今日もチップ屋さん

倉庫水浸しの件ですが、農業委員会に相談してみたら、とアドバイスがあったので、朝早速電話をしてみました。
そうしたところ、書面等で指導をすることはできるというような返答でしたが、本人に直接お願いすればいいだけのことですし、そもそも簡単にできるなら放置もしないと思うんですよ。
耕作していない期間が長すぎて、元の農地に戻すのにはそれなりに費用もかかるでしょうし、そうしたところでそれを回収できる見込みもないと思いますし。
まあ、最終手段として、農業委員会に動いてもらう、ということはあるのかもしれません。

今日は昨日の続きでチップ屋さんでした。
昨日はチップが無くなりそうだったので、とりあえず補充することが優先だったので、少量ふるってから持っていったのですが、今日は全部ふるって、詰める分だけ袋詰めして持って行きました。

ドラム缶は、ボイラーの灰を保管するためのものです。
ただ、山に肥料として撒いているのですが、限度というものがあると思うので、実は先月、県に特殊肥料の生産等の届出を行い、受理されました。
薪ストーブの灰などをネットで「肥料」と称して販売する事案をたまに見かけますが、たとえ無償であっても違法になり、実際に摘発されたこともあるようなので、注意が必要です。

販売を再開した未乾燥薪 ですが、問い合わせをくださった方から早速 3 カゴの注文をいただいたので、園から持って帰りました。

重さが気になったので計ってみたんですが、540kg でした。
ただ、ロードセンサはかなり誤差があるので、いまいち正確ではなく、1 割くらいの誤差がある感じですから。
1 カゴ、計り忘れたのですが、気づいたら 5 号がトラックを移動しようとしていたので、明日、家に帰ったら下ろす時にもう一度計ろうと思います。
家のロードセンサはアナログ式で、そちらは結構正確です。
白光機器の LM というモデルでして、精度は 1% — 2% 程度の誤差、ということになっています。

そんなこんなで、晩御飯の材料がないので、買い物をして買えることにしたんですが、今日は谷町のラムーに行くことにしました。
あのラムー、元気がないんですよ、お店に。

ラムーといえばこの曲。
そして、「いらっしゃいませ いらっしゃいませ 地域の皆さまの豊かな暮らしをサポート メガディスカウント ラムーへようこそ♪」「ラムーでのお買い物は 安さ一番 お値打ち一番 町一番のお買い得」、これを聞かないと、ラムーじゃない!
なんか無音だし、ものすごく店が寒いんですよ。
なんで?

それはさておき、ラムーの安さは尋常じゃないですよね。
企業努力もあるんだろうけど、それで実現できるレベルじゃない気がするんです。
豆腐とか 10 円とかそういう値段ですけど、冷蔵ケースの値段や電気代、商品の運賃は陳列の手間、店舗の建設費用や土地代などは、ラムーだからといって安いわけじゃないと思うんです。
つまり、100 円する商品を 10 倍薄く作っても、その値段で売ることはできないはずです。
どうやって実現しているのか、興味深いです。

それで、昨日見つけた衝撃の商品がこちら。

冷凍つけ麺が驚きの 110 円(税抜)です。
少し前は 100 円だったようですが。。。

まあ、お店と比べるのもアレですが、つけ麺といえば、自分は真中が好きなんですが、あそこの中盛りが 300g です。
お店価格だと、850 円(税込)くらいしたと思います。

スープは流石に値段が値段だけあって具などは一切ないのですが、魚介の方を食べたんですが、ちゃんとそれっぽい味はしました。
十分に美味しいですよ、これ。
麺はそこそこ太さもしっかりしていてもちもちしていますが、真中ほどのコシはないし、小麦の味も真中の方が断然上です。
ただ 119 円なんですよね、これ。

具なしはアレなので、ドンキの台湾産のメンマを入れてみたんですが、なかなか Good でした。
ネギとか言いたいけど、あんな日持ちもしないし、カロリーもろくにないものを入れたらコストアップしすぎでしょうし、煮卵と、チャーシューくらいがあれば、下手なつけ麺やで出てくるくらいのレベルには軽々到達しそうな、そんな良品でした。

これは、かなりオススメできる商品だと思います。

明日もチップの続きをやろうと思います。
ボチボチ頑張ります。

未乾燥薪の販売を再開します

一部のお客さんから未乾燥薪の販売再開はいつですか、と聞かれていた件ですが、こちらの都合というか、うちで薪割りをせず、園に薪割りから任せるようになっていて休止していました。

今度、T さんのところから薪を仕入れることになり、第一弾がが届いたため、販売を再開します。
兵庫県産になりまして、主にナラ、アベマキになります。

写真のように 1.2m x 1.0m x 0.9m(外寸)のメッシュパレットに入った状態で、未乾燥の場合は乾燥の度合いにより重さが変わってくるため、重量の保証はありません。
大体 500kg 前後、風袋込みだと 560 — 570kg 程度あるので、軽トラックでの配達はできません。
強制乾燥すると、体積が 1 割くらい減り、重さは 350 — 370kg 程度になります。

基本的に、どんどん乾燥機で乾燥させて、順次出荷してしまうため、在庫がある時の出荷になります。

価格は悩んだのですが、仕入れ価格が約 10,000 円、積み込みや積み下ろし、燃料代等で 3,000 円程度はかかると思います。
カゴも多少なりとも痛みますし、16,000 円程度するもので、年間 4 回使い、法定耐用年数は 10 年、一回あたりのコストは 400 円になります。
さらに決済の時の手数料も、消費税も必要です。
原価が 13,400 円として、消費税 10%, 決済等のお店運営経費 10%, 利益として 10% お願いするとして、17,420 円がギリギリのラインとなりました。
というわけで、引き取りの場合で、1 カゴあたり 18,000 円とさせていただきたく思います。

乾燥には、1 年から 2 年くらいの時間が必要です。
今、ご購入いただいても、次の冬には特殊な環境で乾燥させない限り乾燥は不十分で、使用することはできません。
乾燥済みのものと比べて価格が安くなるのでおすすめできますが、かなりのスペースを必要とします。
慎重にご検討ください。