雑貨の引き取りと税別表示の終焉

今日は雑貨の引き取りでした。
フリータイムは今日までですから。
4t ユニックは車検と板金修理中のため、軽トラでチマチマ運びました。
15 時過ぎまでかかって終了です。

今年度も今日で終了です。
明日からいよいよ総額表示が義務付けられますね。
今日の今でも税別価格しか表示してないネットショップが未だにありますが、そもそも総額表示というのは、いくら払ったらいいのかわからない、という消費者の立場に立ち、わかりやすく表示を行えという決まり事です。
金物屋さんのようにものすごいアイテム数がある実店舗での値札の更新の労力を考慮して、例外として、やむを得ない場合に、税別で表示することが猶予されていたに過ぎません。
わかりやすい価格表示になればと思います。

コンテナはお宮に回送しておきました。
明日は朔ですから、午前中神社で、午後から配達に出かけたいと思います。

原木の在庫状況と配達の準備

今日は焼き鳥会でした。
Y くんが頑張ってくれたんですが、自分と 5 号は確認不足で、遅れてしまいました。
お昼からだと思ってたんですけど。

原木の在庫ですが、結構溜まってきました。
割るのが追いついていない感じです。
4 月に入ると春祭りがあるし、丸太小屋作りも終わってないし、なかなか時間が取りづらいです。
ただ、梅雨入り前には一通り片付けてしまいたいので、時間ができたら極力薪割り作業を進めたいと思います。

4/5 までに納品、ということになったので、袋詰めしている時間が取れないため、メッシュパレットのまま配達に出かけることにして積み込みました。
コンテナにメッシュパレットを積むのは初めてですが、1,200 x 1,000 のカゴが 40 と 1,000 x 800 のカゴが 2 つ積みました。

カゴで積むと早いです。
あと、シートを剥がさなくてもいいですし。

急いで積んだので、各パレットの重さは計ってあるんですが、トータルは計算してません。
でも、中身としては 300kg ちょっとづつしか入っていないので、12t ちょっとくらいでしょうか。
2/3 くらいしか積み込めないので、輸送効率がすごく悪いです。

それはそうと、通関・引き取りの件です。
お昼過ぎに、検査(といってもうちの検査ではなく、倉庫の検査)に問題がなかったという連絡がありました。
積み込みを終えた帰りに、納税して、許可になりましたが、引き取りの時間が取れませんでした。
なので、明日、引き取りをしたいと思います。

ボチボチ頑張ります。

通関に行ったものの引き取りはできず

今日は予定通り通関に行きました。
区分 2 だったんですが、倉庫の方で検査をしているとかなんとかで、今日のうちに引き取りはできないということで、明日以降に出直すように指示されて、作業は中断です。

フォークアタッチが売れたので、梱包をして、発送に出かけました。
せっかく(?)砥部界隈まで足を伸ばしたので、アイソウに例のブツを買いに行きました。
シルバーというか、ステンレス素地の色味のものもあるようなんですが、在庫はこの色だけで、思い立ったらすぐに使いたいのが人情というやつでしょう。
早速買って帰りました。
とりあえず、今のゴミ袋は問題なく取り付けられて、使えているようですが、ゴミがないので、目一杯入れて潰したらどうなるのか、ってことはまだわかりません。
おニャー様が開けて、ゴミを漁ることはなさそうです。

それはそうと、プリンタが不調です。
久しぶりに印刷したら、黒のノズルだけが詰まっているようで、全く印刷されません。
CMY は大丈夫なんですが。

まあ、それほど新しいものでもないし、古いタイプでインクの容量が少ないので、この際買い替えらたらと思ったんですが、Brother のチャットで尋ねてみると、今は通信機能がボックスで分離しているモデルは販売していないようです。

通信ボックスがあるとどういうご利益があるかというと、プリンタ(というか複合機本体)を任意の場所に置けるわけです。
通信ボックスだけ、電話線がある場所におけばいいので。

