カナダ便の荷物の引き取りと納品の準備と

昨日に引き続き今日も午前中は天気が悪く断続的に雨が降る状態で、引取やバッテリー交換の作業ができませんでした。
午後になってようやく雨が小ぶりになって止みそうになったので、引き取りに行ってきました。
今回は、はじめての倉庫だったのですが、昨日書いたとおり、すでに許可になっているので、単に引き取りに行くだけでよかったわけです。

今回は 5 パレットあったので、結構ギリギリいっぱいでした。

見てのとおり、FISKARS の斧も結構入ってきていますし、TrueNorth TN20 も 3 台入荷しました。
どちらも値上がり前の駆け込みオーダーです。

FISKARS の斧は、在庫が少なくなっているので、アメリカに行く前に納品をしたいと思って、帰ったら早速検品作業をしたんですが。。。
ダンボールの角で手を切ってしまいました。
結構痛かったんですが、まあ、我慢してやっていたら、もう一度ひどく切ったので、血がついてもけないし、そういうダメなタイミングでは、経験上、ミスや事故を起こす可能性が高まるので、仕事をしない、という選択も自分の場合は大事ですし、結構日も傾いて来ていたので、少し早めに切り上げました。

そんなわけで、バッテリーの交換も、積み込みもできてなくて、神戸の貨物の処理は帰国後になってしまいました。
元々無理があるなとは思っていたんですが、やはり無理すぎました。

まな板の方も車検だし、ユニックも車検なので、それもやらないといけません。
ユニックは保険が満期になるので、この前、ウインカーが割れる接触事故でトラクタヘッドの等級が上がってしまうので、車両入替をしようと思うんで、その手続きも必要です。
それと、実はミニの納車もまだなんですよね。
キャロルのリコールもあるし、スクラムの 6 ヶ月点検も 1 月にできずにズルズル伸びてしまっているし、ジムニーもヤフオクで里子に出さないとですし。。。

原木の引取も手付かずだし、おちおちして 4 月に入ると春祭りが始まります。
まだ刈払機のプライミングポンプの修理もしてないんですが、そうこうしているうちに雑草が一気に伸びてきそうなんですよね。

とはいえ、こういう性格なので、頑張ることはできないので、できることから片付けていきたいと思います。

そうそう、雑草といえば。。。
新しいフレイルモアアタッチメントを見つけてしまいました。
クサカルゴンは売ってしまったので、後釜としてどうだろうと思っているんですが。。。
まあ、おいおい書きたいと思います。

ミニを見に行きました

今日は、久しぶりに午前中は休むことにしてゴロゴロしていましたが、午後からゴソゴソと活動を開始してしまいました。

車庫の 2 槽式洗濯機が壊れてしまったので、捨てに行くことにしたんですが、新聞紙も溜まっているので、これも捨てに行くことにしました。

新聞紙は 180kg ほどあったんですが、どうやら 10kg で箱ティッシュなら 1 箱、トイレットペーパーなら 2 個になるようです。
紙の方のカネシロのあと、トヨタ L&F によってしまったんですが、まあ、これは長くなるので、別エントリーにしたいと思います。

ドリル式薪割り機の出荷もしようとしたんですが、番線がなくて針金でやったら、簡単に切れてしまって、西村ジョイに行って番線と VP50 を買いました。
VP50 を何に使うのかというと、薪割り機のアクスルのキャップの取り付けです。
試したところ単管だと細すぎてはまらないで、VP50 がちょうどよい感じです。
お客さんに送りたいので、3cm くらいに切ったので、あとで発送しようと思います。

この前組み立てのために施設にもっていった薪割り機ですが、組み立てることができなかったものがそのままになっているので、回収し、帰りにミニに寄りました。

後はナンバーをつけるだけ、位の状態です。
ナンバープレートは光るタイプにしました!

