今朝は起きたら 9:30 でした。
知らない間に二度寝したようです。
午前中は、雑貨類の納品作業をしました。
昨日書いた MonotaRO の PP バンドディスペンサーですが、やはり何かおかしいですね。
ものすごく回転が重くてまともに引き出せません。
バンドを通しておくであろう部分があるんですが、回転が重いのと、この部分は左右に振れないので、引き出すとバンドが斜めに引っ張られて折れたり避けたりして使い物になりません。
また、真正面から引き出さないと、ディスペンサーの重量が軽いので、簡単に倒れてしまいます。
足の上に倒れて骨に当たって相当痛かったです。
というわけで、やはり説明書を読まないといけない気がします。
この程度のものに説明書が必要な構造っていうのものどうかと思うんですが。
ちなみに、MADE IN TAIWAN でした。
そうこうしていると郵便屋さんが検疫所からの書類と、インクジェット複合機を届けてくれました。
今日は、午後からは雨の予報だったんで、通関に行くつもりだったわけですが、予報を見ると 17 時まで降らない感じだったんで、薪割り作業の方が待ったなし状態のため、薪割りに出かけることにして、パレタイズした雑貨類を発送に持って行きました。
インクジェット複合機ですが、作業場所でコピーが取れないのと、カラーレーザプリンタが社外トナーを使ったら壊れてしまったので大型のタンクを搭載した キヤノン G3360 を購入しました。
荷物を発送して、その足で薪割りに向かいました。
そうしたら、I さんがダンプで割っておいたものを園に運んでくれていたんですが、M さんが復帰していて、作業ペースが元に戻っていました。
今日も 5 号と二人で作業ですが、おやつの時間あたりから急速に天気が怪しくなり、16 時には降り出して強制終了です。
結構強く降って、屋根はあるものの、吹き込んだり、キャノピーから水滴が垂れてきて濡れてしまい、結構寒かったです。
13:30 — 16:00 で途中おやつ休憩をしているので、正味 2 時間ちょっとだと思うのですが、ダンプ 3 台分割れました。
昨日までは 1 時間あたり 1 台だったので、なんか効率がすごくいい気がするんですが、帰り際に 5 号が、昨日の自分の薪割りの様子を見て、なぜ自分の方が 5 号より処理が早いのかよく見ていたようで、コツがわかったんだそうです。
簡単にいうと、5 号は一回一回きちんと薪を割っていたんですが、自分は途中までしか割らないのです。
ところてん方式でどんどん押し出されるので、全部割り切る必要はありません。
次の球で押し出されて、勝手に割れますから。
ストロークさせる量が半分になりますので、かかる時間も半分になるわけです。
こういうちょっとした気づきや工夫で、作業効率は随分と変わるものなんだなと思うわけです。
夕方、カゴがいっぱい溜まったので、乾燥がスタートしていました。
T さんがチップビンのセンサの調整をしてくれていました。
あと、薪の温度のセンサーは交換してくれたようですが、ちょっとちゃんと読めていないものがありますね。
燃焼温度もひとつ明らかに高い温度になっているので、センサ類はもう一度チェックが必要かなと思います。
だいぶ外気温も下がってきましたし、今入荷しているものは葉枯らし乾燥されていないので、含水率が少し高いと思います。
トラブルがなくても週末くらいまでは乾燥に時間がかかりそうです。
配達は来週にずれ込みそうで、月内には間に合いませんでした。
それと、ようやく表題の件なんですが、このところ WiFi が不調なんです。
近々、光回線の切り替えをするんですが、この際なので、WiFi 機器も新しくしようと思い、買い出しに出かけました。
結論はまあ見ての通り、TP-LINK の Deco X60 の 2 台セット を買ったわけですが。。。
これに決めた点としては、
- WiFi6 対応
- すでに Deco M4 を導入している
- 接続可能な端末数が多い
という点です。
引っかかった点は、
- TP-LINK でも One Mesh 対応の Archer の方が安い上、倍くらい早い
- Ethernet ポートが 2 ポートしかない
- 高い
です。
もともと Aterm を使っていたので、Aterm が良かったんですが、メッシュ対応機種は WiFi5 で、しかも上位モデルでも端末が 18 台とあまりに少ないのです。
プリンタや防犯カメラ、テレビにスイッチ、パソコン, Mac に iPad や iPhone でざっと数えると 20 台以上あります。
今時 18 台とか、5 人家族なら一人 3 台までですし、3 人家族でも一人 6 台までです。
ちょっと少なすぎます。
一度導入したら数年は使うわけですし、台数は増えることはあっても減ることはないと思います。
それで、開封の儀を経て、設定を試みたのですが、失敗しました。
というか、WiFi 不調の理由のひとつが判明しました。
au ひかりを使っていて、CTU と呼ばれるいわゆるルータですね、これ、2011 年のもので、かれこれ 10 年前の化石だったわけです。
これには、LAN が 1 — 4 の 4 ポートあるんですが、1, 2 が死んでました。
3, 4 に繋いだ機器だけが通信できるようです。
なので、3 に Aterm(テレビやスイッチを繋いである)を繋いで、4 に Deco M4 を繋いで、ネットが復旧しました。
ネットが復旧したので、ネットカフェで買ってきた Windows の初期化作業ができます。
ただ、不調の理由の ひとつ と書いた通りですが、もともと Deco M4 は 4 番のポートにはついないでなくて、3 についないである Aterm のさらに下に繋いであったんです。
そして、不調になったきっかけというのが Windows に USB の WiFi を刺した時からなんです。
つまり、大元の CTU にぶら下げられる端末数を超過している可能性ってのも、依然残っているのかなと思うわけです。
今売られている Aterm ですら 18 台とかそんな数字ですから、処理能力が足りてない可能性もあるのかなと思うわけです。
とりあえず、買ってきた Deco X60 ですが、今は必要なくなったので、新しい光回線に切り替えるタイミングで使用したいと思います。