今日は兼務神社の秋祭りの準備です。
朝、9:00 からと聞いていたのですが、ちょっと役場に電話して思った以上に時間がかかって、少し遅れて到着したらほとんど作業が終わってしまっていました。
いや、税金を口座から引き落とさないように連絡をしていたんですが、引き落としの手続きがそのままだったようで、残高を減らしておいたんですが、入金があったので、引き落とされてしまったのです。
いやはや、困った。。。
表題のハンマーナイフ草刈りアタッチメントの改良の件です。
モータをドレンなしにする方向で、といったような気がするんですが、結論から書くと NG でした。
曰く、信頼性が低い、ということでした。(コストの問題もあるのかも)
それで、バルブで対策をするということで、月末までかかるという話だったのですが、できたという連絡がありました。
どうやったのかというと、ヤンマー建機さんによると背圧については 2MPa で設計してあるというとだったので、可変絞り弁で背圧が 2MPa を超えないように調整するようにしました。
これで今のように 4MPa とかになることは無くなると思うので、多分うまくいくんじゃないかと。
ただ、かなりのやっつけ仕事で、見ての通り配管がぐちゃぐちゃですし、T ポート、戻り側ですが、回路図をもらったんですがバルブブロック自体に T からは逆流しないようにチェックバルブが組み込み済みなので、同じバルブがダブっているわけですが、そのせいでアタッチメント先端よりホースが突出してしまっています。
障害物等に干渉するだけでなく、破損の原因にもなるので、レイアウトについては見直しが必要です。
にしても、バルブがデカくなったな。。。
あとは、保護カバーもあった方がいい気はしますが、まずはリークしなくなるか、試す必要があります。
うちの ViO30-2 で試したあと、他の機械でも試したいと思います。
まあ、お金をかければ何とでもなるんでしょうが。。。
それで、ヤフオクにも同様のものがいくつも出品されているようで、市場調査をかけて様子を見ています。
シーズンではないからかもしれませんが、正直ほとんど売れてないようです。
安いものだと 25 万くらいからあって、コンマ 1 用だとボリュームゾーンは 40 万くらいでしょうか。
ヤフオクの手数料と消費税を考えると、手元に残るのは 20 万ですから、輸入の諸経費を入れるとその 7 割程度で制作する必要があります。
ということは 14 万ですから、$1 = 140 として $1,000 ですが、為替の手数料等を考慮すると、$900 未満でないと厳しいでしょう。
うちの場合、CY に入った以降は全て自社でできるわけですし、そのコストって計上していないのですが、よそ様が一体全体どうやってそのコストを実現して、かつ利益を出しているのか、不思議でなりません。
数が出るものなら、それも可能になるのかもしれませんが、そもそも数自体が出てないようなんですよね。
コンテナ 1 本分作ったら、不良在庫の山になりそうです。
いずれにせよ、油漏れの解決ができ、かつ耐久性が確認できたら、1.5 — 3t クラス用を少量生産して、様子を見てみたいと思います。