乾燥再開です

今日もチップ作業です。

昨日運んだチップで乾燥機の運転が再開されました。
チップですが、静電容量タイプのセンサで量を検出するため、含水率が低いとうまく搬送されません。
そのため水をかけているんですが、水をかけすぎていたようで、水が溜まっていたものを抜き取って入れ替え作業をしてくれたようです。
乾燥したチップなので、よく燃えています。

今日も 20 袋ほど運びました。
一袋ですが、重さを計ってみたら 150 — 180kg 程度入っています。
少なく見積もって 150kg とすると、20 袋運んでも 3t しかないってことになりますね。
200kg でも 4t です。

ピンチップなので、ペレット程度の熱量はあると推測するんですが、含水率 10% の木質ペレットは 3,920kcal/kg で、これは 4.56kWh/kg に相当します。

薪ストーブで定格 7kW くらいのものが 2kg/h くらい薪を消費することを考え合わせると、だいたいそんな数字でしょうね。
薪ストーブの場合、熱効率は 80% 程度ですし、薪の含水率は 15% 程度ありますから。

乾燥にどれくらいのチップを使用するのか、一度調べてみる必要がありそうです。
というのも、チップそのもののコストは無視できるほどに安いのですが、大きなものを取り除く作業やその後の袋詰め, 横持ちなどにそれなりの手間がかかっています。
手間はいいとしても、燃料代はかなり馬鹿になりませんから。

破れたコンテナのシートと帯鉄を持って帰ります。
分別して、資源化したいと思います。

晩ごはんですが、マテラの森に寄りました。
というか、トレーラーなので、マテラくらいしか止められるところがないのです。

豚丼(大)で 800 円です。

よく考えると、とても安いです。
豚肉は国産ですし、炭火で焼いてくれます。
豚汁もついてます。
並なら 600 円ですから、この間の韓丼よりもよほど安い。
吉野家でも、その値段なら汁ものはつかないと思います。

そんなこんなで 10 月も終わってしまいました。
明日から 11 月、朔日は神社の巡回です。
天気も崩れるようなのですが、雨が降ったらおやすみ、というほど生活に余裕はないので、雨は雨なりにできる仕事を進めたいと思います。

チップを運びました

今日は随分前から連絡をいただいていたのですが、はるばる山梨から参拝がありました。
日本津々浦々、狼のお札を収集(?)されている方のようです。

しばらく前にも同様の方があって、その方の話をしたのですが、結構有名な方のようです。
その方から、本をいただいたんですが、なんでも増刷を繰り返しているようで、今日のお参りの方は 3 刷目だということで、確かに自分がいただいたものよりもバージョンアップしているような印象でした。

https://twitter.com/1221ookami/status/1586808569848266752

早速、いろいろと Twitter でご紹介くださいました。

タイミングだと思うのですが、他にも数組参拝がありました。
ちょうど、狼の話をしていて、色々と話が脱線して、他の方にも、神話の岩戸隠れの話をしたりと、久しぶりに神主らしい時間でした。

その後、積み込みを済ませてあったチップを園に運びました。

お宮に戻ったらこの景色。
松山の街を見下ろします。

陽が一層短くなりました。
それでも、西日本なので、東日本に比べると、朝が遅い分、夕方は仕事できる時間は少し余分にあるんでしょうけど。

チップはまだ少し残っているので、明日も続きをがんばります。

B 級品の薪

B 級品は、いわゆる「訳あり品」です。

うちの場合は、A, B, C とランク分けをしていて、製品ではない B, C に関しては厳密に分けてはいないのですが、B は節や虫食いがあるもの、C は長さが足りないもの、という感じです。

