外環状線の 56 号跨道橋

天皇陛下行幸の折、33 号と 56 号との区間と、56 号から空港までの側道が一気に完成した外環状ですが、その後、工事しているのかどうかかなり微妙な具合に持っていたんですが、昨日から今朝にかけて、56 号跨道橋を架設するというニュースが流れていたので、早速完成した様子を見に行ってきました。
無事に工事されていて、感無量ですね。
ここは慢性的に渋滞しているので、空港まで一気に行けるようになるとかなり便利になります。
まあ、市内はどこも渋滞しているように思いますが。

今のところ、空港止まりみたいですが、将来的になんと平田の方まで延伸するとか、偉く風呂敷を広げたもんだなあ、と思う計画が浮上しているとかなんとか。
ただまあ、感想としては、インタビューに答えているおじんちゃん達とほぼ同意見ですけど。

今日は雨の予報だったんですが、午後、大して降らないので予報を確認すると、16 時頃、少し降る程度に変わっていたので、古紙の交換に行って、薪割り機と薪を積んで帰るつもりでした。

ちり紙交換までは順調だったんですが、そこからガッツリ降り始めて、薪はシートを持って行きはしたんですが濡れると嫌なので、薪割り器だけ持って帰りました。

帰りに重信のグランフジで買い物することにしたんです。
キッチン用品屋さんに寄ったんですが、ちょっと気になったのがれ、ゴミ袋スタンドです。

いや、これが欲しいわけではなくて、チップを入れる際のフレコンのスタンドの構造として面白いんじゃないのかと思ったのです。

以前に、X-Frame Bagga のスタンドは、横でしたが、こっちは立てて使います。

キッチン用品屋さんでは、天ぷら鍋を買いました。
誰に聞いたか忘れたんですが、米油で揚げるとカラッと揚がるってことで試したら、揚げ物が美味しくて、天ぷら鍋が欲しくなったのです。
天ぷら鍋を買うと、今度は、オイルポットも欲しくなってきたんですが、野田琺瑯の活性炭付きのやつはかなり気になったんですが、値段が値段なので、踏みとどまりました。

5 号は、家事問屋の卵を黄身と白身に分ける道具 を買ってました。
何に使うんでしょうかね。
牛丼屋なんかで、ネギたま牛丼を頼むと一緒に出てくるアレです。

そんなこんなで、大して仕事をしないで今日は終わってしまいました。
こんな調子で新型 FH に乗り換えることができるのでしょうか。。。
ただまあ、トイレットペーパーは今日はダンボール箱一つ以上貰えたので、当面、買う必要はなさそうです。

それと、いい加減ちゃんと雑貨屋さんの仕事もしないとと思って、PB の第二弾を計画中です。

サンプルで取り寄せたログカートですが、40cm とか、結構長めの薪でないと、落っこちてしまうんでどうしたものかと思案していました。
ただまあ、ほぼ同じものが結構いいお値段で売られているので、十分対抗できるんじゃないかなとは思うんです。
それと、薪を自前で作る人は結構長めに作る人が多いように思うんですよ。
まあ、うちのお店の規模ですから、一度に作る数量は知れていますので、下手の考えなんとやらで、まずは売り出してみて、それから考えれば済むことなんじゃないのかと思うわけです。

ラックの金物も、試作品は超絶微妙だったんです。
個人的には RUTLAND の Stack N Store や Seymour のブラケットタイプが発送の際のサイズも小さく、棚のサイズも任意なので、工場側に造れないのか相談したら、楽勝みたいな返事だったので、とりあえず EMS で Seymour のものを送ってみました。
こちらは、サンプルが届いたら、見積もりを送るね、ってことになっています。

あとは鳴かず飛ばずではあるんですが、それでもたまに売れるトングのバリエーションを増やそうかなと思っています。
とりあえずは、25″ くらいのものを作ってみようと思うんですが。

第二弾も 3 種類くらいで計画をしたいと思っています。

エキスパンドメタル(XS62 )が届きました

今日は M くんが手伝いに来てくれて、主に雑貨の納品をやったんですが、夕方、チップの片付けをしました。
鉄工所から頼んであったエキスパンドメタルが届いたと連絡があったので、引き取りに行ってきました。

一気に大きくなりました。

規格 としては、メッシュサイズは、菱形の短い方 SW, 長い方 LW として、

メッシュ寸法 (SW/LW)
XS31, 32, 33 12/30.5
XS41, 42, 43 22/50.8
XS51, 52, 53 25/61.0
XS61, 62, 63 34/76.2
XS71, 72, 73 50/152.4

