バラ売り用の束薪はあとわずか

今日は、午前中は、お宮参りでした。
天候にも恵まれて、大変良かったです。

また天長節でもありました。
みなさま、おめでとうございます。

午後は、薪のお客さんが引き取りに来られるということだったので、雑貨の検品・梱包をしました。

100kg の注文をいただいていたので、バラ売り用にストレッチフィルムで結束してある薪をお渡ししたんですが、おかげさまで在庫がほとんどなくなりました。
引き取りなので、1kg 50 円, クレジットカードのキャッスレス 5% 還元の対象になるので、4,750 円ですね。
税抜き表示をすると、43.12 円/kg ってところでしょうか。

ダンボール薪も 3 箱売れたので、在庫が残り 2 箱となりました。

思ったよりも需要があるので、バラ売りについても、自動販売機をすぐに作れるほど時間が取れるかはさておき、できることからコツコツとやっていこうと思います。

倉庫に積んでおいても、それだけでは場所を取るだけで売れることはないわけですから。

自然乾燥品はこれで終わりなので、次からは強制乾燥品になります。
流石に燃料費がかかるので価格据え置きってのは無理な話なので、内税 50 円から、外税 50 円、つまり 1kg 55 円(税込)ということにしたいと思います。
と同時に、結束はやめて、事前に 25kg づつ、みかんカゴに入れておこうと思います。
まあ、カゴは帰ってこないかもしれませんけど、ダンボールよりは安いので。

フィルム結束してあるについては、細かいことをやりたくないので、500 円/束(税込)ってことで、重量で調整しようと思います。

それで、100kg を計るのに、フォークリフトに束を積み上げて荷重計を使ったわけですが、流石に 100kg だと誤差が大きいので、多めに出すしかないのですが、下手な話、1 束余分に出すと、500 円値引きしているのと同じことになります。

ダンボールに詰めて、クレーンスケールで計るのも結構大変ですし。

というわけで、台秤を買おうかなと思うのです。

ただ、秤ってもの意外とぼったくりというか、取引に使用できるような物ってのは、アホのように高いんですよね。
その上、校正も義務付けれられてるので、ずっと搾り取られ続けるわけですよ。

馬鹿馬鹿しいことこの上なし。

まあ、買う方の立場からしたら、正確に重さが計られる方が安心でしょうけど、ねえ。
薪は水を含むんだから、そっちも検定付きのなんかで計って売らないといけないんでしょうか?
チャイナでは、肉や魚を買うのに、金属探知機を持参しないといけない、目方を増やすために中に金属(釘)を仕込んでくる、なんてネタみたいな話がありますけど、秤だけに目くじら立てても仕方ないわけですよ。

容積にしても積み方一つ、束ね方ひとつでよね。

なので、誤魔化す気になれば、いくらでもごまかせるんだから、大体 でいいんじゃないのと思うわけです。
まあ、そういう性格なんでしょうけど、自分。

それで、ぼちぼちのを見つけました。

50kg までなので、宅配便で困ることはなさそうです。
風袋引きもできるようですし。
あと、表示部分が別体なので、大きな箱を置いて体重計のように表示部分が箱に隠れて見えない、ということもありませんし。

ただ、気になるのは、なんという機能かわかりませんが、積算する機能があるのかどうか、ってことです。
今回のように 100kg という注文をいただいた時に、束をそれぞれ計り、100kg を超えるところまでそれを繰り返せば、メモを取ったり、それを足したりする必要がないので楽かなと思うわけです。
それについては書いてないのでなんとも言えません。

まあ、ポイント後は送料込みで 3,000 円を切っているので、精度も耐久性もそれなりなんでしょうが、みかんカゴに 25kg くらい入っているよ、ってなものを作り貯めるくらいには、十分仕事をしてくれそうなんで、明後日、5 のつく日なので、買おうかなと思います。

新型ピンレス含水率計

ヤフオクで見かけました。

新型のピンレスタイプ, MD916 ですが、アンテナの形状が今までのピンレスのようにフラットではないので、もしかしたら薪のように多少凹凸があるものでもいけるのではないかなという気がします。

