【広告】ありがとうございます!雑貨屋、アクセスが増えてます!のセール告知

Screenshot 2014-09-24 00.53.41雑貨屋 Hearth & Home ですが、昨年 12 月末のオープン以来、細々と営業をしていたのですが、ブログを始めてからでしょうか、アクセスがにわかに急増しています。まさに、うなぎ登りという感じです。

これもひとえにブログ読者の皆々様のおかげと厚く御礼申し上げます。

最も肝心の売れ行きの方は、残念ながらうなぎ登りとはいきませんが。。。

ということで、アクセス増加を記念し、売上増加を祈念する!
秋の FISKARS 祭〜〜〜〜!! 開催です。

ブログ読者様限定+期間限定です。

eebb05bd8813f4685c45

セールの掟

  • FISKARS の X27、X25、X17、X11 (オレンジ色の薪割り斧)は必ず 1 点以上お求め下さい!
  • 商品総額が 10,000 円以上になるように、セットでなにかお求め下さい。FISKARS 製品以外でも、商品総額が 10,000 円以上になれば OK です。
  • クーポンコード LHWRRF3X を注文画面で入力して下さい。
  • クーポンの有効期限は、今月いっぱいです!
  • 支払いは銀行振込みのみです。カード支払い・コンビニ支払いの場合、注文はキャンセルとなります。

クーポンコードの入力で 1,000 円 off です!

例えば、X27 の価格ですが、

となっております。

米尼で個人輸入で買いますか?

現在の価格、$54.79 +送料 $28.92 で、$83.71 ですけど、今のレートの 109 円だと、カードの為替手数料約 3.5% を入れると、9443 円(税抜き)です。

というわけで、現在進行形で、ヤフー、楽天、尼、米尼、全てで最安ですので、世界最安挑戦の Hearth & Home を自称いたします。

上記を満たしていない注文でもクーポンコードは通りますが、こちらでキャンセル処理しますので、必ず掟はお守り下さい。

安売りはしても、サポートもちゃんとします。

Hearth & Home の FISKARS 斧は、全品保証付き!
初期不良保証は 1 週間です。
その後、普通に使っていて、折れても、全然大丈夫!新品交換いたします。
永久保証は海外米国でのメーカー保証となります。メーカー連絡費用+送料で 2000 円のみご負担下さい。
ご自身で、直接 FISKARS(米国)での保証を受けられるのなら上記は費用は不要ですが、米国内に住所が必要ですし、国際送料だけでも 2000 円以上かかり、さらに時間もかかるので、Hearth & Home の保証サービスをご利用下さい。
保証サービスは、当方で購入履歴が確認できるかぎり有効です。(ヤフオクは半年で記録が消えますので、半年保証となります)
ヘッドも緩まず、柄も極めて折れにくい、安心して振るうことができる、素晴らしい斧です。

かねてより STORES さんにお願いしていた送料の改定が行われ、今までは 1 点ごとに発生していた送料が注文ごとにまとめられるようになりました。普通の宅配便で送れるサイズの商品は、30kg・160 サイズまでなら何点でも 990 円(一部除外地域あり)で発送できるようになり、便利になったことと思います。

この機会に、圧倒的な破壊力を誇る FISKARS の薪割り斧、是非お試し下さい!

お買い物は、http://hearth-n-home.net から!

PackFix は輸入できない?

いのり薪さんが、PackFix を使っていない理由が書いてありました。

http://inorimaki.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

Packfixというシステムで、私もこれを欲しかったのですが
どうしても輸入が出来ないため諦め、色々考えた挙句Woodbagを作る事になったのです

うーん、どういうことだろう?
少なくとも、PackFix がイケてない、という判断ではなかったようなので、POSCH が日本向に出荷しない、ということなんでしょうね。
だとすると、第三国を経由して、調達するしかなさそうです。
まあ、輸入に関しては、自分の場合は、多分、問題 nothing。

PackFix

PackFix の写真もありました。(いのり薪さんのブログ写真へリンクしています)

