エステルバンドとは

春分の日も過ぎて、本当に春麗らかというか、ちょっと暑いくらいで、コロナ騒動がなかったら、絶好の行楽日和でしたね。

お昼に クラブハウス にカレーを食べに行ったんですが、なんと、Lotus Esprit がいました。
そいえば、ケロちゃん號、いったいどうなったのやら。。。

そんなこんなで、倉庫の掃除を兼ねて、納品・出荷作業をこなしました。

この間 入札した MADE IN USA なドイツ製の梱包機ですが、無事に落札できました。

日頃の行いでしょうか、入札してから、5% 引きクーポンをゲットして、送料はそれで賄え、さらに 30% 引き(ただし上限は 3,000 円)のくじに当たりまして、結局 24,000 円ほどの支払いと相成りました。

よって、壊さなければ、いらなくなっても 20,000 円くらいは回収できるのではないかと思うわけです。
我ながら良い買い物をしたと思います、多分。

それで、出品者の方から、ハーレーショップの重松 さんですか、と聞かれたんですよ。

重松って、この辺だと、微妙によくある名字なんですよね。

全国には 2 万人弱いるそうです。
松山には、1,600 人いるそうです。
まあ、クラスに 1 人はいないけど、学年に 1 人はいる感じです。

話の中で、エステルバンドを使ったほうがいいですよ、ってな話になったんですね。
普通の PP バンドも使えなくはないけど、結束ミスがある、(純正の)エステルバンドがおすすめ、ということでした。
今使っているのは、司化成の PP バンドなんですが、コストの問題もあるので、とりあえずはそれを使ってみて、問題(結束ミス・強度不足)があるようであれば、バンドをより強度の強いエステルバンドにすることも検討しようと思います。

エステルバンドでの結束の様子ですが、かなり強そうです。
Brave の薪割り機も、このバンドで結束されて届くんですが、30kg 以上の梱包物は、エステルバンドを使ったほうがいい気がします。
通気バッグなども、届いたとき、エステルバンドでガチガチに締め上げられているんですが、薪のバッグもそれなりに重いので、普通の PP だと強度が足りない気もします。

帯鉄との使い分けですが、足場やメッシュパレット、アタッチメント等、金属で非常に重いものは帯鉄にしようと思います。
特に足場などは片付けの際、空気がないことがありますから。

今は帯鉄はメッキ品を使っているんですが、屋外であっても錆びる可能性があるし、エステルバンドは耐候性も高いようなので、使えるシーンは多そうです。

明日には発送してもらえるようなのですが、届くのが楽しみです。