で、こういうものの場合、MADE IN CHINA ですから、現地で買うのが安いわけですが、詐欺の補償付きの eBay でざっと見ただけで 4,000 円台くらいであるので、ヤフオクで買う意味はあまりないように思います。

最近は、Amazon にもチャイニーズが直接出品するようになっているのでそっちも調べてみました。

安くない。。。

それはそうと、バリエーションとして、

AR971 MD2G+ MD7820 MD7821 MD7822 MD812(2Pins) MD814(4Pins) MD816 MD818 MD912 MD914 MD916 MD917 MD918 MD919

のように表示されていました。
結構種類がありますね。

個人的には、正直高いし、あまり必要ではないんですが、以前は MD812 のように現地から 1 つ買っても $10 しないものが、5,000 円近い定価で売られていたわけです。今は価格が改定されていますが、それでも 税別 4,000 円近い値札 がついています。

尤も、ブランドロゴを本体に印刷されていましたし、化粧箱もカラー印刷で、マニュアルも翻訳したものがついていましたから、下手をしたら本体よりもパッケージの方が高額だったかもしれません。

なので、うちが扱うことで、そういうサービスが不要な場合に、現地の価格に近い相場を形成して、より多くの選択肢を薪ストーブユーザのみなさんに提示できるのかなと思うところです。

それで、どうして針(プローブ)のないピンレスタイプにこだわるのかというと、薪ストーブで使うのはクヌギ・ナラといった広葉樹がメインになるので、乾燥すると結構硬く、ピンをきっちり差し込むのがなかなか大変だからです。
ピンの挿し方加減で数字はいくらでも変わってきますから。

それと、挿した部分を計るため、より正確に測ろうとすると、いちいち割らないといけません。
中心部分を計るために、半分に割って、そこを計るわけですね。
測り方や、含水率とはどういうものか、以下のエントリーで説明しています。

なので、簡単に、より正確に測れるものが、多少高い程度であれば、そちらを提供していきたいなと常々思っていたわけです。

MD918 との違いも気になるし、一台取り寄せてみようかなと思います。

ヨシ! — 防犯カメラを取り付けました

この前、お宮に取り付けたのと同じカメラですが、倉庫というか、車庫というか用のものもとどいたので取り付けました。

2 台まとめて買うと、ちょっと安いです。
ただ、3 台まとめると、免税額を超えるため、輸入時に消費税が課税されるので、かえって損をします。
消費税も 10% なので、バカになりません。

別にこの作業のため、というわけではないのですが、高所作業用のパレット を園から持って帰りました。

梱包作業もここで行っているんですが、ダンボールのような軽く嵩張るものを棚の上部に収納するようにしているんですが、梯子で上下すると危ないし、効率もよろしくないのです。
ヘルメットを被れよって話があるっちゃあるんですが。

このパレット、お店でも扱っておりますので、よろしくお願いします。

それと、お宮の提灯も交換しました。

バッテリですが、充電したら、とりあえずは GOOD BATTERY 表示になったので、そのまま粘ろうと思います。

ただ、使用頻度が低く、時間も短いので、バッテリがまた弱るかもしれないとは思うんです。
何らかの対策を考えた方が良さげです。

それで、防犯カメラなんですが、今のところもう 2 台あるのと、前回社務所の軒下に取り付けたものはちょっと低すぎたりで、照明用の鉄ポールにカメラを取り付けられないかなと思ったんですが、丸いのでそのまま取りつかないのと、電源用のボックスが必要になるので、どうなっているのかなと思って、丸太小屋の引き込みポールを見てみました。

そうすると、ステンレス帯で引き締めて取り付け部分をつける部品を使い、その部品にプラスチックのベース板を打ちつけ、その板にウォルボックスを取り付けていました。

なるほどと思い、こういうものの品揃えが多分良さそうな、西村ジョイにまで足を伸ばしました。

が、結構微妙な品揃えで、結構いいお値段でもあったんで、ポールの径などを含めて、よく調べてからの方がいいかなと思って、見るだけ見て、余計なものを買って退散しました。

