破壊活動 2 日目

昨日の続きです。
今日は、Y くんの友達の M くんが手伝いに来てくれました。

まずは剪定した時のゴミや、いらない庭木を山に運びました。
こういう時にダンプは便利です。

あとは埋め立てるだけなんですが、軽ではラチが開かないので 3t で運んでもらいました。
真砂土 2 車, RC25 1 車。
駐車場にするんですが、しばらくは舗装はしないでそのままのつもりです。
再生だとゴミがあるとパンクする的な話もあるんですけど、磁選機で金属はほぼほぼ抜かれているので。

思ったよりも庭石がでて、かなり邪魔。
かと言って捨てると高いし、またいつか要るようになるかも知れなので、早めにダンプをレンタルして、山に運ぼうと思います。

というわけで、午前の部は終了。

お昼休みは予定通り、台車を引き取りに行って、倉庫というか車庫というかから丸太を引っ張り出して、山に運びました。
これが思ったよりも手間取り、18 時ちょっと前までかかり、バタバタしていたので写真を撮る暇もありませんでした。
適当に下ろして、台を切って、本日は終了。

なんか知らない間に 4 月が終わってしまいました。

池の跡地ですが結構広いので、入り口をちゃんとしたら車はかなり止めやすくなるのではないかなと思います。
それと、倉庫というか車庫の方も、丸太が無くなってかなり広くスッキリしました。
ただ、まだゴミっぽいものも微妙に残っているんですが、追々処分して、レイアウト等も適宜見直していきたいと思います。

明日は朔日なので、神社の巡回等をして、倉庫の片付けの続きをやろうと思います。
ボチボチ頑張ります。

破壊活動

今日は、溜まっていた社務を優先したので、予定していた駐車場造りは夕方までずれ込みました。

自分が子供の頃、亡父が池を作って当時はやっていたそうですが、錦鯉を飼っていた池です。
今でも覚えているんですが、鯉に豆炭をぶつけて遊んでいたら鯉が全滅しました。
でも、怒られた記憶はありません。
大人になってから母から言われたんですが、子供が落ちて死んだ理する事故が多かったみたいで、鯉はやめたほうがいい、そう祖父と父とで話し合ったそうです。
まあ、そんなこんなで、ずっと水がないままでした。
駐車場が狭い上に、バッカンも屑鉄、ダンボール、古新聞、雑紙、ペットボトルと増やし、リフトでの積み込みもかなり苦労するようになったので、池を埋め立てることにしたわけです。

で、破壊活動です。
壊すだけなので 1 時間ほどで更地になりましたが、大量のゴミは明日に持ち越しです。

土も木の根や裏グリなどが混ざっているのですが、残土として出そうにも今日は T 組も休みだったし、よく考えると埋め立ての土も必要になるので、残土 + 山土で 1 台 2,000 円もかかります。
5 台分くらいにはなるので、それだけで日当くらいは出ますので、掃除した方がいいと判断しました。

植木のゴミは山に積んでおこうと思います。
また、出た石は、丸いので石積みがらくなので、取っておこうと思います。

それと、汚いと怒られたので、生垣をバリカンで刈りました。
バリカンですが、ボッシュのが壊れたからマキタのが欲しい と言ってたんですが、修理に出したら壊れてないと言われて、単にスイッチの接触が甘かっただけのようです。
入り口の坂は、母は運転が下手でちょっと危ない感じですので拡幅する予定ですが、まあいつになるやらわからないので、とりあえず背が届くので先にやりました。
白ちゃんのドッグランだったんですが、もういないので、囲いなども撤去していこうと思います。

母屋の方は、高所パレットを園に持っていっているので、戻ってきたらやろうと思います。

明日は、Y くんの友達がコロナで仕事が減りバイトに来たいということなんですけど、自分で言うのもなんですが、うちはかなりのブラックで、自分は思いついてしまうと即行動するタイプなので、予定も何もあったもんじゃないし、基本的に全部自分でやろうとするタイプなので、5 号や Y くんのように、相当器用でなんでもできないと、かなりきついんじゃないかと思うんですよ。
とりあえず、免許は持っているということなので、なんとか頑張ってくれると信じたいです。

今日の破壊行為の片付けと、倉庫に作りかけの丸太がかれこれ 10 年くらい転がっているのですが、ユンボもあることだし、これを太陽電池小屋の軒下に移動しようと思います。
とうわけで、午前に片付けをして、ちょうどまな板の車検も終わったことなので、昼休みに引き取りに行って、午後から丸太を山に運ぼうと思います。

ボチボチ頑張ります。

地鎮祭専用トレーラ計画

地鎮祭道具なんですが、いちいちお宮に仕舞うのもめんどくさいし、台車を切ってそれでおしまいにすれば無茶苦茶楽ですから、地鎮祭専用トレーラを作ればいいんじゃないかと思うわけです。
天才?

