買ってしまった SwitchBot Happy Bag 2023

昨日松前のディックで見かけた SwitchBot ですが、家に帰って調べていたら、思わず SwitchBot Happy Bag
2023
を買ってしまいました。
安いのかどうかいまいちよくわかりませんが、19,800 円で、次のセットになっているようです。

計算すると、14,980 + 4,480 + 1,980 + 4,429 – 19,800 = 6,069 円(Amazon ポイントは考慮していません)ほどお得になる計算ですから、カメラがおまけ、という感じでしょうか。

肝心のロックですが、うちの場合、作業スペースにトイレがなくて、バイトに来てくれる M くんとかが丸太小屋のトイレを使う必要があるのですが、暗証番号を教えたり、iPhone や指紋を登録したりすると、いつでも出入りできてしまうので、まあ、それでも問題がないと言えばない気もするんですが、カードキーをその時だけ貸せば済む問題なので、カードキーがついてくるのはいいかなと思うのです。

あと、気になっているのはオートロックですが、扉が閉じていることをどうやって検出するのかわかりません。
単に一定時間経過後に鍵を閉めようとするだけなのかな?
ディックのデモでは、扉の開閉に連動してカーテンを開け閉めするようになっていたので、ドアの開閉センサもついていたんです。
IFTTT で扉が開いたらカーテンを開ける、閉めたらカーテンも閉める、という設定なんだと思うんですが。
まあ、モノが来て試せばわかることです。

それはそうと、SwitchBot の名前の由来と思う、スイッチを押す対症療法の権化見たな間抜けなデバイスですが、これでどうやってスイッチを入りきりするのか、ずっとわからないでいたんですよ。
だって、これ、押すことしかできませんよね?
そしたら、電気のスイッチがトグルのコスモワイドシリーズ前提みたいです。
シーソータイプのものなんかはどうするつもりなんだろう?とか思ったら、想像の斜め受けを行く間抜けさ。

美的に流石にこれは許容できないのですが、いい解決方法を思いつきました。
現状、リビングのスイッチは 4 路回路になっているのですが、見えないところにトグルスイッチの 4 路スイッチを増設して、それをこの間抜けなロボットに押させればいいんですよ。
お宮の場合、別に見えないところにあるので、そこまでこだわりはないのですが、家の場合は流石に勘弁ですね。

天才的なひらめき!

同じ理屈で、3 路, 4 路スッチに切り替えていけば、見えるところは今までのままで、「へい尻、〜の電気を点けて(消して)」という横着が可能になりますね。

だったら、スイッチ自体を IFTTT に対応したものにすれば良いのではと思ったりもしないでもないんですが。
これはそんなに困ってないので、一旦棚上げにしておきます。

まあ、そんなこんなでいろいろと来る前から悩んでいるんですが、案ずるより産むが易し、というやつかも。

そんなこんなで悶々としているんですが、今日は、午前中は薪の配達でした。
帰りにまたディックに行きました。
焼き芋器の材料の煙突のエビ曲が一つ足りなくて、在庫のあるお店に取り置きしてもらっていたんです。
兼務神社に置きっぱなしになっている借りている焼き芋器も回収してきました。

焼き芋器ですが、この間の雨で石が濡れてしまっていたので、焚いて乾かしました。
自宅用の薪がなくなっているので、太陽電池小屋から 1 台分持って帰るために 5 号が積んでくれました。
リフトを片付けようと思ったら、この間総代さんが紙垂の取り替えで乗ったあと、なんか切り忘れていたのか、バッテリーが上がっていたので充電しておきました。
とりあえず、復活。

お宮から帰って、新年 2 日は燃えるゴミがお休みだったので、結構ゴミが溜まっているので、片付けとゴミ出しをしました。
薪って、本当に手間がかかるので面倒くさがりの自分は、焚くものがなくなって、仕方なく運ぶって感じなんですよね。。。
なので、薪置き場は、空いた薪の袋やパレットで散らかっていたんですが、すっきり片づけました。

その上、今回は几帳面にみかんカゴにいれて、カゴ台車に入れて、ウッドデッキにきれいに保管してみました。
半分以上 5 号がやりました。(なんでも自分が作業したようにいうなとクレームがつくため、ちゃんと 5 号がやったことは書いておきますw)

本日の残念案件。
そこそこちゃんとした温湿度計が欲しいと思っていたのですが、たまたまダイレックスで売っていたタニタのものを見て、5 のつく日なので 500 円クーポンを使って買ったわけです。
お店にはカラフルなものしかなかったんですが、ネットで見るとナチュラルというものがあって、写真だと木に見えたんですよ。
丸太小屋だし、ちょっと高いけど、と思って買ったら、なんとプリントでした。。。

だったら、安いグレーでよかったのに、って感じです。

あるいはこっちでもよかったかも。

というのも、ひさしぶりにまともな薪を使ったんですが、5 号がえらく感動して、別の薪ストーブかと思うくらい暖かくて、薪の品質でここまで暖かさが変わるのか、というようなことを言い出したんです。
同じように焚いて、温度の変化とか動画でアップして、うちの薪の品質をアピールしようとか言い出したんですよ。
自分はあまり違いがわからない方ではあるんですが、良い薪だとはっきりと違いが出ます。
ただまあ、ボケた薪でも、エアコンやなんかと比べたら雲泥の差なんですが。

スマート温度計なら、ログを簡単に取れますからね。
そういう数字を示すような使い方には良いかなと思います。
まあ、いくらもしないので、もしかしたら、こっちも買うかもしれませんが。

明日はどんど焼きです。
ボチボチ頑張ります。