Brave(ブレイブ)20t のタンク不良その後

ちょっと宣伝です。

いよいよシーズンインという感じになってきたので、お店の方もささやかにセールをしています。

最近は、より多くのお客さんにご利用いただいていており、扱う貨物の量も増えてきました。
お陰様で安定した輸送ができ、コストが少しづつ下がっています。
消費税が増税となりましたが、増税前に仕入れたものであり、かつ、今のところ免税のため、便乗値上げする必要もないため、販売価格の値下げ、さらに割引とで、むしろ格段に安くなっているアイテムもあります。

例えば、FISKARS IsoCore Maul は、税・送料込みの価格を 10,999 円に引き下げ、10% off となっています。
また、FISKARS X27 も、税・送料込みの価格 9,999 円の 10% off で 9,000 円なので、増税前よりも安くなっています。

そのほかにも、輸送中で納品までしばらくかかるアイテムについて、予約割引価格のものもあります。

ぜひ、Hearth & Home 暖炉家(だんろや) にお立ち寄りいただければと思います。


Brave(ブレイブ)20t のタンク不良のその後です。

お客さんより、写真をいただいたんですが、やはり溶接割れ、という感じです。

タンクの不良は、作動油が漏れたりして周りを汚す上に、修理するにも作動油を抜いて、溶接するにも塗装するにも脱脂しないといけないので、大変な迷惑をお客さんに強いてしまいます。

初期不良が 1 件ありましたが、割れについては、これが 2 ケース目です。

このケースは、稼働時間がわずか 30 時間あまりですし、エンジンマウント部をぶつけたりしたこともない、ということで、雑に扱っているうちのものよりもはるかに丁寧に、そして日々きちんとメンテをしていただいていたものだけに、使用方法に問題があったとは到底思えませんから、溶接自体が良くなかったのか、というのが率直な感想です。

このモデルは一番売れているのですが、とはいえ、100 台も売れていませんから、分母が小さいのでなんともいえない部分ではありますが、今のところ、率でいうとかなり問題があります。

電動化するとなると、モータを積まないといけませんし、作動油の量も、12L と微妙なところで、どの道、この部分は国内で製作する必要があると感じています。

不良が保証対象だったとしても、形が形で、過去の例でいうと、これを一つポンとパレットの上に乗せられたものですから、海上運賃だけで 3 万くらい掛かって、国内運賃も、何千円も掛かかり、あまりにとんでもない金額で、お客さんに請求できなかった、という事案がありました。
梱包のことは、日本のようにきちんとしたことをしてくれることは望めないので、とても難しいところです。

もう一つ思うことは、各パイプをフレーム兼作動油タンクとして使うことの是非です。
フレームとタンクが別体なら、万一、フレームが痛んでも、ここまで手間ではないと思うのです。

前回の出荷から梱包をし直して、個人宅にも配送できるようになった訳ですが、今後はフレームを選べるようにしようかなと思っています。
必然的に、国産フレームを選ぶ人がいれば、今までのフレームが余るので、万一があっても補償に回せます。

まだ、秋祭りが終わっていないし、秋祭りが終われば、薪乾燥機のことや、山に溜まっている原木のことなどもありますので、まとまった時間を取ることがなかなかできないんですが、この件も、早めに処理したいと思っています。

北条祭り 1 日目と台風

北条祭りの 1 日目は無事に終わりました。
こちらは風はあるものの、雨もなく、警戒していた割には、被害は全くありませんでした。
ただ、祭具などは痛むと高額で、修理もままならないため、祭典終了後、速やかに収納しました。

関東地区の方は、夜半に上陸するとのことで、気をつけてください、以外の言葉が見当たりません。
被害が出ないことを、出たとしても最小限の物的な被害で済むようお祈り申し上げます。

それはそうと、今回の台風に関して、Twitter 等で流れてくる情報で不可解に思ったことがあります。
それは、窓ガラスにテープを貼るとか貼らないとか、そういう話です。

