだろうと思いますが、実際に売り出した、というような動画が上がっていたんですが、空調服が出た時に、空調ベッドというか、マットというか、寝具にも応用されていた訳で、大丈夫なのか、と心配になってしまいます。
まあ、チャイニーズですから、当然特許などはガン無視ではないかと思うんですが。

欲しいなと思ったんですが、権利侵害で訴えられているような企業 の製品を買うことは、そういう犯罪の可能性の高い手合いに資金を提供することになり、知的財産の侵害に加担することになりますので、やめておこうと思いますし、そもそも、空調服・マキタと互換性がないようです。

ていうか、どこかの装束屋さん、白衣(はくえ)の空調服、作ってくれませんかね?
狩衣は横は空いているので、横からの吸気で。

通関と引き取りと SmartNews の新機能の雨雲レーダーと

昨日は通関と引き取りでした。
引き取り後に少し検品等の作業も行いましたが。

天気が微妙だったんですが、うちのトラックには屋根がないので、雨が降ると荷物が濡れてしまいます。

それで、Yahoo の雨雲レーダーで雨が降らないか確認していたのですが、SmartNews に雨雲レーダーの機能が追加になり、ピンポイントで予測してくれて、かなり便利になりました。
まあ、予報なので、外れることもあるので、マメに確認する必要はあるかなと思います。

あと、SmartNews にはクーポン機能があり、いちいち紙で持っておく必要がないので、楽でいいです。
個人的には、結構おすすめのアプリです。

今日は、薪製造機用のソーチェンがダメになったということで、朝イチで電話がかかってきたので、それを持っていって園に行って、ダンボールとペットボトルも溜まっていたので、帰りにちり紙交換に持っていきました。

それで、ついでに三菱ふそうさんに行って、例の 2DIN ユニットをつけた時の隙間が空いてブサイクな件ですが、絶対になんかあると思って相談したところ、ちゃんと隙間を埋めるパネルがあり、在庫もあったので買って帰りました。
2,000 円くらいしたんですが、写真を撮り忘れたし、まだつけてないので、作業をしたら、詳細は報告しようと思いますけど。

その後普通に検品したり、梱包したりして、変わり映えのない一日でした。
ただまあ、送るほどは、作業できなかったので、しばらくは作業が続きそうです。
ボチボチ頑張ります。

開披検査!

はい、タイトルだけで、お疲れ様と言う感じですね。

ていうか、今回は書類が酷すぎました。
計算が合わないところが 3 件もありまして、まあ、検査は当然です。
厳重にクレームを入れないといかんですね。遺憾ですと。

まず、IsoCore ですが、在庫がすぐに切れるので何と 150 本も仕入れたのですよ。
でも、先月と単価が同じなんだけど、単価 x 個数が請求金額に合致しません。
150 本買ったら値引きしますと言っていたので、値引きしてあるんですけど、それがインボイスには書いてないわけです。
そして、これ、Head forged in Taiwan, Assembled in Vietnam なんで、原産国は VN で WKOR(NACCS 的には R と入力すると WKOR に補完してくれます)なわけですよ。
でも、インボイスだと TW になっているのです。
正直者なので、そのことを言っちゃったんですよ。
150 本、現物数えましたよ。トホホです。

あと、32″ Lopper なんですけど、これ、カートンの入数は 6 なんですね。
なのに、数量が 19 になっているのに、請求金額は、単価 x 6 なんですから、どう見ても 19 が間違いなのです。
正直者なので、これもついつい口が滑ってしまい、6 の倍数でないからおかしいと白状してしまいました。

さらに原産国が US になっているんだけど、基本的に PowerGear2 Lopper シリーズは CN で、本国製造なら FI ですし、それは超高級ラインだけ。ただインボイス上は US なので、US で申告しないといけません。
これも口が滑って、原産国がおかしいと。

ついでに Hookaroon(小)も、カートン入数 4 で、数量 8 になってるんだけど、単価で請求金額を割ると 12 なんで、カートン数を間違えているんです。

とうわけで、全部の荷物をバラして、数と原産地を確認、証拠写真を撮影する羽目になりました。

しかし、かれこれ 10 年近く取引しているところなんですが、ここまで無茶苦茶なインボイスは初めてですよ。
担当者も変わってないし。。。
まあ、そう言うわけで、許可にはなりませんでたと。
当たり前。

書類のチェックを朝したのがよろしくなかったですが、輸出時にそのインボイスをつけられているので、勝手に書き換えたら偽造ですしね。

搬入確認が 15 時くらいになると言うことで、一旦トレーラを取りに帰ったら間に合わないので、トレーラでいったんですけど、なんともです。

そういうわけで、オリンピックの関係で 4 連休みたいで、最短 27 日の引き取りになる見込みです。
ご予約いただいている方々には大変申し訳ありませんが、スケジュール的に、月内のお届けが絶望的です。
引取の後は急いで検品等を済ませたいと思いますので、今しばらくお待ちください。

そういえば、バッチンって呼んでるんですが、半自動梱包機がどうもおかしいんです。
バンドがうまく送れないのです。

あるあるだそうです。
月曜日までに直そうと思います。

バックカメラですが、4P の延長ケーブルを買い忘れていたんですが、注文していたものが届きましたので、これも取り付けたいと思います。

よく考えると、軽のジムニーよりも荷物を積んだら全く後ろが見えないキャンターにつけたらどうかと思うので、4m x 2 セットで 8m 買っておきました。
キャンター、いい加減、隙間を埋めないとブサイクで仕方ありませんが、こちらはおいおいやっていこうと思います。