修理すると、3 万弱かかるようでどうしたものかと思っています。

ヘッドを外して水洗いしてみようかと思ったんですが、外し方自体が謎です
▲ の印があって、そこが爪で固定されているのか、と思ったんですが、狭くてよく見えないですし、壊してしまいそう。

調べていると、洗浄用のインク(?)的なものがあって、これならカートリッジを差し替えるだけです。
レビューが少なくて、効果の程はわかりませんけど、完全ではないけど解消されたと書いてあるので、ダメ元で買って、試してみようと思います。

ミーオデロンギ — デロンギのコーヒー定期便を契約してみました

典型的ダメ人間なのです。
ネットで散々ダメだと言われているのが、コンビニでコーヒーを買うという行動パターン。

それで閃いちゃったんですよ。
解決方法を。

それが ミーオデロンギ、コーヒーのサブスクです。
イタリアの老舗のコーヒーが定期的に届いて、コーヒーマシンもついてくるという夢のようなサービスです。
早速契約してて、本日初回の配送で、マシンと豆が届きました。

初回 3,980 円+4,500 円、以降 2 ヶ月おきに豆が届いて 4,500 円です。
最低 12 回(2 年間)なので、総額だと 6 万円くらいということになるようです。
ただ、コーヒー豆代も含むので、マシン代はずいぶん安いものになりそうですね。

あとは、届く豆で足りるのか、足りないなら他所で買ってきてもいいんですが、余るとアレかなと思います。
まあ、余るほどに使わないようなら、それはサブスク自体失敗、ってことなんでしょうが。

開封の儀!と思ったんですが、おニャー様がブロックしています。
結局、邪魔されまくって、開封していません。

気になることとしては、うちは井戸水なので、どれくらいでミネラル分でマシンがダメになるのか、ということです。
サブスク中に壊れたらどうなるんだろうというのも、よくわかってません。

あと、牛乳を使ったりした後の掃除が面倒くさかったりすると嫌だなと思うんですが、この辺はやってみないとなんとも言えないところでしょうか。

それはそうと、おうち快適グッズで危うく失敗するところだったのがゴミ箱です。

Joseph Joseph の クラッシュボックス / 圧縮ゴミ箱 を買おうと思ったんです。
普通に 5 のつく日にヤフーショッピングで買おうとカートに入れるところまでしたんですが、低評価のレビューが気になったので内容を確認したんです。
そうしたら、並行輸入品(明示されていない)で保証がない、初期不良のみで壊れて保証が受けられなかった、という内容でした。

3 万もするゴミ箱なんですが、ネットで買うと 2 万円弱くらいなんですね。
お店で見てあまりに値段が違うので、ネットで買おうかと思ったんですが、お店だと 10 年保証ですし、ゴミを圧縮するという機構があるので、ただのゴミ箱よりも壊れる確率がはるかに高いわけです。
10 年間の保証があるのですが、1 万円の差額ですから年間 1,000 円、月に 100 円以下です。
これは、正規品を買う方がお得かなと思いました。

さらにどうでもいい話かもしれませんけど、最近、ゴミ袋ですが、紐付きのものを使っています。
Amazon で買って輸入しているんですけど。

90 枚入りで $12 くらいです。
これもサブスク(Subscribe & Save)しているんですが、大体一枚 10 円ちょっとします。
それで、普通のゴミ袋だと 5 円とかで買えるわけで、高いと言えば高いんですけど、袋自体が断然丈夫だし、トイレットペーパーみたいに巻いてあって、1 枚づつ取り出せるようになっていて便利ですし、紐がついているのでギリギリまで入れても絞って縛って出すことができるんです。

この袋が Joseph Joseph の圧縮ゴミ箱で使えるといいんですけど。

今日は一日雨だったので、薪仕事は強制休業でした。
とりあえず、コンテナを園に回送しておきました。
乾燥は順調で、110°C くらいに温度が上がってきているので、明日には仕上がる見込みです。