最初は、FNN にまとまっているような情報でした。

ところが、そのうちに、

という情報が出て、最終的には、貼った方が帰って強度が落ちる説まで出たわけです。
結局どうなのか、気になっていますが、窓の対策は、愛媛でも今後重要になるかなと思いました。

このバズったツイートは、

というツッコミがあって消えたようです。

愛媛のような台風があまり来ないところでも、結構、被害にあってるんですよね。
その中で、窓の被害は過去に 2 回あって、1 回目は、雑貨などをしまっている倉庫の窓が、窓枠が老朽化していて、窓ごと吹っ飛んでしまった件と、神社の窓(木製建具にアクリル板をはめ込んである)が風圧に耐えられなかった件です。

前者はどうもブログには書いていなかったようですが、普通に農協から共済金が下りて、足りなかったのですが、直さないわけにもいないなので、普通に追い金して直しました。
足りなかったのは、単純な理由で、「壊れたところ」だけしか下りなかった、からです。
壊れるのわかっているので、全部直したわけです。

後者も全く同じ状態で、壊れたところだけ農協から共済金が下りて、壊れないけど、壊れそうなところも含めて、全部直しました。
以来、台風の被害は発生していません。
かなりスリムなビスで止めてくれはしたんですが、経年で、ビスを打ったところがひび割れてきています。
アクリルなので、紫外線で劣化していくため、あと数年すると耐用年数になると思われますので、次回はポリカにした上で、ビスを打つ位置には下穴を開けるようにしようと思います。
また、風圧で建具下部から雨水が浸入しないような、止水と風圧に耐えるための何らかの閂的なものを取り付けられる工夫もしておきたいと思います。

窓とは違いますが、とらっくのドアは大きく、風で持って行かれていたんだこともありました。

こういうことはやはり経験しないと気づきにくいです。
ただ、今回の台風では、ニュースサイトで、この危険性が周知されていました。

個人的には、内側からやるのが良いかどうかは別として、この方の対策はかなり気合が入っているなと思いました。

https://twitter.com/truth_of_TEREX/status/1182251730357981185

でも、一番手っ取り早いのは、窓の外にコンパネで蓋をすることではないかと思います。
そういう意味では、ゾンビが来襲してきても、入ってこられない対策をしておけば完璧そうです。

いよいよ明日から北条祭りです

自分は何月何日とか、何時何分とか、期限が決まっていることがものすごく苦手です。
だから、子供の頃から遅刻はするし、会社員になっても、時間通りの勤務というのは土台無理なので、一人フレックス状態(というよりも会社に住んでいるに近い)でした。
神社の仕事は、うちのような一人神主だと代えが効かないので、とてもストレスなんですよね。
それでも、電車やバスなんかの運転士さんほどではないとは思うんですが。
そんなこんなで、準備自体も、なかなか捗らないのでした。

それに今回は、台風が来ています。
四国はそれほどでもない予報ですが、関東、特に千葉は前回に引き続き、今回も影響が出そうで、とても心配しています。
まあ、こればっかりはどうしようもないんですが。。。

松山祭りが終わったお宮は、提灯や幟を片付けたんですが、北条祭りはこれからなので、出したり、しまったりのタイミングを誤って破損させると予算が厳しいのでとても困りそうで、結局、ギリギリまで出さない、という選択をしました。
なので、明日は早起きして、風の具合を見ながら、準備を整えたいと思います。

それはそうと、少し気になっていることがあります。
なんでも、新しい X-Cut なるソーチェンがあるらしく、切れ味が抜群によろしい とかなんとか。

早速値段を見てみると、うちのに適合するのが SP33G-72E になるのですが、結構高くて、1 本 2,000 円以上しています。

まあ、大手の通販だともっと高くて、そういうところの養分になる程、情弱ではないつもりなんですが、北米でも一本 $20 するので、手間を考えると Amazon.co.jp で買ったほうが良さそうです。

