薪割り会をしました

今日は雨の予報だったんですが、蓋を開けてみたら、快晴でした。

参加者は、4 名、あと、途中で通りすがりの人が見学をしたので、それを入れると 5 名というところでしょうか。

2015-05-31 10.35.46

原木があまりない状態だったんで、どうなるか心配でしたが、10 時半頃に 4t ほど配達に来てくれて、とりあえずは、薪割りができる状態になりました。
ただ、まだまだ微妙な原木で、太すぎたり、細すぎたりです。

とりあえず、H さんが斧の試し割りをされたい、ということで、X27 と S2800 を試してもらいました。
X27 だと、ちょっと軽いと感じられたようで、やはりこういう道具は、実際に試してみて、しっくり来るかどうか、というのが大切だと思いました。

目立ての話とかしたということでしたが、今回は、そこまで気が回りませんで、次回からは、午前中は、なにか課題をひとつ決めて、それについてみんなで色々意見交換をする、そのための時間を 1 時間程度取るのが良いと思いました。

また、試し割り用に予め玉切り丸太を用意しておくとか、そういう部分も準備しておいたほうが良さそうですね。

ただ、どこまで自分がお膳立てをするべきか、というのはバランスが難しいかなと思うのです。

2015-05-31 16.01.21

なんだかんだで、今日は、2t 程度割った感じでしょうか。
天気が良くなって、暑すぎて、全く捗りませんでした。

2t 作って、ガソリンは、10L は使いませんでしたが、5L 以上は使った感じです。
1t あたり 3L くらい必要なようです。

純粋な薪割りの作業時間は 2 時間程度なので、1 時間あたり、1t くらいのペースのようです。
カゴに詰めるところまでやると、1 時間に 500kg 位がいっぱいいっぱいというところでしょうか。

今回、ほぼ普通に薪割りをしただけでしたが、薪割り以外にも何かやったほうがいいような気もしました。
今後につなげていきたいと思います。

薪割り会の準備をしました

準備というほどのことはしていないのですが。。。

明日は、雨の予報でしたが、降るのは夜半までで、朝までには降り止む見込みのようです。
なんとか予定通り開催できそうですが、原木の搬入がお昼くらいまでずれ込みそうなので、9 時スタートにしようかと思っていたんですが、9 時から準備を始めて、10 時くらいのスタート、というペースでやってみようかなと思っています。

肝心の薪製造機ですが、ユニックで吊って移動できるように改造してもらうため、鉄工所にあずけてあったんですが、よもや土曜日に休んでいるとは思わず、引き上げてくるのに 2 時間もかかってしまいました。
今ある原木は太めのものが多いのですが、薪製造機で処理できるものは、処理したいと思います。

原木はおそらく 5t 程度になると思うので、処理しやすいものから順に、半分程度加工してしまおうと思っています。

薪割り会の詳細については、以下のエントリーをご覧ください。

それと、STORES.jp 提供の 500 円引きクーポンセール が明日までになります。

例えば、Permatex アンチシーズ であれば、商品価格 1,300 円+送料200 円で 1,500 円のところが、500 円引きですから、1,000 円となり、33% off と非常にお得なクーポンとなります。

メンテナンス用の、ガラスクリーナーや、ストーブポリッシュなどの小物単品の場合でも、500 円割引となりますので、この機会にぜひご利用ください。

hh

お買い物は、お店のバナーをクリックしてお楽しみください。

Screenshot 2015-05-30 18.35.14

なお、クーポンコードは入力した後に、必ず、クーポンコード右の「使用」ボタンを押下して、有効にしないと、値引きが適用されません。
忘れずにボタンを押して、金額が -500 円となっていることを確認の上、ご注文ください。

他山の石

Screenshot 2015-05-30 01.19.02

facebook に投稿されていた文章ですが、これ、結構年配っぽい方が書いた文なんですよね。

異様に読点が多く、句点が全くありません。
なので、どこで文章が途切れるのかがわからないのです。

さらに言えば、異様に多い読点、「、」、「,」、そして空白が混在しています。
なので、文章が細切れになって、どこがどこに係るのか、文節の相互の関係が理解できません。

ここまでわかりづらく、イライラする文章は、久しぶりに見ました。

他の SNS にも、単語をイチイチ空白で区切り、さらに一行おきに改行する方もいるんですけど、とても読みづらく感じます。
当人は、個性と考えているのかもしれませんね。

お前はちゃんと読みやすいように配慮しているのか、と聞かれるとちょっと怪しく感じます。

気になったのでネットで少し調べてみたところ、以下のテキストが分かりやすかったです。

同じ筆者の方のテキストは次のようです。

ブロ自体は自分の備忘録として認めているわけですが、やはり、公開することで多少は人の役に立つのではないか、と思う部分もあるわけで、読みやすい文章を心がける必要は強く感じます。

時間があるときに、少しづつわかりやす文章を書けるように、勉強していきたいと思います。

今更ながら iPad mini 3 を買ったら、とてもキモかった件

年末辺りにポイントでもらおうかとかいっていた iPad なんですが、普通に買いました。

なんかね、全然気にしないでだらだら使っていたら、いつの間にか、テザリング料金も取られているし、au 光の割引もなくなっているしで、なんだかんだで毎月 1 万近くボラれていたわけなんですよ。