少し前から薪割りも園で作業をしてくれているんですが、様子を見たらあまり歩留まりは考えていないようで、長すぎる原木を半分に切る際も自分は節の位置や元末も考えて、きちんと長さを計ってから切断するんですが、適当に切っていたんですね。
当たり前ですが、4m のものをきれいに 2m に切れば、長さが足りないものは発生しません。
しかし、1.9m + 2.1m で切ってしまうと、33cm の薪を作ろうとすると、23cm のもの、33cm のもの 10cm のものが発生して、23cm, 10cm は商品にならないので、33/400, 8.25% のロスが出ます。
それに 4.1m のものを半分にする場合、自分なら末口側を 10cm 余らせます。
なぜなら、元口のほうが太いので、同じ 10cm でも製品にならない部分の重量を軽減できるからです。
原木は薪のコストの半分以上を占めるので、かなりコストに響くのですが、いちいち細かく指図するようなことでもないし、歩留まりについてはしばらく様子を見てみようと思います。

まあ、節があったり、曲がりがきつかったりで、そうそう計算通りにはいかないものでして、自分が作った場合でも 1 割弱はこういう規格外のものがどうしてでもできてしまいます。

これらの一番の問題はきれいに積めない、という点に尽きます。
嵩張るんですよ。

それで、キャンプ用などは焚き火台が小さいこともあって、短いもの(うちではコロと呼んでます)が人気なんで、燃やし太郎の在庫として少し持って帰りました。

朝イチ、近所の人が見にきて、早速 2 カゴ買って下しました。
一昨年だか、もうちょっと前だか、お日待ちで行った時にエープラスさんの薪ストーブが入っているお宅で、そこでした。
まあ、歩いて行ける距離です。
念のために下見に行ったら、道が狭いので、軽ダンプで持っていこうと思います。

B 級品の薪は 1kg 50 円で薪焚きの店「燃やし太郎」で販売しています。
灯油 1L は薪 2kg と同じカロリーなので、コスト的には灯油と同じくらいの単価ですから、乾燥機できっちり乾燥させてある清潔な薪で、クヌギ・ナラという薪に最も適している樹種であることを考慮すると、形は不揃いですが、かなりリーズナブルなお買い得商品です!
在庫僅少です。(再入荷未定、でも、順次ストックされます)
小さいサイズで焚き火に最適!
是非、お買い求めください。
営業は不定期ですので、営業時間はお問い合わせください。

お昼からは昨日の続きです。
20 袋積み込みました。
ここで飽きてしまいました。

大きすぎて乾燥機で使えないチップですが、チップ工場に返品です。
どうやって返品するか相談したんですが、反転できる触れ込んで持ってきてくれたら天井クレーンでひっくり返す、という話になったんです。
その話を K さんにしたら、使っていないウッドバッグを 24 枚譲ってくださったのです。
配達の帰りに持って帰ったんですが、背が高いのでどうかなと思ったので試してみました。
とりあえず、ボブキャットで問題なく充填できて、自立しますね。
工場までは歩いて行ける距離なので、特に問題なさげです。

それと OilQuick ですが、またやらかしました。
これ、修理 10 万ほどかかったような。。。
ただ、今回はケーブルは大丈夫そうに見えるので、そこまで費用はかからないんじゃないかと思うんですが、オイルも漏れているし、入院ですね。

今日もろくに仕事をしていない割には疲れたので、外食することにしました。
というわけで、高島屋にお出かけです。

駐車場ですが、空きがなくて。。。
プリウスの隣です。
プリウス、乗っている人がいたらごめんなさい、ヤバい車というイメージしかありません。
見ての通り、枠に入ってないし。
プリウスなので、ぶつけられるかもしれないので、ドアに傷がないことを写真を撮って記録しおていた訳です。

洋服屋さんに寄ってしまいました。
コートが入荷していました。
これはヤバい。
モデルは 5 号です。
死ぬほど悩みましたが、今日は買いませんでした。
あまりに悩みすぎて、お店が閉まる直前になってしまいました。

外食ともう一つの目的が北海道物産展なんで、そそくさと退散です。
いや、物産展はですね、この間のルイベ漬け がなくなったので、今月いっぱいで終了なので買いに来たのです。