見る限り、SW が 20mm 程度、LW が 50mm 程度なので、XS42 であると思われます。
そうすると、サイズアップすると、XS52 か、XS62 ということになりますね。

XS32 だと思っていたので、XS42 と XS52 の見積もりを取っていたんですが、納期一月かかって 3×6 判になるようですが、2 枚で 8,500 円程度のようです。
流石にそこまでは待てないので、ホームセンターに在庫がないか、確認してみようと思いますが、XS52 はあまり差がないので、XS62 を試してみたいと思います。
元の板厚程度、寸法は小さくなるので、XS62 だと、32mm x 74mm くらいのふるいのサイズになるのかなと思います。

とりあえず、試してみようと思います。
問題があったら、XS52 を試すつもりです。

チップですが、軽トラ 2 台ほど返しました。
今のところ、納品された量の 20 — 30% 程度を戻すことになるので、結構手間ですし、ぎりぎり詰まらない大きなものの方が、粉っぽくもないし、燃焼効率は良いのではと思ったりもするのです。

それにしもても、ブラシがまだできてません。
忙しいようで全く手付かずでした。
あると掃除がかなり楽になるんですけどね。。。
来週中に作るといっていたので、あまり当てにせずに待ちたいと思います。

新しいヘッドのお値段

9 時に予約していたんですが、ピッタリに到着です。

それで、だいぶ古くなってきたので、そう遠くないタイミングで買い換えるか、それとも乗り潰すのか、判断しないといけないかなと思うので、現状、新車がどれくらいするのか、という話をしました。

基本的に、シングル、ホイールベース 3,500mm、というのが今のヘッドの仕様なので、これは踏襲します。
短いヘッドもあるけど、個人的にはダサく感じます。
取り回しは楽なんでしょうが。

それで、欲しいと思うオプションがいくつかあって、

  • ちょっといいシート
  • 総輪エアサス
  • クローラギア
  • ちょっといいエンジン

といったところです。(欲しい順)

ちょっといいシートってのは、助手席のシートなんですが、標準のシートは、ついているだけ、というような感じで、観光バスの補助シートくらいのいけてなさなのです。
5 号が牽引をとった暁には、ツーマン運行もできるわけでして、そうなると、助手席の快適性というのはとても重要なわけですよ。
値段は 7 万円だそうです。

総輪エアサスは、そうです、停めている時にシャコタンにできるので、カッコいいわけですよ。
まあ、冗談はさておき、以前、山でお腹を擦ったんですよ。
危うくタンクに穴が開くところでした。
エアサスなら、前も上げることができます。
あと、うちの車庫は天井が低くて、3,800mm だと、微妙に当たるんです。
なもんで、今、青空駐車なんです。
前もエアサスなら、車庫に入ると思うんです。(リアは元からエアサスです)
値段は 40 万円だそうです。

クローラーギアは、ツーデフのみの設定だったので、つけることはできないオプションでしたが、要するに副変速機です。

ちょっといいエンジンは、出力が 100 馬力ほどアップします。
桜三里とか、積むと制限速度を維持できないので、もう少し馬力があればなあ、と思ったりもするわけです。
ただまあ、そのために登坂車線があるわけですし、正直いらないかなとも思うんです。
値段は 70 万円だそうです。
このハイパワーエンジンを搭載しないと DCT は選べないようです。

襟巻きだとか、サイドバンパーとか、これも箱車じゃないので意味ないし、山で擦るだけだと思うし。

というわけで、オプションとしてはだいたい 50 万くらいかなと思います。
総額だと、1,550 万、税別、諸費用別。
乗り出しだと 2,000 万くらいでしょうね。

今のヘッドは下取りしてもらえると思うんですが、まあ、二束三文でしょう。
オールペンの代金くらいにはなるといいなと思いますが。
勤労意欲が湧きます!

とはいえ、白ナンバーの自家用車ですからね。
程度のいい中古でいいような気もします。

三宮から高速バスで松山に帰りました。
今日は疲れたのでゆっくりしたいと思います。

チップをフレコン(トンバッグ)に詰める漏瑚的なもの

薪の乾燥にはチップを燃料として使っています。
チップはハンマーミルという、叩いて作るタイプの破砕機で生産されたもので、ピンチップと呼ばれていますが、このタイプの破砕機は構造上、できる製品に細長いものが混じるという特性があります。
簡単にいうと、割り箸のようなものが混ざるということです。
そのため、工場から購入したチップは、一度ふるいに透して、そういう不適切なものを取り除く作業を行なっています。
このふるい作業自体は 3 時間ほどで、手間といえば手間なんですが、その後の袋に詰めて運ぶ、いわゆる横持ちにかなりの手間がかかっています。

