スタンス

イニシャル K さんへのお返事を兼ねて、このブログのスタンス、Herth & Home 暖炉家 をどういう考えでやっているのかを書いておきます。

まず、「ぶっ壊す」、というつもりではなくて、選択肢を増やす、というスタンスです。

多くの方は、お店自体を信頼して、商品としての薪ストーブではなく、それ以外の薪のサポートや、煙突掃除、もろもろを含めた「薪ストーブライフ」を買っています。

当然、多くの人が間に入り、その分、高コストになっているのは、K さんもご存知のとおりだと思います。

なかには、歴史的円安と言われる今この時点で、現地価格の倍以上のプライスタグが付いている商品まであります。というか、そういう商品のがむしろ多いくらいかもしれません。

薪ストーブ専門店が、その価格差に見合うバリューを提供していると信じたいですが、諸外国では、1/2 とかの価格で末端の小さなお店が営業できているのですから、そのコストが適切と信じることは、輸入の経験を積めば積むほど難しくなり続けています。

市場が小さいからマージンを多く取る、多く取るから普及しない、日本市場の特殊性を考慮したとしても、あまりに価格差が大きすぎ、負のスパイラルではないでしょうか?

誰もが薪ストーブに 50 万円、100 万円と投資し、以降も毎年メンテナンスや薪などの燃料代に大金を投じられるわけではありません。

今、日本の薪ストーブの状態は、一部のお金持ちの道楽と揶揄されるような高級品か、焼却炉に毛が生えたようなホームセンターレベルの低価格・それ以上の超低品質の両極端だと感じます。

そういう中で、必要なサービスを必要に応じて購入する、という選択肢があればと思って、雑貨の販売、並行輸入のお手伝いサービスなどをしています。

なので、既存の店舗とは、価格が全く違うし、サービス内容も全く違う、競合するものではありません。

とあるブログで残念なやりとりを見かけました。

自分はかなり鈍い方ですが、さすがに気づきましたが、一部の販売店さんは、うちが原価などを書いて比較してしまうので、影響があるのでしょうか、迷惑しているようです。

余程お返事をコメントで差し上げようかと思いましたが、コメントに至っては、人格を否定する侮辱発言で道徳心を語る荒れた状態なので控えました。

他所様の荒らしになってはいけないので、こちらでこのように少しだけ書くにとどめます。

一番の気付きは、一度歪んだ気持ちを持つと、そういう気持ちが表に出てしまう、マイナスのことばかり見てしまう、目が曇るということかと思いました。

素晴らしいこと、新しく気づかせてもらったこと、そういうことも書いたつもりなんですが、そっちはまるで見えないのですから。

と同時に、別のブログ主さんが、明らかに悪意がある煽りのいやがらせのコメントにも、丁寧に理論的に筋道を通して対応していたことも思い出しました。

そういえば、さらに別のブログでも、仕事関係の記事がごっそり消えて、人間関係の難しさを感じたこともありましたか。

今後も、今の立場でブログを続ける以上、同様のことは起こりえるでしょう。

10 人中 10 人を満足させることはできないと、とある薪屋さんが教えて下さいました。

いろいろな立場の違いがある以上、仕方のない事です。

しかし、とてもおおらかで聡明な方とのやりとりのなかで、考えが真逆に伝わったことを経験したばかりです。

勘違いされている、正しく伝わっていないのであれば、それは問題です。

顔の見えない相手だからこそ、表現を磨き、真意をより正確に伝えていきたいと思います。