雑貨類の引き取り完了

今日神社の祭日でしたが、かなり寒くてお参りはまばらな感じでした。
14 時過ぎまで切り上げました。
いつも参拝に来られる方が来ないのでどうしたものかと思ったんですが。

その後、保税倉庫から許可になった貨物の引き取り作業です。
今回は 8 パレットで、昨日 3 パレットだけ引き取ってきているので、残りは 5 パレットです。
一回の引き取り作業に 1 時間ちょっとかかり、17 時で終了なので、逆算すると 15 時には作業を開始しないとしんどい感じですので、ギリギリのタイミングです。
そんなこんなで、なんとか無事に引取を完了しました。
明日以降、順次出荷作業をしていこうと思います。

そのあと、お札の頒布に出かけて本日終了。

明日は、午前中、材木市場に仕入れの話をしに行かないといけません。

明後日から配達に出る予定なんですが、雪のことが心配なので、明日様子を確認しようとおもますが、K さんのところだけ行って、T さんのところへの配達は断念しないと、流石にヘッドは夏タイヤなので、あまりに危なすぎます。
その上で、どうやって配達するのか、それが問題ですね。
別所あたりでせどりしてもらうしかなさそうです。
ただ、それならハナから、愛媛からチャーターで運んでも、積み替えの手間がかからない分、かえって安いかもしれません。
それで採算が取れるのか、というのは問題かなと思います。

それにしても、今日は寒かったです。
小屋に戻って、熾からの再点火ですが、ドアを開けっぱなしで焚き火風で焚いてみました。
1234 たちが膝に乗ってきて、ゆっくりとした時間が流れ始めます。
使っているのはくず薪ですけど、薪ストーブの暖かさは格別ですね。

薪の生産ですが、Splitta 400 の導入はほぼ決心しました。

ある程度の太さのある原木でないとダメなので、今ある薪製造機の WP36 をたちまち置き換えるものにはなりませんし、曲がったり節があるものもダメだろうと思うので、ブレイブ薪割り機 PCLS2013GC も、やはり必要だろうと思うのです。

とはいえ、チャイニーズウイルスの問題がある程度沈静化しないと、ちょっと海外渡航は難しいかなと思うところです。

Splitta 400 を導入するのなら、そのうちに WoodCutta 400 も必要になるだろうし、XFrame Bagga とかも、一通り見ておきたいという気持ちがあります。

時間を作って、O さんのところの Pinosa も見学に行きたいんですが、まあ、ボチボチ頑張ります。