この PackFix は今から 7 年も前に導入されたそうでうす。電動タイプのようです。
PackFix には、電動タイプと油圧タイプがありますし、下に回転台がついて、2 台を代わる代わる使うタイプなど、いくつかバリエーションがあります。

まあ、輸入できないのなら、原始的なものだから、自作してもいいかもしれません。

それと、びわこ薪の薪屋さんは、Timberwolf TW-6 を使っているそうで、SpaltFix は導入していないそうです。
そういえば、いのり薪さんも TW-6 を使ってますね。

その辺りの事情も、訪問時に教えてもらいたいと思います。

PackFix、すでに国内で稼働中

とりあえず、他所がどうしているのか、薪の生産を始めるのなら、どこにどれくらいの生産規模の業者があり、いくら位の価格で販売しているのか、ということを知っておかないといけない、ということで、調査をしています。

いつも参考にしているいのり薪さんのブログに同業者回りのエントリーがあったのでそれを見ていたのですが、滋賀県の業者、びわこ薪の薪屋さん、どこかで見たような梱包が。。。
どうみても、PackFix じゃないですか!
Continue reading

薪ストーブの原点、ホンマ時計ストーブ

薪ストーブを使用するようになったきっかけは人それぞれでしょうが、自分の場合は、本格的に使うようになったきっかけは、ホンマの時計ストーブとの出会いに始まります。年代が年代なので、子供の頃は、お風呂薪、小学校の暖房はだるまストーブという世代ですので、自ら使うわけではないのならずっと前から使っていたわけですが。

折しも原油価格が高騰し、石油の価格がうなぎのぼりの状態の際に、弟が工場の暖房用に時計ストーブを買ったのですが、煙突代をケチってすべてシングル煙突で施工したものですから、室内に煙が出ることがあり、在庫の商品に煙臭がつくと困るから使わない、というので一式もらってきました。

2013-12-10 15.47.39元々、神社の社務所には、煙突が施工してあり、夏は邪魔になるので片付けていたのですが、肝心のストーブが行方不明で、もらってきたストーブを冬の間だけ取り付けて、また、使うようになったわけです。

見ての通りの、貧乏臭さ全開、炉台は年季の入った縞鋼板と、余り物のインタロッキングブロックなどで高さを調製、炉壁も拾ってきたケイカル、燃料は、神社の境内の営繕活動で出る剪定くずなどです。

時計ストーブは、ペラペラの鉄板なので、蓄熱性が皆無なので、あっという間に暑くなり、あっという間に冷めてしまいます。

それでも、そのへんに落ちている枝で暖が取れ、直火での調理も可能、小さく軽いので使わない夏場には、形付けて社務所を広く使うこともでき、重宝しています。

まさにシンプルの極みではないでしょうか?

皆さんは、どういうきっかけで薪ストーブと出会ったのか、よかったら、コメントで教えて下さいね。

薪ストーブ関連マップ(愛媛・四国)作成中

薪ストーブ販売、薪製造、といった、薪ストーブに関する業者さん、身近にどんな方がいらっしゃるのか、整理中です。

現状、ストーブ販売社は、四国島内に、薪の製造販売社は愛媛県内に、絞り込んでいます。

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zO6d9Torkhl4.kx_LU_I2moBo

今判明している愛媛県内の薪の最低価格は、山崎ストーブ(山崎農機)さんで、1 年以上の乾燥薪 樫・ナラ・クヌギ 1kg あたり 30 円です。

http://www.yamazakinouki.com/maki.html

愛媛ペレットさんが、フレコン工場渡しで 1kg 40 円、配達でも 1kg 50 円なので、薪がそれ以上の値段して勝てるわけがありません。
薪に対して、ペレットのほうがプライスレスでない、数値化できる部分では、熱量を始め、ありとあらゆる面で優れますから。

愛媛はそういう意味では、バイオマス先進県なのかもしれませんね。
これから薪ストーブを入れる方は、他の県の 1/2 の価格で薪が手に入るわけですから、その後のランニングコストに圧倒的な差ができることでしょうね。

引き続き、調査を行い、更新していきたいと思います。

Google Maps の使い方は今ひとつ慣れておりませんので、おかしなことになっていたら、指摘していただければと思います。