パケットどれくらい使っているのか分からなかったんですが、2G 使っていることが殆ど無い状態なので、パケットを 2G に減らして、テザリングを切れば、あまり負担が変わらず iPad が使えるってことが判明。

雑貨の荷受なんかで東京に行く時には、iPhone の Google Maps をナビ代わりにしているんですが、ちょっと画面が小さいんで、もうちょっとなんとかならないかなと思っていたので、まあ、思い切って iPad mini にしてみたわけです。

まあ、もうすぐモデルチェンジするんでしょうけど。

で、さっそく使っていたんですが、何かものすごくキモいんです。

何がキモいかというと、グリフがキモい。要するに、漢字やひらがながキモくて仕方ない。

そう、Simplified Chinese のグリフで表示されているんですよ。

もう簡体字で表示されているだけで、せっかくの iPad なのに、アルかニダのパチモノ使っている、まるで、犯罪者にでもなったような気分です。

なんで、と思って調べてみたんですが、次のようなページがヒットしました。

現象は全く同じ。

2015-05-29 15.19.56なんですけど、この説明にある、言語の優先順位の並び替え画面がありません。
iPhone を見るとあるんですよね。
PREFERRED LANGUAGE ORDER というのがそうです。

いやはや、小一時間悩みました。

んで、Apple のサポートを見たんですが、解決せず、サポートチャットはつながらず、仕方ないので、電話をしてもらったら、いきなり英語でしゃべりまくってきて、流暢すぎるんで、日本語喋れる人、と言って変わってもらって、解決。

同じようにハマる人がもしかしたらいるかもしれないんで、メモっときます。

日本で買った iPhone/iPad を海外仕様にして、日本語も使う場合、あるいは、海外で買った iPhone/iPad を海外仕様のまま日本語も使う場合、次の手順で設定すると桶。

  • ギアのアイコン(General)> Language & Region を選択。
  • iPhone/iPad Language がメイン言語(例えば、English)であることを確認。違っていれば、変更。
  • この時点では、PREFFERED LANGUAGE ORDER は表示されない。なぜなら、使用する言語がひとつしか選ばれていないから。よって、Add Language… を選択して、サブ言語(例えば、日本語)の追加作業が必要。
  • PREFRRED LANGUAGE ORDER が表示されたら、メイン → サブ、と並べ替えをすることで、キモいグリフの駆除が完了。

ヒラギノで表示されて、気持ちよし、です。

アッグ的薪割り機、いよいよ出港間近

今月の 19 日に出荷した、ということで、INVOICE が届きました。

VESSEL: HYUNDAI SMART
ETD: 30/MAY

予約した、と連絡があったんですが、HUNDAI、って、おいおい、大丈夫なのか?

HYUNDAI_SMART

ちなみに、こんな船みたいです。
一体どれほどの品物を積んでいるんでしょうか?

とりあえず、7 月末頃には、届きそうですが、そのまま取り付けられるわけではないので、今シーズンの活躍はなさそうです。

シーズンオフの薪ストーブのサビ防止お手入れ

facebook からです。

シーズンオフの手入れについてなんですが、ストーブ本体の防錆処理で、ダッチオーブンと同じく、オリーブオイルを塗っておくと良い、という意見がありました。

まあ、Hearth & Home 暖炉家 では、専用の ストーブポリッシュ を販売しているんですが、各家庭に既にあるもので何とかしようという向きもあって、そういう話題になったわけです。

個人的な疑問点として、他にも色いろある中でどうしてオリーブ油なのか、サラダ油なんかのほうが確実に台所にあると思うんですが、その理由としては、いわゆるサラダ油の場合、ブレンドされているため、油の素性がよくわからない、という理由のようです。

ただ、サラダ油にせよ、オリーブ油にせよ、チェンソーオイルのトラブルの一つに、こういう天然のものは樹脂化(要するにベトベトしたスライム・半固形状になり、その後固まる)するので、保管している間にベトついて、それにホコリ等が付着して余計に汚れてしまう、という問題があるかと思います。

炉内については、灰を掃除して CRC などを吹き付けておくとよいといわれていますね。

CRC はにおいが嫌い、という人もいるようなんで、ここは、塩が入ってないなら、サラダ油であっても、オリーブ油であっても良いとは思います。
この部分は、手で触れるようなこともないので、ベトついても問題無いですし、密閉されているので、酸化した油のにおいの問題も生じにくいでしょう。

で、元の話に戻って、お手入れ、という観点からは、表については、防錆以外にブラックのペイントが薄くなった部分などもボロ隠ができ、高いといってもびっくりするほどの価格ではないので、満足感からしても、ストーブポリッシュ はおすすめできるアイテムだと思います。

食用油については、塩が入っている、という話があったので、念の為に、日清オイリオ さんにメールでお問い合せを行ったところ、次のような回答を得ました。

「日清サラダ油」をはじめとした弊社食用油には食塩は含まれておりません。
ただ、弊社から発売している植物油の用途は食用でございます。酸化してベトついたり、嫌な臭いが発生することも考えられますので、防錆用としてのご使用はおやめくださいませ。

ということで、日清オイリオ さんの製品の場合、塩については問題がない、と考えて良さそうです。