バッテリーの取り付け

配達からは無事に帰りました。

注文しておいたバッテリーが届いていたので、早速取り付けです。
本当はエンジンマウントの交換もしたかったんですが、まだ届いていませんでした。

バッテリーのターミナルと、エンジンのイルの買い出しに出かけました。

キッチンカーを発見しました。
鶏皮丼を注文して、出来上がるまでにセリアでも買い出しです。
買ったものは、じょうご、マグネットのフック、プラスチックのチェンです。

エンジンオイルはいつもは 1L のパウチを買っているのですが、結構割高なので、今回は 4L 缶を買いました。
流石に 4L もは使わないし、この後続けて使う予定があるので、小分けにしておくことにしました。
それで、オイルでベタベタになるので、じょうごは使い捨てにすることにしました。
紙の使い捨てのものが 40 円ほどするので、普通にプラスチックのものが 2 個 110 円ですから、セリアで買ったわけです。

マグネットとチェンは見ての通りなんですが、ぶら下げておいて、薪を作る際の長さの目安にします。

あ、鶏皮丼ですが、結構ボリューミーで、美味しくいただきました。

戻って、バッテリーの端子を取り付けて、ケーブルを接続しておきました。
固定しようと思ったんですが、固定用のロッドを引っ掛ける穴が見当たらないんですよね。
日本国内ではけん引して公道を走行するようなことはないので、脱落したりすることはないと思いますが。
流石にピッタリでは似ないので、クッションを敷いて、横にもクッションをはめておきました。

それはそうと、ベルトコンベアの油圧モータのホース、2 本あるんですが、えらく長さのバランスが悪いです。
片方が長すぎるのに、もう片方はギリギリで、バッテリを取り付けるのに取り回しに苦労するレベルです。
ベルトコンベアを展開すると、モータの位置がもっと寄るのでここまでパツパツではなくなるんで、実用上の支障はないんですけど、不細工ではあります。
ホース 2 本をスパイラルチューブでもでまとめておきたいのもあるし、次の生産分ではこのホースの長さと、バッテリーホルダーの形状を見直そうと思います。

あとはエンジンマウントが届いたら、ドレンホースと取り付けて、オイルを補充して完成、試運転です。
エンジンマウントは今日の夕方、発送通知が届いたので、明日か明後日には到着すると思います。

配達は来週に出かけようと思いますが、帰りに今回積み残した PackFix の本体を回収したいと思います。
結構バラバラになっていたので、組み立てるのにかなり苦労しそうだし、現状電動なのを油圧式に改造もしたいと思います。
一体いつになることやら。

ボチボチ頑張ります。