朝生田まででてきているわけなので、せっかくなので薪窯のあるピザ屋さんに寄って帰りました。

薪の長さや割りのサイズ、似姿が気になったためです。
まあ、これは写真の通り。

たぶん、お店というか、ピザを焼く職人さんの好みってものがあるんでしょうが、パッと見たところ、ごくごく普通の薪に見えました。
長さ的には 35cm 程度でしたし、割りのサイズももっと細く割るのかと思ったんですが、薪ストーブ用よりも一回り小割りかなというところで、5cm 角くらいでしょうか。

薪ストーブ用は概ね 7cm 角程度が良いと言われていると思いますが、仮に 5cm 角だとすると、断面積はそれぞれ 49:25 になりますから、一回り小さいといっても、薪の体積的には半分くらい、ってことになりますから、細いっちゃあ、細いんですよね。

ピザ用の薪の需要について、よく調べていきたいと思います。

フォークリフトがうんともすんともいわない件

昨日は、ボチボチお宮のことをしました。
ボチボチ。

昼過ぎは結構暖かくなって、この間の 16 日の日曜日は大安で午後から地鎮祭だったんですけど、雨だったため、汚れたままとりあえずしまってあった案(あん=机)などを水洗いすることにしました。
ケルヒャーでざっと流して、ブロワーで水を飛ばして、あとは陰干しです。

そうそう、奥の案の天板や脚が色が違うのは、父の代からのものを組み立て式に改修したからで、汚れているわけではないです。

地鎮祭の祭具は収納袋をテントの生地で作ってもらって、それに仕舞っているんです。
基本的に、ルーズでアバウトで、地鎮祭のように何月何日・何時とか、時間が決まっている作業っていうのがとてもストレスで、事前にしっかり準備するとか不可能なので、使ったらちゃんとしまっておくことで対策をしているわけです。

その収納袋なんですが、長年使い込んだため、取手に縫い付けてある帯というか紐というかが、摩耗と経年劣化とであちこちで破断してそろそろ限界になってきました。
ただ、本体はなんともないので、とりあえず一緒に洗って、干して乾いたので、縫製屋さんに持って行って修理してもらうこととなりました。

追加で頼んであった提灯が届いたと連絡をもらっていたので、5 号が取りに行ってくれて、洗った後、乾くまでの間に提灯をとりあえず取り替えておこうと思ってお宮行きました。

で、リフトで作業をしょうと思ったんですが。。。
エラー表示が出てうんともすんともいいません。

まあ、エラー表示と言っても、C025, C026 と、数字が表示されるだけです。
意味がわからないのでググります。

簡単に下記の様にまとめさせていただきます。
◆アルファベットが示す異常個所
A・・・走行関係
B・・・パワーステアリング関係
C・・・荷役関係
E・・・充電関係
F・・・その他
G・・・ディスプレイパネル関係

荷役関係?

さっぱり意味がわからないので、リフト屋さんに電話をしたら 15 分ほどできてもらえました。

で、結論から言うと、なんとバッテリーの不良で、なんで E の表示にならないのか、まあ、モデルが違うのでコードが違うのか、どっちにしても、ブースターでかかったので、とりあえずバッテリーが悪いことは確定です。

サイズは、現状ついているものが 40B19R だと思われます。
見ての通り、スペースに余裕があるし、お宮ではあまり使わないので、ひとまわり大きなものにアップグレードできないかと思いました。

箱のサイズですが、B の場合、約 W 127mm x H 200mm で、19 なら 190mm, 24 なら 240mm ということなので、長さが変わるだけですから、高さと幅は変わらないので、長さ +50mm が入るか入らなか、というだけの問題です。
少し前に ViO のバッテリーを交換 して、まだ捨てていない B24 の箱があるので、入るかどうか、試してみようと思います。

後、現状のバッテリーですが、ヤフオクで落としてうちの子にしたのが 2017 年の 3 月なので、その時に新品だったとしても、3 年は経っているわけです。

どうでもいいことですが、20 万円で買ったようです。
パンクしてノーパンにタイヤを交換した くらいで、他に大した整備は発生していません。
タイヤはこれまたヤフオクで、2 本 15,000 円だったようです。