ただ、買うと高いし、地鎮祭の道具なんて大した量ではないので、自分で作ったらどうかと思うわけです。
なんせ、時間は 1 年くらいあるわけですから。

とはいえゼロからやるほど暇でもない。

それで、ちょっと調べてみたんですけど、Northern で安くキットが売られています。

Ultra-Tow 40in. x 48in. Aluminum Utility Trailer Kit — 1060-Lb. Load Capacity ってのが、今だとセール価格で $343.99 です。この値段で、米国内送料込み。
鉄製だと、$263.99 とさらにお値打ち。

錆びず軽いアルミか、安くて溶接したりの加工が楽な鉄製か、悩むところです。
鉄だと、$1 = 200 円についても 5 万程ですしね。

荷台になる部分は 40″ x 48″ なので、大体 1m x 1.2m といったところですから、ちょうどいいくらいのサイズです。

問題は車検。

ですが、すごいページを見つけてしまいました。

た、単管?
駐車ブレーキの構造はびっくり仰天です。

ただ、このテキストを読む限り、軽トラから部品をもぎ取ったから楽だった、的なことが書いてありますね。
既製品のトレーラ用車軸の場合どうなるのか、大型だと、BPW の車軸だし、そういう実績があるメーカのものだと楽ってことなんでしょうかね。

しかしまあ、単管パイプで問題ないのなら、既製のキットも行けそうだけど、逆に単管だから、ミルシートとかなくても良くて楽なのかもしれませんし。

同じことを言いますけど、1 年ほど時間があるので、ゆっくり調べていこうと思います。

それはそうと、この幌、無茶気になります。

6 號と出会って 1 年になりました

今日は 6 號と出会って 1 年の記念日です。
足を怪我しながら、ニャーニャー近寄ってきてから、もうそんなに時間が経ちました。
足の怪我もほぼ後遺症もなく、すっかり野生を忘れて、のんびり暮らしています。

お兄ちゃんの 1 — 4 號も一緒に、春なので、レボリューションしに行きました。
4 號は、おしっこが出なくなる病気になったことがあるので、定期的に超音波で検診してもらっています。
今回も、問題なし!

それはそうと、久しぶりにパレットフォークアタッチメントが売れたので梱包しました。
上に荷物が置けないと屋根までの運賃を取るという話になり、びっくりするほど高いので、天井を作りました。

日立の鉄砲ですが、無事に治りました。
修理代は、まだ請求が来てないのでわかりません。。。
パレット用の合板を買いに行った時に弾も買ったんですが、鉄砲自体 50mm 打てるものなんですが、弾はいつも 40mm を使っていたんですよ。
というのも、2×4 は 39mm で、合板が 10 — 12mm で、頭が多少なりとも沈むので、50mm だと貫通して先が出ることがあるんです。
箱で 1,000 円ほどのものなので、返品に行くほどでもないけど。。。
まあ、そのうちに使うか、そうでなきゃ、錆びるかするでしょう。

よく考えると、柱の部分は下から釘が打てないので、久しぶりに Kreg のポケットホールジグ を使いました。
ポケットホールジグは、便利ですが、物の割に結構高いと言えば高い気がしないでもない。
それに、本来は、専用のビスが必要なんです。
まあ、コーススレッドでも止まりはしますが。

柱になる角材を切るときのことなんですが、弟にもらった丸のこには、集塵の袋がないので、派手におが粉が吹き出します。
それよりもなによりも、電源引っ張るのも怠いし。。。
引っ張らないといけないのは、吹き出すからなんですが、集塵袋は早めになんとかしたいと思います。

うーん、種類がありすぎてわかりません。。。
丸のこの型番を控えるのを忘れたので、覚えていたら控えようと思います。

それで、ゆくゆくはバッテリーのが欲しいななんて思ったんですが、そうすると、素朴な疑問が生まれました。
集塵機はどうやって連動するだろうかと。
な、なんと!Bluetooth で無線連動!
すごい時代になったもんですが、持ってるグラインダは当然対応してないですね。
結構な値段していますので、そのうちに買えるといいかなと思いました。