ドライブレコーダー取り付けの相談をしたかったんですが、担当の営業さんが休みだったので、大まかな話だけ聞いて帰りました。

純正だと、2 カメラのものは、なんだかんだで 10 万近くて、ユピテルの場合で、5 万くらい見ておけば良いようでした。
指定店専用モデル になるということで、SN-TW80d かなと思っているんですが。

喜多喜多喜多! — ついにやってきたオレンジ色

オレンジ色の車がやってきました。

記憶が確かなら、オレンジ色の車は、

を買うとかなんとか言っていたような気がしたんですが。。。

とりあえず、オートマです。
パドルシフターになっているので、マニュアルライクな運転もできるのではと思うですが、このモデルは 7 速 DCT ではなくて、8 速トルコンみたいです。

それで、早速大問題というか、Apple Car Play を付けたんですが、なんと、充電台に XR がはまらないんですよ。
ケースの分大きすぎるようです。
はてさてどうしたものやら。

とりあえず、2 月までは忙しくて、納車してもらう暇もないのですが、あとのことはのんびり考えたいと思います。

散財というかなんというか

試乗に行ったのは書いたと思うのですが、一体どうしてそうなったのかはよくわからないのですが、注文してしまいました。
当初の予算の倍になっているんですけど。。。
とはいえ、納車してもらっても乗ってる暇もないし、2 月か、3 月くらいに持ってきてもらえればいいかな、というところ。

色は新色の ソラリスオレンジメタリック にしました。

というか、在庫の中から選ぶことが勉強してくれる条件ということで、その色 1 台しかなかったんですが、欲しかったオプションがもれなく付いている(し、どうでもいいものも大量についている)ので、即決しました。
愛媛県には 1 台しかいない色ということですが、今日、思いっきり前走ってたんですけどね。

今日は、朝、印鑑証明を取りに行こうと思ったんですが、印鑑証明用の磁気カードをどこかにやってしまいました。
明日、なんとかしたいと思います。

その後、薪の乾燥機について打ち合わせをしたんですが、スケジュールとして 2 月に訪米、契約して、その先のことはわかりませんが、自分の中での心づもりとしては、5 月の半ば以降に完成、バン詰めのタイミングで再度訪米して、品物を確認したり、バン出しに備えて、バン詰めの手順などを記録しておこうと思っています。

バン詰め後は、ロスまで陸送して、松山港に輸送し、OLT 申請をして FAZ でバン出し後、検査を受け、許可になったら、そのままうちのトレーラで輸送をしたいと思います。

神戸港には大型 X 線検査装置がありますが、それだけで検査が済むとは限りませんし、開披検査で箱から出したらもう一回箱に入れないといけません。そうなったら、もちろん一人じゃ無理だから改品屋さんに頼む必要がありますし、うちの台車は底床なので、税関の検査場のプラットフォームの高さは高すぎて荷物が出ません。それに空バンを返しに行かなといけないので、2 本だと都合 3 往復必要です。

松山港には大型 X 線検査装置がないので、開披でなくとも検査になれば、箱から出すしかありませんが、最終的にはどの道箱から出す必要がありますし、出したら出したで詰め直さなくてもまな板やユニックで運べばいいだけですので、松山に荷揚げしようと思います。

ちなみに、40ft コンテナの運賃は、松山港までで 1 本たったの $1,500 の見積もりです。
神戸港から、松山港まで、内航船で 7 万かかる(片道)ので、1 葉 で済む FCL で神戸を使うメリットはないと判断しました。

とまあ、こういう話をしたわけです。

それで、午後イチに、雑貨を倉庫に納品のために発送して、その後、薪の配達に行きました。
このところ、また急に寒くなってきた感じで、配達に行けてよかったです。

帰りに、通気化粧板の打ち合わせに鉄工所に行き、本社に支払いにいって、その後、御札の配達に行きました。
結構手間取って、雑貨の出荷がトラックの締切に間に合いませんでしたが、印鑑証明を除いて今日の予定をこなすことができました。

途中でスーパーによったら、釣アジを売っていたので、買ってしまいました。
青魚が大好きなんですよ。
クリスマスの残り物を半額でゲットしようと思ったんですが、めぼしいものは全て売り切れていました。

帰ったら、焼き鳥をしようと思って、熾を作るために、境内の掃除で出たカシとクヌギを突っ込んで、横着点火です。
3 年もののはずだし、割ってあるのに、鼻垂れ小僧です。
みかんカゴに入れて軒下に置いてあったのに、です。
乾燥はなかなか難しいです。

今晩は、焼き鳥でまったりしたいと思います。