今使っているソーチェンの 2.5 倍はするんですが、とても 2.5 倍切れるとは思えませんが、それなりに作業効率の改善が期待できるのなら、価格差は 1,500 円に届かないので、ソーチェンの寿命の間に 1 時間程度の労働効率の向上が見込めれば、元が取れることになります。

まだ、買いだめてあるチェンがあるのですが、とりあえず試してみたいなと思う今日この頃です。

次回の TrueNorth TN20 の入荷予定

品切れしてしまった TrueNorth TN20 ですが、入荷のスケジュールが確定しました。

VSL: OOCL KAOHSIUNG V. 103W
ETD VANCOUVER: 10/17
ETA BUSAN: 11/4
ETA MATSUYAMA: 11/16

接続が微妙な感じです。
最悪、もう一週遅れるくらいに思っておいた方が良いかもしれません。
バックオーダーの JØTUL(ヨツール) F 400 も入荷予定です。

それはそうと、品切れが多発している Lodge(ロッジ)製品 ですが、こちらも来週の出荷です。
クッキングウェア類のパレタイズが終わり、梱包の様子を送ってもらいました。
日本に着くまでに厚生労働相に提出する書類の自動作成スクリプトを完成させたいと思います。

それ以外の雑貨類も入ってくるので、そしたら検品作業が大変そうですが、このところ、めっきり気温が下がって快適に作業できるのが嬉しいです。
資金力がないので、冬の商材を満足に仕入れることができませんでした。
薪割り機を値上がり前にストックしすぎたように思います。
単価が高いので、今後は、回転率の悪い商品は、やはり無理をしてまでストックしないようにしないとです。
まあ、何事も経験です。

今日は、連休は北条祭りなので、その準備をしました。
紙垂を新しくつけ直したんですが、台風で飛ぶかもしれませんが、かといって、古いままというわけにもいかないですしね。
今の所、予報では、土曜日の祭典と準備の間は、影響がありそうなのですが、日曜日の地域全体での子供神輿、月曜日の各地区の神輿とは、とりあえず、降水確率は低いので、ホッとしています。
火曜日まで祭典があるので、頑張りたいと思います。

あと、台風の対策として、のぼりや提灯の格納などもしました。

明日も本殿の清掃など、お祭りの準備と、余裕があれば、雑貨の検品・梱包・出荷等も進めていきたいと思います。
ボチボチ頑張ります。

結局手動で作業して徹夜になった件

CSV でダウンロードできたとか、喜んだのも束の間、行方不明だの、破損だの、世の中そうそううまく事は運ばなくて、結局、データと現実は乖離しているのです。
結局手作業です。
そして、徹夜です。

それでも多少は楽をしないと思うんですが、Amazon の invoice は、たくさん買ったりした時に、出荷が複数個になると、複数ページにまたがることがあるんです。
オーダー番号は桁数が多すぎるので、連番を振っているんですが、そういうのがあると、連番とページ数がずれるんです。
なので、連番をこれまた手動で PDF に振っているんですが、なんとも不毛。
そして、元データは、全くもって機械可読でもなければ、後の処理を微塵も考えていない TABLE の入れ子で、二度と中身を見たくないレベルなのです。

既存の PDF, そのファイルが何ページあるのか、PHP からどうやって取得するんでしょうかね。
取得できるなら、インボイスの PDF を入れたフォルダを glob ででもで漁って、それを読み込んで連番を振りつつ連結すればいいんですけど。
ちょっとググっても、出てこないんですけど、あまりに簡単すぎて、記事にもならないレベルなんでしょうかね。

そんなこんなで、寝たのが 6 時、起きたのが 9 時という具合です。
せっかく頑張ったのに、ZIP ファイルで送ったもんだから、受け取れませんでしたと言われて、起きたら向こうは仕事が終わりの時間だし、なんともですよ。

