ついに切れる

今日は、午前中、お店屋さんの件で、打ち合わせに小田まで行ってきました。
確認申請の書類の書き方について教えてもらいました。
朝、1 時間出発を遅らせると、1 時間で着くところが、2 時間近くかかってしまいました。
明後日も行かないといけないので、ちゃんと早起きしようと思います。

お昼は、お約束でたらいうどんですが、今日は、こぶしの家で食べました。

帰りに、ついでに西村ジョイに寄って、グレーチングの値段の確認をしました。
太陽電池小屋の前のトラフの幅ですが、300mm だと思ったんだけど、記憶違いだったらいけないので、買わずに帰りましたが、山で計ったら、300mm でした。
かなりいいお値段です。
14t 用ですが、ネットでも値段を調べて見る必要がありそうです。

その後、残土をボブキャットで移動していたんですが、かなりベルトが滑る感じがあって、そろそろかな、と思った次の瞬間切れました。
当然、全く動かなくなったので、否応なしに交換です。
思ったよりも持ったので、アメリカから取り寄せても十分間に合いましたが、後からならなんとでもいえますね。
とりあえず 2,000hr くらいは持つとわかり、当面は交換する必要はないと思われるので、それなりの時期が来たら、次は事前に取り寄せておこうと思います。

薪割機なんかですが、一応、屋根の下にはおいてあるんですが、風が吹いたりすると、雨がしぶき込んだり、これからのシーズン、日光がガンガン当たるとホース類や塗装などが劣化するので、ウッドバッグの梱包部材でカバーを間に合わせでしておきました。
すぐに朽ちそうですが、どうせ、ゴミですし。
ちゃんと、テント生地でカバーを作ったほうが良さそうに思いました。

ドリーの改良案

ドリーですが、薪割機のヒッチカプラーに対して低すぎて、牽引する際の連結に一手間かかってしまいます。
構造自体は極めてシンプルなものですが、ちょっと剛性感にも乏しいんですよね。
値段が値段だけに、あまりあれこれ言っても仕方ないのですが。。。

高さの調整については、Brave DUAL 20T 専用にするかどうか、という問題があり、専用にするならば、ヒッチボールのマウント部分を嵩上げすれば済むだけのことなのですが、薪割機以外にボートトレーラとか、他のものも移動したい、という人もいると思いますし、ちょっと他のものを調べてみました。

71Ve4torcJL._SL1500_今回買ったメーカーである Ultra Tow の調整タイプです。
うまい具合に工夫されていて、高さが何段階かで調整できます。

ボートトレーラなどの場合、多少ドリーと高さが合っていなくても、ジャッキがあるので、上げたり下げたりとトレーラ側で安全に対応できるので問題ないのでしょうが、薪割り機にはそういうものは少ないので、ドリーを薪割機専用に使うには、高さが調整できないものなら高さがあっているものを使うか、あるいは低い場合は高さを合わせるように下駄履きさせるか、調整できるものを買うか、いずれにせよ、低いままでは連結時に手間がかかって移動自体は楽かもしれないけど、大して時間の節約にはならないということがわかりました。

買ったドリーは転売して、高さを調整できるものか、高さがあっているものを買い直したほうが安い気もするのですが、もしかしたら、うまい連結方法があるかもしれないので、説明書を読んでみようと思います。
もしそんな方法があれば、高さ調整タイプは必要ないわけですから、最終的には手を入れる必要がある気がしないでもないんですけどね。

ドリーは多分うまく連結できると便利だと思うので、雑貨屋で扱おうと思っていたのですが、最初から仕入れをせずに良かったです。
こういう細かい使い勝手って、すごく重要な事で、やはり自分で試して問題点を洗い出してからでないと、お店に並べることはできないですね。

高さ調整タイプはかなり高価なので、正直、あまり需要がないように思えるんですよね。
今回の安価なものに、後付で高さを調整できるアダプターだけ、国内で作って別売りにするほうが良いのかもしれません。

ようやく買ったレベル用品

少し前にレーザバカ棒のことを書いた んですが、お店土地の高低差を測った時 に随分アレな状態だったので、今後、そこの嵩上げだとか、お店の基礎打ちだとか、あとは、太陽電池小屋の土間コン打ち、社務所下の駐車スペースの嵩上げだとか、それなりに予定があるので思い切って買ってみました。

買ったのは、STS の SIB240 です。

ヤフーショッピングの タツマックスメガ さんで 4,510円、クーポンで 100 円引きと、T ポイント 220 で、実質 4,190 円でした。
ここ、送料 0 円なので、買いやすいです。

ついでにエレベータも買ってしまいました。
STS の EL-CM で、こっちは、3,420円、170 ポイント還元なので、実質 3,250 円です。

安いといえば安いし、高いといえば高いんですが、普通にレベル出しをする場合、2 人で作業をする必要があるんですが、レーザでやれば一人でできるし、特にバカ棒は高低差を表示するので、いちいち計算しなくてもいいわけで、すぐに元は取れないでしょうが、ボチボチ活用していこうと思います。