なんだかんだで、鉄の値打ちは残っているので、3 年で 15 万くらいでは使えている感じですから、年 5 万、月 4,000 円くらいですから、元は取れた気がします。

バッテリについては、念のためテスタにかけて、復活しそうなら、充電してみようと思います。

あ、提灯ですが、そういうわけで交換できていません。。。

OxiClean(オキシクリーン)を輸入してみた件

表題の通りなんですけど、OxiClean(オキシクリーン)を輸入してみました。
Subscribe & Save で 15% off, $6.57 でしたので、800 円弱、といったところでしょうか。

嘘か本当か、日本で売られているものと、アメリカで売られているものは品質が違うということで、輸入してみたわけです。
わざわざ航空積載で運ぶようなものではないので、雑貨と一緒に運んだんで時間がかかりました。


で、早速使ってみました。

洗濯は普通にしているんですよ、普通に。
でも、襟・袖口などは汚れがたまる感じです。

神社の仕事で、白衣(はくえ)であるとか、襦袢(じゅばん)であるとか、基本的に白いものも多いので、白くなる系のやつです。

ビフォーアフターは写真でご覧ください。

まあまあ?

あと、漂白のわりには、臭くない、というよりもむしろ爽やかっぽい匂いがしました。

クロックスもつけ置きしてみたんですが、それなりに綺麗になりました。

洗濯機も OxiClean で綺麗になる的な話を見かけたんですけどね。。。
YouTube で動画を見たら、まあ、その人はバラして洗う主義の人みたいですが、結局、バラして高圧洗浄+擦って洗わないとダメっぽい感じでした。

新しく人間用はドラム式を買って、基本的に乾燥機で乾かしているので、洗濯機はいつも高温だし、最終的にはそこそこ乾燥状態をキープしていると思うので、汚れはある程度仕方ないにしても、殺菌くらいはできているのかしらと思うところです。

でもまあ、大した金額ではないので、一度洗濯機も OxiClean してみようとは思います。

TrueNorth TN20 の次回入荷予定

リードタイムがかかりすぎている気がしますが、去年の年末にオーダーしたものですが、ようやく揃って CFS に引き渡しになりました。

VSL: COLOMBO EXPRESS V. 093W
ETD VANCOUVER: 2/24
ETA MATSUYAMA: 3/22

まあ、予定は未定というやつで、前倒しになる可能性はほぼ皆無ですが、遅れるのは日常茶飯事です。
一週間ずれても、なんとか 3 月末までには届くのではないかと思います。

でも、そのタイミングでエコファンだとか、そういうものが届いてもなぁ。。。
お金がないので、売れてからでないと発注できないので仕方ありません。
なんだかんだで次のシーズンまで在庫になりそうなものがたくさん届きそうです。
特に目新しいものもありません。

薪ストーブ本体などの高額なものですが、対面販売に限り、VISA/MASTER カードで、カードが対応している場合、分割払いも可能です。(手数料はカードによる)
対面のみなので、引き取り、または、配達時の支払いになります。
この時、キャッシュレス 5% 還元にも対応していますので、期間中ならお得かなとは思います。

予約を受け付けていますので、興味がありましたら、お問い合わせ ください。

少々無骨な見た目ではありますが、価格と品質のバランスが良く、堅牢で使い安いので、広くお勧めできる「質実剛健」を絵に書いたようなストーブです。

そうそう、ここに書くのをすっかり忘れていましたが、それなりに台数が出たので、純正のブリックを取り寄せてあります。割れてしまった、等ございましたら、在庫がありますので、お問い合わせ ください。
バラ売りできます。
値段は忘れましたが、そんなに高いものではないです。多分、送料の方が高い感じ。

バッフルについては、まだ在庫がありません。
取り寄せになります。

夏場は輸入の頻度が激減するため、ただでさえ納期がかかるものがもっとかかります。
7 月末くらいまでにご注文いただきますと、10 月くらいには納品できるかな、というようなスケジュールになります。

もうそろそろオフシーズンに入りますが、補修用品については、取り寄せのものも多々ありますので、使用を終えたら、炉内等を点検し、傷んでいる場合は、早めにご注文をお願いいたします。