カナダ便の荷物の引き取りと納品の準備と

昨日に引き続き今日も午前中は天気が悪く断続的に雨が降る状態で、引取やバッテリー交換の作業ができませんでした。
午後になってようやく雨が小ぶりになって止みそうになったので、引き取りに行ってきました。
今回は、はじめての倉庫だったのですが、昨日書いたとおり、すでに許可になっているので、単に引き取りに行くだけでよかったわけです。

今回は 5 パレットあったので、結構ギリギリいっぱいでした。

見てのとおり、FISKARS の斧も結構入ってきていますし、TrueNorth TN20 も 3 台入荷しました。
どちらも値上がり前の駆け込みオーダーです。

FISKARS の斧は、在庫が少なくなっているので、アメリカに行く前に納品をしたいと思って、帰ったら早速検品作業をしたんですが。。。
ダンボールの角で手を切ってしまいました。
結構痛かったんですが、まあ、我慢してやっていたら、もう一度ひどく切ったので、血がついてもけないし、そういうダメなタイミングでは、経験上、ミスや事故を起こす可能性が高まるので、仕事をしない、という選択も自分の場合は大事ですし、結構日も傾いて来ていたので、少し早めに切り上げました。

そんなわけで、バッテリーの交換も、積み込みもできてなくて、神戸の貨物の処理は帰国後になってしまいました。
元々無理があるなとは思っていたんですが、やはり無理すぎました。

まな板の方も車検だし、ユニックも車検なので、それもやらないといけません。
ユニックは保険が満期になるので、この前、ウインカーが割れる接触事故でトラクタヘッドの等級が上がってしまうので、車両入替をしようと思うんで、その手続きも必要です。
それと、実はミニの納車もまだなんですよね。
キャロルのリコールもあるし、スクラムの 6 ヶ月点検も 1 月にできずにズルズル伸びてしまっているし、ジムニーもヤフオクで里子に出さないとですし。。。

原木の引取も手付かずだし、おちおちして 4 月に入ると春祭りが始まります。
まだ刈払機のプライミングポンプの修理もしてないんですが、そうこうしているうちに雑草が一気に伸びてきそうなんですよね。

とはいえ、こういう性格なので、頑張ることはできないので、できることから片付けていきたいと思います。

そうそう、雑草といえば。。。
新しいフレイルモアアタッチメントを見つけてしまいました。
クサカルゴンは売ってしまったので、後釜としてどうだろうと思っているんですが。。。
まあ、おいおい書きたいと思います。

今月 6 回目のパンクです

今日はのんびりです。

昨日持って帰った木くずを下ろして、代わりに木くず。。。というか、まあ、ちょっとあれな状態の木っ端と、薪を積み込んで移動しましたが、到着したら、薪ネットがグズグズになっていたのが裂けていますが、もしかしたら、ちょっと落としたかもしれません。
まあ、もう薪ネットはないんですが、アオリがないので、気をつけないといけません。

木くずを持っていって、代わりに原木をもらってきました。
結構溜まっているので、早く回収して、早く割らないとなんですが、置き場がないので、とにかく出荷してスペースを作らないとどうにもなりません。

コンテナ台車ですが、リーフが折れているということで、アッセンしかないということで、まるっと交換することになりました。
しかし、リーフが折れるなんて初めてです。

それと、MonotaRO のマーカーの件ですが、まな板の左後ろのオクで落としたチャイニーズマーカーが接触が微妙になっていて、ついたりつかなかったりなので、交換してみました。
ついでに、タイヤハウスのところは激光を入れてみたんですが、写真でも全く明るさが違うのはわかると思います。
特に、地面を見れてば、明るさの差は一目瞭然かと思います。
ただ、ミラー越しに見ると、左バックの際に、もう少し明るいほうがいいかなとは思います。

依頼を受けていた角トップですが、なんとか月内に仕上がりました。
オプションだったアイボルトですが、今後は標準にしようと思います。

それはそうと、鉄工所についたら、やたらシューシューいうのですが、サイドウォールが傷んでエアが漏れています。
もちろん、サイドを擦ったりしていません。
まあ、5 年間タイヤを交換していないので、古いっちゃあ古いんですが、走っている時でなくてよかったです。

なんだかんだで、今月、パンクは 6 回目です。

  • ヘッドの右前が石を噛んでワイヤーが出てバースト寸前
  • まな板の 2 軸目右外側タイヤが釘を踏んでパンク
  • ボブキャットが釘を踏んでパンク
  • フォークリフトがネジを踏んでパンク
  • コンテナシャーシ 2 軸目右側外タイヤがエア漏れ
  • 軽四右側後ろがサイドウォール損傷

フォークリフトですが、結局、ヤフオクで黒のノーパンを 2 本 15,000 円で落としました。

明日は朔なのですが、兼務神社の新穀感謝祭もあります。

コンテナシャーシも修理が終わってくるはずなので、引き取ってこようと思いますし、月曜日から天気が崩れるということで、オープントップを開けたままになっているので、シートを掛けておきたいのです。
週明け早々に薪割り機等を引き取りに行きたいので、商品を濡らしたくありませんから。
ただ、一人でシートを掛けられるかは未知数で、無理だったら、天気が回復したタイミングで通関・引き取りにでかけたいと思います。

アッグで出撃!クセのあるのや太い玉は皆轟沈!

