かなりどうでもいいこと — さわやかネタ 2 連発

静岡のハンバーグ屋の さわやかに行った って書いたと思うんですが、後から不意にメールが届きました。

フライングガーデンと何が違うのかしら

とはけしからんとのご指摘です。

かなり、フライングガーデンを意識しているようですね。

正直、茨城県民としてはですね、いつ行ってもすんなり入れるフライングガーデンだとか、下手をするとビッグボーイの大俵ハンバーグでも、あんまり違わないんじゃあとか、思ってしまったりしちゃったんですが、いえいえ、さわやかは実にさわやかでございまして、格別でございましたので、静岡の皆々様には、額を畳にこすりつけて深謝するものであります。

で、昨日、猛烈に気になる看板 を見ました。

い、井脇ノブ子先生?
いつの間に店を。。。。?

気になりますぇ〜。僕の悪い癖。

調べてみると、さわやかジャパンとかいうお店らしく、このオッサンは、さわやか親父というらしいんですが、ケンタッキーのオッサンと同じく、なんと大阪には、このオッサンの人形が店頭に置かれているとか、もはやなんというカオス。

だいたい、どこがどうさわやかんだよ、頭とかポマード(平成生まれは間違いなく知らない)とか、ギトギトにつけてそうで、加齢^H^H華麗臭がツーンと鼻に付きそうなイメージです。
お食事中の方、申し訳ありません。

さわやか親父、また、どうでもいいことを覚えてしまいました。ガハハ。

愛媛に戻りました

19 日出発して、都合 6 日間、距離は 3,000km 位走った感じですが、無事に愛媛に戻ってきました。
薪の納品、パレットとフォークリフトの引き取りでした。

途中 44,444km のゾロ目に遭遇。
納車は 3 年前ですから、年間 15,000km ほどしか走ってないようです。
そろそろフロントタイヤが坊主の感じ。

行きは閉まっていたので、帰りにターンに寄ることができました。

本来は、サイドマーカーランプのステーを買いに行ったんですが、種類がありすぎたのと、中央の配線ですが、チャイニーズが雑に防水してあるので大きく配線穴が空いていないと都合が悪いのですが、サイズを図ってくるのを忘れたので、結局買いませんでした。
まあ、単純なものなので、作ってもいいかなと思いました。

代わりに買ったのは、台車の左右の側面ウインカーのレンズです。
もともとはオレンジ色のものなんですが、何故か左右でデザインが違う上に、一つはかなりくすんでいて、もう一つは塗料がついて汚れています。

本体もかれこれなんで、同じものは MonotaRO で 1,290円(税別) とお安いので、まるごと交換しようかと思ったのですが、まあ、それも芸がないから、小糸の LED にしようかと思ったんですが、ハイフラになると嫌だし、何よりも高いし、どうしようかなと思っていたら、クリアのレンズにしている人がいて、ターンで探したら売ってました。

2,500 円程したので、微妙っちゃあ微妙ですが。

明日はリフトなど荷物を下ろして、トレーラの修理をしたいと思います。

フォークリフトの引取完了

なんとか亀山 TS にたどり着いてます。

今日、というか、日付が変わったので昨日ですが、フォークリフトを引き取りました。

朝、積んであったパレットをフォークリフトを積むスペースを確保するため 40 枚ほど手降ろししていたのですが、どういうわけか胸が痛くなって、それを無視してやっていてたんです。
ガッチャなんかが入っていて普段はそれほど重いと思わないんですが、まあ軽くはないみかんカゴを持ち上げたら、もう息もできないくらい痛くなって、しばらく固まっていたんですが、病院に行こうかしらと思いつつも、その程度で病院に行ったら笑われるので、我慢していたら、今のところ、落ち着いています。
年は取りたくないもんですね。

というわけで、スタートは遅れるし、道は混んでいるしで、約束の時間に 1 時間半も遅れてしまいました。

よく考えると、リフトのマニュアル車は初めてです。
電気と油圧モータのタイプしか乗ったことがありません。
いわゆるオートマ車は、未経験です。

で、当然ですが、3 ペダルなんですが、よく見てもペダルがふたつしかありません。
左から、クラッチ、ブレーキで、踏んでみると、その通りのようです。
なんと、アクセルペダルがありません。
ペダルはないけど、ペダルの棒(?)はあるので、それを踏んだらアクセルでした。

荷重計の使い方を聞き忘れてしまいましたが、まあ、家に着いたら、適当にやってみます。
早速、新しい通気バックの試験をしたいと思いますので、今回ゲットした樹脂パレットに載せて荷重計で重さを計り、今までのウッドバッグと比較試験をしたいと思いますし、ウッドバッグは、黄色の UV カバーと、農ポリカバーも新品と、1 年間使った、白く濁ってきている使いまわし品とで、乾燥速度の差=重量の変化などを調査していきたいと思います。