袋に詰めるのが意外と面倒臭いので、なんとか楽にならないかなと思っていたらいいものを見つけました。

サイロの底の部分です。

誰のだろうと思って、総代さんに聞いたら、持ち主がわかって、電話してみたんですけど、1.5t くらいあるようで、ちょっと重たいのが難点です。
鉄の値段、ひとつ 8 万円でいいよ、ということになったので、見に行きました。
今、鉄は 50 円くらいするみたいです。
なので、1.5t だと、まあ、そんなもんなので、今後、チップの扱いについて変更があり、不要になっても、相場によるわけですが、だいたい同じくらいの金額では処分できるってことですね。
ただかなり大きいし、重たいので、どうやって固定するのか、というのが問題ではあるんですが。

明日はヘッドの車検で神戸まで行かないといけないです。
夜、台を回送して、ヘッドだけで神戸に向かいたいと思います。
無事故・無検挙で頑張ります。

配達 & 角トップ価格改定(値上げ)のお知らせ

今日は神社の祭日でした。
そこそこお参りが多くて、早速月参り御幣が足らなくなってしまいました。。。
なんとかせねば。

お宮の後は配達に出かけました。
通常の製品と、コロ・規格外です。

最近、「薪ありますか」という問い合わせをいただくようになったんですが、基本的にあるタイミングにはあるんですが、すぐに出荷してしまうので、「もう 2, 3 日分しかないんです」という状態が一番困るんです。
薪がなくなる不安というのはとてもとてもよくわかるのです。
なんせ薪屋を始めるほど薪を溜め込むようになったのは、薪がなくなる不安が原因みたいなものですから。
ただ、ないタイミングは本当に在庫がないので、早め早めのご注文をお願い申し上げます。

それと角トップの価格の改訂についてです。
資材等の値上がりの影響で、製作コストが消費税抜きで販売価格を上回る事態に陥りましたので、角トップの価格について大幅に値上げせざるを得ない状況です。
新価格は、129,999 円(税・送料込)とさせていただきます。

角トップの特徴ですが、ステンレスの無塗装仕上げとなっています。
しっかりとした程よく厚みのあるものを使い、ペラペラのものではありません。
防鳥はネットやエキスパンドメタルではなく、パンチャーで穴を開けたパンチングメタル製で、清掃しやすいかなと思います。
煙突との取り合い部分は、防水にコーキング等、短期間に劣化する資材を必要としません。
安全に煙突掃除ができるよう、チェンを取り付けたり、安全帯のフックを取り付けたりできる、ロングナット(高ナット)がベースプレートに用意しています。(アイボルト付属)

1 点のみ完成品があります。
現在、お問合せをいただいている方がおられるので、その方がキャンセルとなれば、在庫となります。

コロ・規格外の薪の納品準備

今日は Y くんが手伝いに来てくれました。

朝イチ、計量して、注文の数量に調整しました。

第 1 ヤードの片付けをするつもりだったんですが、ボブキャット、この間ちょっと空気が減っている感があったんです。
運ぼうとすると、完全に抜けてしまっていて、よく見ると、思いっきりネジが貫通しています。
ついでに釘も刺さってますし。
この間 M くんが乗ったんですが、彼が乗った時はパンクするんです。

まあ、チップ作業の際は、チップを踏むと、磁選機でも取りきれないものもあるし、元々アルミやステンレスなどは混入するので、パンクするんですよ。
そういうあまりに当たり前のことはいちいち言わないのですが、5 号曰く、踏んでたよ、ってことなので、そういうことでしょう。
この間交換したばかりなので、修理するか、チューブを入れて対処しようと思います。
組み替え、骨を折って寝ているタイミングだったんで、業者さんにやってもらったんですけど、タイヤの組み替えで 1 本 10,000 円以上かかるんです。
いつもタイヤを買っているボブキャット九州さんに相談してみようと思います。

片付けですが、シートが飛んでしまってそのまま放置している薪のようなものをメッシュパレットに詰め替える作業なんですが、今まではその場でやっていたんですが、未舗装なので、木屑が土と混ざってしまうのです。
なので、一旦、お宮駐車場に運んで、そっちで作業をするように作戦を変更しました。
結局昼からの作業で、9 袋を移して 7 カゴできました。
3 人がかりでそんなペースなので、もっと効率的に作業できる方法を考えたほうがよさそうです。