今日は、車検からユニックが戻ってきているので、ユンボを回送して、溜まっていた太いものの片付けをしました。
というか、ヤードについて、作業を開始したのは 15 時を回っていたので、2 時間ほどですが、とりあえず、あるものは全部割って、暗くなるまでに整理を終えることができました。

いやぁ、アッグ、いい仕事します。

太いものをいちいち玉切りして、それを薪割り機に乗せて、というようなことを端折れるわけで、適当な太さにしたら、後は薪製造機に突っ込むだけですから、ホント、手間要らずです。

もちろん、大きな薪製造機を買えば済むんですけど、そもそも木というのは、全体が太いわけではないですし、それ以前に、あまり太いものは大きな機械を入れないと出せないので、採算が取れませんから、たまにあるちょっと太いものをどうにかする、というニーズにアッグ以上のパフォーマンスが得られるソリューションはちょっと思いつきません。

今までは、2m のものを割っていたんですが、1m, または 1.33m で割るようにしたら、噛み込みも減って、作業性が随分と良くなった気がします。

それはそうと、年が明けてから作った薪を数えてみたら、26 袋でした。
ヤバイなぁ。。。
15 時スタートみたいなやる気のないことではイカンですね。
明日はもう少し頑張ろうと思います。

あと、MonotaRO ワイパー、届いたので取り付けてみました。
ちょっとショボい雰囲気があるけど、消耗品ですしね。
値段も圧倒的に安いので。

ただ、NWB の骨は捨てないでおこうと思います。
万一の時に、ガラコワイパーに戻す可能性もあるので。

2, 3 ヶ月もすれば結果は出るかと思います。

ジムニーは普通に修理工場で車検!

車検(その 2)ですが、ジムニーに関しては、今日で切れるのですが、自力で車検を通すのは諦めました。
軽自動車検査協会に行って聞いたんですが、持ち込み車検だと、きっちり検査されるので、きっちり修理しないといけなさそうなのです。
なので、修理工場で、最低限の修理をしてもらって、車検に通してもらうほうが、とりあえず、当面動けばいいだけなので、安く上がりそうなのです。

車検(その 3)の台車も 22 日で切れます。
これも、自分でやる余裕が無いので、三菱ふそうに 20 日に車検に持っていきたいと思います。

毎年車検なので、このクソ忙しい時期に集中しているのも考えものです。

ナックルグリス漏れ というらしいのですが、これについては、それほど費用がかかるわけでもないので直してもいいんですが、ABS 修理とマフラー交換も必要になるため、なんだかんかで 30 万くらいかかるんじゃないかと思うのです。

それと、走行も 17 万キロなので、エンジン自体もオイルがダダ漏れとはいいませんが、多少滲んだりと、そろそろ手を入れる必要が出てきそうな状態なのです。

なんだかんだで車検にさえ通れば、この先どうするか、考える余裕が生まれるかなと。

ちょっと探して、これが 1 年落ち(H28 年式)で、走行約 1.1 万キロ、98 万円, 総額 106 万円です。
おじいちゃんがのっていたそうですが、家族が説得して免許を返納させた、という経歴の車だそうです。

グレード的には XG と言うもので、いわゆる一番下のグレードになるので、ステアリングやシフトノブがプラスチックです。
あと、ルーフレールもないし、リアのガラスもプライバシーではありません。

いわゆる新古車とか、未使用車というやつもぼちぼちあるにはあるんですが、同じ XG だと 30 万弱高いのです。
新車だと、新古車よりも 10 万くらい高い感じですかね。

とりあえず、ジムニーが潰れても、100 万くらいでなんとかなりそうだとわかりました。

で、ヤフオクでも探してみてたんですが、余計なものを見つけてしまいました。
猛烈に欲しいです。

まあ、見ての通りなんですが、1 軸, 10t 積みのウイングで、かなりきれいに見えます。

うちのヘッドはウイングも引っ張れるようにウイング用の電源もついているので、その点については多少の細工(コネクタの形状違い)は必要かもしれませんけど、特に大きな障害はないように思います。

それと、これは 10m と短いので、進入路を多少拡幅することでヤードまでなんとか入るのではと思います。

一番気に入っているのは、1 軸だから、前の 2 軸と合わせて、都合 3 軸なので、橋の通行料が大型料金という点です。

屋根があるので、神戸港まで雑貨の引き取りに行く際に、天候を気にする必要がなくなりますし、仮眠をとる際なども、荷物が盗まれたりの心配もなくなるし、万一、荷物が崩れた際も、まな板ならほぼほぼ荷を落とすことになりますが、これなら囲いがあるので、そういう事故も回避できる可能性があります。

というわけで、欲しい〜〜〜〜。
けど、ここは一つ、思いとどまりたいと思います。

アイドリングストップ車のバッテリー死亡

あまり乗らないためバッテリーが上がったので充電したんですが、今朝、またエンジンが掛からなかったので、完全死亡したようです。

2016-03-24 15.20.01この前上がった時に近所のダイキに見に行ったんですが、15,000 円ほどしていました。

アイドリングストップ車と、普通のと、何が違うのかよくわかりませんけど、お高いです。

早めに交換したいけど、数日待てないわけではないので、いつも買っているホームセンターセブンさんで買おうと思います。

ちゃんと表示されていました

2015-09-03 07.47.52給油口の位置がわからないと書いた件ですが、燃料切れランプではなく、燃料計の方に表示がありました。

よく考えてみると、燃料切れになる前でも、給油することはあるわけで。。。

で、キャロルって、燃料切れランプがつくと、その時に、警告音がなるんですよね。

アホのように燃費が良くて、ごくたまにしか燃料を入れなくて済むので、かなり気の利いた機能だと思います。
本当に燃料の残量を気にして走ることがないし、まあ、満タンでも 20L 入るかはいらないかくらいの状態なので、10 円違っても 200 円違わない状態なので、特に激安店を目掛けているわけではないのですが。

CVT と、エネチャージの効き始めのフィーリングが気持ち悪いんですが、燃費には変えられません。

そろそろジムニーも寿命が近いので、スズキさん、なんとかしてください。