どこまで整備されているかも謎なので、時間がある時に整備状態も一通り確認しておきたいと思います。

ちびっこリフトには、頑張って、バリバリ働いてもらいたいと思います。

結局買ってしまった充電式チェンソー

いろいろ考えたんですが、充電式チェンソーですが 1 台買いました。
2 台買っておいても良かったかな、とも思うのですが、先立つものがありませんので。。。

もともと マキタの新型を買うつもり ではいたので、6.0Ah を 2 本すでに買ってあったりするのですが、まあ、これは、グラインダを買ったので、そっちだとか、刈払機だとか、他で使いまわそうと思います。

お値段的には、税込み 39,800 円だったわけですが、高いのか、安いのか、というと微妙なところだと思います。
6.0Ah x 2 本はヤフーショッピングで買ったのですが、25,000 円ほどでした。

ハスクのは、4.2Ah なので、2/3 くらいしか容量がないので、実質、19,800 円(税込み)くらいの価値でしょうか。
税込み 39,800 円から税込み 19,800 円を引くと、税込み 20,000 円なので、充電器も、定価は 24,800 円(税抜き)ですから、チェンソー本体は、タダ同然ですから、買って損はないだろう、という考えに至りました。

使用目的(枝を払う)に照らし合わせれば、トップハンドルの方がいいとは思うんですが、廉価版(家庭用モデル)にはトップハンドルはラインナップされていません。
そのうち出るのかもしれませんが、いままでゴンドラ上でエンジン式を難儀して使っていたので、安全性も高まるだろうし、日常的に必要なので、思い切りましたが、薪づくりには、バーが 12″(30cm)ということで、相当役不足と思います。

さすが廉価版だけあって、スパイクパでプラスチックなのは驚きですが、まあ、タダ同然ですから、これがダメになる頃には、電動がどうか、という結論もでているでしょうし、その時に、ポールソーやトップハンドルを揃えていけばいいかなと思います。

愛媛に帰ったら、早速枝打ちをしてみたいと思います。

樹脂パレットを 60 枚ゲットしました

今日は ヤフオクで落札した樹脂パレット 60 枚 の引き取りに、福島県いわき市まで行ってきました。

6 号は断続的に混んでいてかなり疲れました。

その後、那須にまで足を伸ばして、facebook で交流のある Y さんのところにおじゃましました。

帰りに 矢板の TS で休憩して、今しがたつくばまで戻ってきました。

明日は、フォークリフト の引き取りに行きたいと思います。

樹脂パレットですが、木パレットを直接未舗装の地面に置くと劣化がかなり早いため、樹脂パレットを敷いてからその上にウッドバッグを載せた木パレットを載せようと思います。

樹脂パレットの上に直接ウッドバッグを載せない理由ですが、コンベアから落とす時に結構衝撃があるので、軽量の樹脂パレットだとかなり痛むためです。

また、2 枚重ねることより多少でも、地面からの湿気の影響が減ればいいなと思います。

楽しいぞ、ジョイフル本田!— ハスクバーナの特売品にキュン死寸前!

朝一、ホーマックに行ったんですが、ちょっと欲しいものがなくて、朝マックして、時間を潰して、ジョイフル本田に繰り出しましたよ。

薪の雨よけを物色しに行きましたが、ジョイフル本田だと、ちょっと大きいサイズのポリカがあるので、いいかなと思ったんですが、お値段が少々高い気がして、とりあえずパス。

ウロウロしていると、鉄筋コーナーで組んであるものも売ってました。
愛媛で予め作って持ってこようかと思ったんですが、運送の手間を考えると、ジョイフル本田で買ったほうがいいかなと思いました。

そうこうしていると、あたらしくハスクバーナを売り始めるということで、コーナーができていました。

目玉は充電式チェンソー。
勢いで買いそうになりましたが、今のところなんとか耐えていますが、お得感が半端ないです。
多分買っちゃうんだろうなぁ。。。

枝の剪定だとかで、エンジン式だと、始動するのが難儀なんですよね。
本当は、ポールソーのほうがほしいですが、その時、どの道バッテリーと充電器は必要ですし、マキタには、ポールソーがありませんし、いつ出るか待つのもどうかと思うんですよね。

ソーチェンは 91, 12″ ということで、30cc 相当、ということでした。

その後、薪を納めて、警察署に通行許可関連で出向き、本日終了です。
雨で予定が随分と狂いましたが、明日は、パレットの引取をしたいと思います。