明日は通関・引き取り、明後日は焼き鳥会です。
夕方焼き鳥会に持って行くノンアルビールを買い込みました。
炭と七輪、あと、焼き網と鶏肉を忘れないように持っていかないとと思います。

薪の乾燥を開始

今朝は K さんと生薪を下ろして、乾燥薪の積み込みをしました。

昨日から乾燥を開始したので釜の様子を確認しました。
まだ温度が上がりきっていません。
今日が土曜日で、1 日目、という計算だと、日・月で 3 日です。
3/30 の火曜日は焼き鳥会なのですが、午後まで乾燥機を運転すれば、4 日あるので、トラブルがなければ確実に仕上がるかなと思います。

在庫数ですが、6 カゴ出荷して、24 残。
乾燥中が 36 なので、60 カゴです。
袋に詰めたら製品は 30 程度になるかなと思います。
ただ、その時間はないので、カゴのまま積み込もうと思いますが、計算上 40 カゴは積めるかなというところです。

3/30 の夜に出発することができれば、3/31 の昼から夕方には到着できます。
その日のうちに荷下ろしして帰ることができれば、4/1 中には戻って来られるんですが、神社の巡回は無理そうです。
かといって、4/1 の午後だと、到着が 4/2, 戻ってくるのが 4/3 になるんですが、4/4 は春祭りがあるので、あまりにリスキーです。
納期が 4/5 なので、できるだけ早く出られるタイミングで配達に出発したいと思います。

それはそうと、引越しのタイミングでお風呂の椅子が汚れていたので、高圧洗浄機で洗ってみたんですが、柔らかい部分が削れて凸凹になってしまいました。
耐水ペーパーで擦っていたら、5 号が「かんながけすれば一発では?」とツッコミを入れてきたのです。
言われてみれば。。。
一発でした。
このあと、ペーパーで角を落としたり、木口のカビを削って完成しました。
お風呂の椅子って蜜蝋ワックスでも塗ったら多少はカビ難くなるもんでしょうかね。

午後からは、雑貨の出荷で、ゆうパックは 3 件、ヤマト便は 42 個口, 176kg で本日終了です。

港にある荷物は相変わらず放置プレイ。
上述の配達があるので、3/29 の月曜日に通関引き取りを済ませないと、配達に出かけられません。
配達でいない間に 5 号に、検品等をしておいてもらおうと思います。

薪の引き取りと打ち合わせ

今日は神社の祭日でした。
すっかり暖かくなって桜も見頃を迎えています。
でも、この調子だと、早々に散ってしまうのではと気がかりです。

夕方は、いい加減キッチンを決めないといけないので、ショールームに最終的なすり合わせに出向きました。
色々悩んだんですが、もともと寝室として使っていたスペースにキッチンを設置しようと思います。

imageその後、納品が遅れているため、K さんが急遽引き取りに来てくださることとなり、前泊するので、今後のことを打ち合わせるためにたかのこのホテルに出向きました。
いつもの権現山荘は満室で予約ができなかったのです。
たかのこのホテルですが、宿泊したことはなかったんですが、ランチバイキングで利用した ことがあったのですが、設備とかも良かったのと、となりのたかのこの湯もいいですし、園にも近いので、そちらで宿泊ということになりました。

今、薪の生産ですが、思っていた半分くらいのペースにとどまっています。
世の中はそういうものなんでしょうが、一つ解決すると、また次の問題が出てくる、まあそんな感じです。
それが難しいところでもあり、楽しいところでもあるんでしょうが。

いずれにせよ、生産効率が予定を下回っている=生産コストが見積もりよりもかかっている、ということでこのままだと価格を上げないと採算が取れない、ということになってしまいます。
その辺りのことも含めて色々と話したのですが、細かな内容は忘れないうちに調査して整理していかないとと思います。