そんなこんなで、無事に梱包して、出荷しました。

その園に行って、ViO-30 を積んで帰りました。
明日から、母屋に駐車場を作りたいと思います。

まな板台車の車検もできたそうで、ただ明日は祝日らしいので、明後日に引き取れたらなというところです。

ボチボチ頑張ります。

おニャー様は元気です

おニャー様は元気です。
うちの子たちの可愛さをご覧ください。
夕方、ウッドデッキで作業をしているときに、お腹が空いたと騒いでいる様子です。

なんかまん丸です。
ご飯の量は、カリカリマシーンで上げているので、大丈夫なはずなんですけど。。。

それで、今日はというと、在庫を多少出荷して、代車が車検なので、重い腰を上げて、マーカの修理をしました。
思えば去年の年末、暗くなって荷下ろしをしていて、リフトで突いて潰してしまったまま、かれこれ 4 ヶ月も放置していました。
MonotaRO の残念なマーカ で、とにかく暗いんですが、ないよりはマシという程度。
まあ、そのうちになんとかしたいと思いますが、これで車検は行けると思います。
というわけで、ふそうさんに持っていって、本日終了です。

あと、シャープのマスクは、抽選に申し込んでおきました。
ただまあ、微妙な値段の気はします。
50 枚で 4,000 円ですからね。

それにしても、今日も A/N は届きませんでした。。。
そろそろのはずなんですけど、この調子だと、連休明けになるかもしれません。

明日はというと、パレットフォークが売れたので、梱包と出荷をしたいと思います。

それと、シール作り。
見た通りです。

今日、窓の油膜取りとコーティングをしようと思ったんですが、マルチツールが見当たらなかったので、これも明日やろうと思います。

バッグシーラーを買いました

バッグシーラーを買いました。

うちの母から借りていたんですけど、錆びて汚いし、思ったよりも安かったので。

鉄製とステンレス製があったので、ステンレス製にしました。
MonotaRO ブランドで土日 10% off です。

何をするものかわからない?

見ての通りであります。

Amazon に商品を納品する際に、汚れの防止や、一つ一つが一つであると判別できるように、すべての商品は箱に入れるか、袋に入れる等、密閉することが求められるのですが、小さいものをシーラーでシールするのは結構時間がかかるし、楽な方法はないかなと思っていたら、たまたま玄関にバッグシーラー(母のものはニチバン製)が転がっていたのです。

これでちょっとした小物の梱包が楽になりそうです。

それと台はかりの件です。
まともなものと、そこそこのもので検討しています。

まともなものは、それなりの値段しますし、アフターフォローして欲しいので、少々高くても、専門の業者さんで買おうと思うので、近所の中央包装システムさんに見積もりをお願いしました。
使い方を説明したので、機種の選定を含めて、戻ってきた結果を見て、よく考えたいと思います。

ただ、予算というものもあるし、正直、仕事のやり方というのが煮詰まっているわけでもないので、今後、仕事のやり方が変わったりして、要求も変わるかもしれません。
なので、もう少しに詰まるまで、そこそこのもので様子を見るということも考慮したいと思っています。
そこそこ、というのは、無保証ではなくて、メーカー保証が 1 年程度はついているもの、ということです。

MonotaRO 的には、

あたりかなと思っています。
デジタルの方は、30kg の次は、なぜか 100kg しかありません。

どちらでも 1 万円前後で収まります。(検定はなし)

まともなものは、MonotaRO で、3 — 5 万くらいしてしまうんです。
それでいて、使い勝手はおそらく、シンワのものの方が良い予感です。

正直にいうと、お金がなくて、全然仕入れられていないので、少しでも仕入れに回したいという気持ちが強いです。
それなら、不良在庫になりつつある薪割り機をセールで売り在庫を減らして、それを回転の速いロッジ製品の仕入れにした方がより多くのお客さんに品物をお届けできるんじゃないかなとも思うんですが、流石に赤字で処分するのは、かなり気が引けます。
早めに決断しないととは思うのですが。。。

それはそうと、昨日の AdMan の件です。
WAF を切ると問題なく、誤検出だということがわかりました。
以下のサイトを参考に SiteGuard を導入して解決しました。

ブログ村に記事が反映されない件は継続しています。
問い合わせしたら反映されるようになった的な記事が散見されるので、問い合わせておきました。