腐ってもしょうがないので、午前中は、ちょっと調べごとをして、昼からは、普通に雑貨の梱包をしました。
台風が来るので、中の少しでも荷物を出荷して減らして、外に置いてあるものをしまいたいかなというところですが、焼け石に水、というやつです。
カタログ作りでエラーが出たりして、まともに納品できず、今日はたったの 85kg でした。

それはそうと、ニッチリッチキャッチ というお店、みなさんご存知でしょうか。
Amazon にも出店されていて、扱っている商品が結構かぶるんですが、ここ、品揃えも豊富だし、すごく安いんですよ。
ものすごく勢いのあるお店なんだろうと思います。

なんと、このお店、5% 還元の対象店なので、うちはここよりも 5% は安くしないといけないってことになるんですが。。。

どんなお店なのか気になって、会社概要見ていたら、恐ろしい数字を見つけてしまいました。
2018 年の上半期の売り上げ金額が公開されていて、16 億円(1,581,578 千円)だそうです
スタッフとして 4 名の方が写真入りで紹介されているんですが、一人で、年だと 8 億売っているですね。

なんとも夢のある話です。

こう言っちゃ失礼ですが、津山ですから、地の利としては、本州ではあるものの、お世辞にも良いとは言えないロケーションで、たった 4 名のスタッフさんで、リアル店舗だけでなく、Amazon, ヤフー, 楽天など、さまざまなチャンネルで一人年間 8 億売り上げるわけです。

凄すぎです。

うちも頑張らないとと思いました。

それで、夕方、ヤマトさんで出荷した後、昨日、荷下ろしできなかった薪の配達に再度出かけました。
カーポートの屋根があったので、クレーンでは屋根の下にはおろせませんから。
カーポートはコンクリート舗装されていたので、ハンドパレットトラックを持って行って、指定いただいた場所に無事に荷下ろしできました。
先月も別のお客さんに買っていただいたんですが、ハンドパレットトラックを持って行ったら、もっと奥まで運べたのではないだろうかと思います。

不整地でも走行できる transpallet と、トレーラがあれば、相当捗りそうですが、当面は、今あるもので頑張りたいと思います。

台風直撃という予報

松山祭りも終わって、今日はのんびりしたいと思っていたんですが、普通に朝から起きて、普通に朝から仕事をしてしまいました。

それで、朝なんですけど、億劫だ、と言っていた 2 件のトラブルの処理をしました。

1 件目は、Amazon からの商品が行方不明になった件。
追跡番号の出方と商品の届き方自体が一致してないし、一番最初に届いたと思われる追跡番号を調べると、今だに配達中になっているような、訳のわからない状態です。
結局、3 人たらい回しにあった挙句、replace はエラーでできないとかそういう話になって、セール価格で普通よりも 2 割くらい安く買っていたので、そのことをチクリといったら、今の値段で refund するから、それで再度注文して、という話でまとまりました。
とはいえ、なんだかんだで 1 時間半くらいかかってしまいました。

2 件目は、スキレットの破損です。
正直ここまでわかりやすく壊れているのは初めてのケースです。
それで、これも通常の手続きでやろうとすると、送り返せとかいいだしたので、ゴミを送り返しても手間がかかるだけでお互いにメリットがないので、直接コンタクトを取り、repalce してもらえることとなりました。
もちろん、ゴミの返送はなしで。

先週の行方不明事件に続いて、これで懸案が一通り片付いて、ひと段落した感じで、ホッとしています。
あとは、これ以上トラブルが起きず、一日も早い入荷を待つばかりです。

午後は、出荷をしました。

今回初めてのケースなんですが、ヤマト便を使って、お客さんの希望場所に薪割り機を直接送るということをやってみました。
ヤマト便の場合、一週間以上先の場合、保管(配達)の期限切れで戻ってきてしまうため、2, 3 日前に出す必要がありました。
10 日のご希望だったので、一旦持ち帰り、今日タイミングを合わせての出荷でした。

