神社に行ったら総代さんたちが集合していた件

今日は神社の祭日です。
日曜日ですが、月末なので、お参りはそれほどでもないかな、と思っていたんですが、お昼前に一気にお参りがありました。

朝、神社に着いたら、総代さんたちの車が停まっています。
何かの祭典だったっけと思ったら、掃除に来たというのです。
祭典だったらえらいことで、忘れてなくてよかったですが、祭日なので外の仕事はできませんので、おまかせです。

奥の方に立ち枯れしているような、ちょっと微妙なものがあって、それを伐採してくれたり、お昼まで作業をしてくだっさって、見違えるように明るくなりました。
途中かかり木の処理がちょっと危うかったです。
5 号が呼びに来たので、ローププラーを持って行ったんですが、レバーブロックで少しづつ引いて片付けることができたようです。

足場が悪いところはそのままなので、近いうちに T さんに出張伐採をお願いしようと思います。
タイミング的にお参りの人が多かったので、肝心の写真はありません。

総代さんが丸太のトングが欲しいというので、サンプルでひとつ差し上げておきました。
今後のお宮の整備活動での伐採やなんかで役立ててくれればと思います。

プライベートブランドですが、ここに書いたか忘れましたが、第 2 段を仕込んでいます。

前回作ったもので好評なのが 16″ のトング です。
微妙なのは 17″ のスイベルトング、鳴かず飛ばずなのは ティンバージャッキ です。

こんなことをいうとアレなんですけど、ティンバージャッキは、本家よりも出来がいいくらいです。
もちろん、相場よりも随分と安い価格を設定できるようになりました。
まあ、安くてそれなりの品質のものを実現するためのプライベートブランドですから。
そうそう腐るものでもないし、売れ行きがパッとしないアイテムも認知されていつか売れる日も来るでしょう。。。

第 2 段ですが、今の所の予定ではログカート、25″ トング、簡易製材機、そしてログラックブラケットです。あと、16″ トング は追加生産です。

注文して、お金も払ったんですが、いきなりトラブル発生で、ログカートのタイヤがうちの注文数が少なすぎてタイヤメーカーからすぐに購入できないから、ちょっと納期がかかるというのです。
まあ、その辺のアバウトさが大陸ですね。

ログカート自体、前回試作してもらったものにはちょっとした問題があって、40cm くらいの薪でないと運べないのです。
うちはもうそんなに長い薪は生産していないので、30cm が運べるようにフレームの幅が 25cm くらいでないとちょっと都合が悪いのです。
あまりの細かな注文をすると MOQ が大きくなります。

納期次第では、ログカートは中止かもしれません。

あ、かなりどうでもいい話ですけど、タビープロダクツ号ですが、ティンバーキャット色にしました。
ゼスティー・イエローっていうみたいですけど。
営業車なので、色は大事です!
今思えば、ジムニーもキネティックイエローにしたらよかったかも。

それはそうと、チップの輸送に手間がかかる、という件なんですが、ウォーキングフロアなら、落とすのも簡単ですが、パレットでの配達も便利そうですね。
奥に引き込むことができています。
耐久性など、色々と考える点はあるんですが、仕組み自体は極めて単純です。
乾燥機が壊れてくれたおかげというのもアレですが、レシプロバルブ以外にソレノイドを使ってこういう動きを実現することも簡単だということがわかりました。
ソレノイドなら、シーケンスバルブを使う必要がありません。
ただ、プロポーショナルフローディバイダは3 つのものが一つ、一つのグループでシリンダを 2 本使うなら、2 つのものが 3 グループ分で 3 つ必要になります。
2 つのものは既製品が安くあるのですが、それ以上のものはロータリーエンジンのようにギアを積み上げて入ってきた油を等分に出力する仕組みのものをオーダして組み上げてもらえるようです。

あと、動画の最後の方の突っ張り棒、あれはいいですね。
なんていう名前のものなんでしょうか。

買うと箱で 2,000 万くらい、シャーシごとだと 3,000 万くらいしますから、地道に開発して自作したいと思います。
ボチボチ頑張ります。