外食とは、お約束の四川飯店、お約束の麻婆豆腐でした。
今日は、これまたお約束のチャーハンに、初・黒酢酢豚です。
あと、写真を撮る前に食べてしまいましたが、餃子も頼みました。
いやはや、こんなにおいしくていいんでしょうか。
すごく贅沢をしました。

明日からもぼちぼち頑張ります。

チップ作り

戻ってきたのが朝方だったので寝てしまいました。
なんとも。。。

朝のうちにチップを配達してくれていたので、岡持ちでふるいわけました。
本当はある程度運んでおきたかったんですが、夕方までかかってしまって、力尽きました。

今回は、細かいものが多かったのか、多分、材料の違いだと思いますが、歩留まりが良かったです。
その分埃がすごかったんですが、火力的には、粉っぽいのでイマイチかもしれません。

グラップルですが、少し油が漏れていますね。
修理しないとかも。

夕飯は Y くんを誘って、フジグランの山小屋の居抜きのつけ麺 hajime に行きました。
自分は塩を頼みました。

つけ麺ということで、どうしても、真中と比べてしまいます。
あくまでも個人的にですが、真中に比べるとパンチ力が弱い気がするな。
逆にいうと、真中は相当癖があるので、好き嫌いがはっきりと分かれてしまう味だと思います。

それと、風雲丸のことを思い出したんですが、真中も hajime もそうなんですが、つけ汁がぬるくなるという問題があります。
風雲丸はビビンバなんかが入っている石っぽい器でつけ汁が出てきて、最初はぐつぐついうレベルなんですけど、ぬるくなりづらいんです。
まあ、麺の量を少なくすればいいという話もあるんでしょうが、量を増やしても同じ金額だと、ついつい大盛りを頼んでしまうのでした。

明日は袋詰めをしたいと思います。

配達完了

昨日は夜にご飯を食べられませんでした。

というわけで、朝なのか、夜なのか、よくわからない時間ですが、癖になる味♪です。
で、お約束でくどくて気分が悪くなりました。

そんなわけで、六甲まで走って、休憩というか、休んだら寝てしまいました。
起きたんですけどね、ちょっと食欲はありません。

阪神高速道路 5 号 湾岸線西伸部の工事 ですかね。
やってます。
平成 38 年ということですから、令和だと 8 年、あと 4 年で本当にできるんでしょうか?
まあ、できても乗ることはまずないと思いますが、乗ってくれる人がいれば、その分、一般道の混在は緩和されるというものでしょう。

起きた時間が時間ですから、到着も、お昼を回ってしまいました。
流石に何も食べてないのですが、おにぎりくらいと思ったらひとつ 150 円くらいします。
なら、300 円しないカレーを食べた方が経済的かなと。

配達は無事に終わって、空のメッシュパレットを回収です。
前回、固縛が甘くてワイヤーが高速を降りたときに外れしまいました。
高速で外れなくてよかったんですが、メッシュパレットってふかふかするのです。
なので、今回は帯鉄を持って行ってガッチリ縛りました。

いつものお約束のこなかです。
いつものお約束のヒレカツなんですが、牡蠣も食べたかったので両方頼みました。
最近、歳をとって、120g だと多いんで、80g にしました。
というわけで、贅沢をさせてもらいました。

あとは無事に愛媛に帰るだけです。
無事故・無検挙でがんばります。

与島到着

今日は神社でした。
15 時近くまでお参りがあって、遅くなったのですが、着替えて配達に出発です。

出発が遅れたので、到着も遅れましたが、それ以上に道が混んでいたんです。
とりあえず、到着したら、荷物の点検です。

そんなこんなで、食堂に 10 分間に合いませんでした。。。
ご飯抜き。。。
お宮でパンをいただいたので、それを食べて凌ぎます。

疲れたので仮眠をとって、事故を起こさないように頑張りたいと思います。