それで、メインフレームに関しては、以前から書いているように、組み立っている状態だと 100kg 弱、貼らせるところまでバラし切っても 30kg 以上のパーツがあるため、どうしてもヤマト便以外の手段で送らないといけません。
今回は完全にバラしたのですが、その状態で送ると、お客さんの手間が増えるので、組み立った状態での発送を試みました。
ヤマトホームコンビニエンスに持ち込み、「大型家具家電の輸送(らくらく家財宅急便)」で対応してもらうことができました。
ただ、料金については、一旦保留ということで、後で追加が出たら、請求します、ということになりました。

それで、99.9999% くらいの人には、どうでもいい情報として、久万ノ台のお店は、フォークリフトでの荷下ろしは建屋内でやる場合、お尻からしか取れないので、そう積まないと下ろせない、ということです。
ただ、天井が高いので、ユニックで吊っておろしましたけど。
次からは気をつけようと思います。

それと、JØTUL(ヨツール)F 370 も出荷しました。
お話をいただいたのが 4 月ですから、半年近くかかったことになりますが、無事にこの日を迎えられて、これまたホッとしました。

それで帰りに、いつもとは違うヤマト運輸さんに寄ったんですが、そこはリフトがなくて、仮にあったとしても、おねえさんしかいなかったので、荷下ろしが人力になりそうだったので退散、アミーゴ に寄ることにしました。
目的はハーネスです。

あら、可愛い。

ドイツ製のリードと、お兄ちゃんたち(1 — 4 号)の爪とぎと、干し肉で、なんだかんだで 5,000 円も散財してしまいました。

それで折角街まで出かけるので、帰りに ウェルピア伊予 でいもたきを食べたらどうかと思っていたんですが、こういうことを思いつたら、いつも定休日だとかで空振りするので、念のために電話をしてみました。
そしたら、いもたきは 3 日前までの完全予約、ということで、危ないところでした。
まあ、北条祭が終わったら、5 号と、Y くんを誘って、行ってこようと思います。

帰りには、配達で空振りが続いている薪のお客さんですが、今日も連絡が取れず、積み込んだはいいものの、配達ができなかったので、ダメ元でご自宅に寄らせていただきました。
そしたら、奥さんがいらっしゃって、話をすることができました。
おろし場所を指定していただいたんですが、あいにく、屋根があるのでユニックでは下ろせなかったので、次回、ハンドパレットトラックを持って配達に行きたいと思います。
これでお留守でも、配達ができます。

そんなこんなで、家に帰って、いつものヤマト運輸に出荷に行って、本日、珍しく、予定をほぼ全てこなして、終了です。

それで、ようやく台風の話です。

出典 FNN

超デカイということですが、こうやって見るとデカさが一目瞭然です。
この調子でいくと、3 連休に直撃するかどうかはさておき、掠めても「当たらなければどうということはない」なとど余裕あるのある状態にはなりそうもありません。

のぼりや提灯の格納はもちろんですが、少し前に倉庫(車庫)のガラスが台風で割れてしまい水が入ったので、ここも対策をしておかないといけません。

まあ、薪の雨よけのビニール袋は全滅でしょう。

それと、北条祭ですが、正直無理なんではと思っていますが、雨くらいなら実施する、ということなる可能性があります。
渡御の時の雨具を持っていないので、神社庁に在庫があるかと思ったんですが、ないということで、神社庁経由で装束店さんに連絡を取ってもらい、なんとか間に合うように発送していただけることになりました。
使わないで済めば、それが一番ですし、1 万円ほどするようで、濡れないのがいいのか、着てもやはり濡れてはしまうし、蒸れて暑いだろうし、微妙なんだろうななどと思うところではあります。

前回の 15 号はこちらは大した被害はなかったんですが、千葉は相当の被害が出たようですし、折角復旧したところにまた被害が発生しないのか、心配でなりません。

明日は、いろいろ台風対策をしていこうと思います。